goo blog サービス終了のお知らせ 

くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

またやられちゃったよ♪

2004-09-02 17:15:42 | 日記
『篠田耕一のWeblog』“夏の成果”~にトラックバック。
 素晴らしい記事なんです。あの“なめくじ逃げ~逃げ~”と同じく、篠田さんの優しい人柄が伝わります。暖かい潮がゆっくりと心に満ちてくるような、そんな記事なんです。
 ああ、人の心の澄明さよ... 


軌道修正

2004-09-02 13:42:13 | 本と雑誌
nationalgeo200


『和ちゃんブログ』“ナショナルジオグラフィック”~にトラックバック。
 作者和ちゃんは定期刊行物を昼休みに読んでいるそうです。仕事の合間に読む(眺める)にはとてもいいものですね。
 これは同じナショナル・ジオグラフィック協会のもので、スペースシャトルから撮影された地球の姿を集めた写真集。地上から数百キロという距離が実に面白いのです。台風の目、碧きアドリア海の上空に浮かぶ人工衛星、座礁したタンカーから流れたオイルなんていうのもあります。
 何となく息が詰まったとき、僕はこれを引っぱり出して眺めています。たとえ一時でも、心を高い軌道上に上げることが出来るのです。


ペローニつるり♪

2004-09-02 02:15:24 | 日記
peroni200


『そらいろのドア』“オシャレながま口”~にトラックバック。
 上記ブログの作者ロココさんが、がま口もしくは小銭入れの記事を書いたのは6月のことでした。たまたま僕も小銭入れが壊れていたので、コメントで「新しいのが欲しいわい」と話していたのです。
 それから2ヶ月を経た昨日のこと。友人から思いがけずこの黄色いやつをいただきますたっ♪ フィレンツェのペローニ兄弟さんが一つ一つ手作りで仕上げているという小銭入れで、ずっと欲しいなあと思っていたものです。
 糸を一本も使わずに木槌で叩いて成形し、染色も手作業。なのでみんな微妙にかたちも色合いも違うらしい。つるりんとして実に愛らしいやつです。

peroni200-2


 ロゴとか見えないのがいいですねえ。あまりの愛らしさにピントもボケ気味。こちらでいろんな色のバージョンが見られます。ロココさんはお気に入りのがま口見つかったかな?

 ペローニを2つ持っているというSuccessMoonさんの『テクノマエストロに憧れて』“ペローニの小銭入れ”~にもトラックバック。