くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

遥かなるラグーサへの道 最終話

2007-02-17 17:28:00 | 連載もの 遙かなるラグーサへの道

 いよいよ帰国の日。
Last0400
 荷物のパッキングも終わった我々は、宿でのんびりと昼食を摂っておりました。
 折しも晴天。フィレンツェ市内で観光してなかったところも、その日の朝から精力的に回っておいたのであります。
「いよいよ帰国ですね」
「ユーロスターの切符はどこだい?」
「バッグに入ってる」
「確か、12時40分発だったよな。まだ小一時間はある」
「荷物の点検をしておきましょう」
「そうだね...」
 最後の「...」は僕。ふと頭をよぎったことがあったのだ。
 この日。
 フィレンツェ駅から特急列車のユーロスターに乗り、ローマへ移動。そこで1時間ほど観光して、成田行きの日航機に乗る手配をしてあった。
「一応、ユーロスターの発車時刻を確認しておこうか」
「そうね、一応ね。ええと...」
 細君が切符を取り出し、目を通したとたんに青ざめた。
「大変! 20分に発車だって!」
「なんですとお。あと10分もないじゃん!」

Last5400
ともかく無事にローマへ到着

 ぎりぎりで電車に間に合ったのだけど。
 あんなに慌てたことはなかった。
 駅までスーツケースを引きずりながら全力疾走し、ホームにいた駅員に大声を掛けて乗せてもらったのだ。
 通常の国内旅行だったら、電車が一本遅れようと、慌てることはない。他に手だてはいくらでも考えられるのですね。
 しかしこれが海外となると、些細なことが大きなパニックを誘発する。
 ひょっとして、もう二度と、祖国の地を踏むことは出来ないのだろうかとさえ思う(そんな馬鹿な)。



Last6600
どこに行ってもネコをかまう人



Last7400
現代の人が行き交う背後に、紀元前のコロッセオ
十数年前、トレビの泉にコインを投げたっけ



Last8400

 かくして旅は終わったのであります。
 成田に着いて最初に感じたことが興味深かった。
 どこもかしこも清潔で、人々がこじんまりとしていて、駐車場に駐めてある車がみんな新車のように光っていた。
 チェーン店の居酒屋で食べたものが、信じられないほど美味かった。
 こういう異邦人的感覚は2週間ほど続き、それからゆっくりと日常が戻ってきたのだ。
 しかし。
 ラグーサの風景は、明け方の静けさや湿った大気とともに、心に深く刻み込まれている。
 フィレンツェは水道水の匂いをまっさきに想い出すし、立ち寄った街それぞれに、出会った人々の顔が浮かんでくる。
 こうして、いろんな土地に想い出を作っていくことが、生きていくうえでの喜びとなるのだろうなあ。
 読者諸賢よ、もっともっと旅に出ようではないかい。
 おわり



 この連載の初回へ




遥かなるラグーサへの道12 花の都フィレンツェ

2007-02-15 10:29:10 | 連載もの 遙かなるラグーサへの道

Last4400

 フィレンツェはとても活気のある街だ。
 どんなに狭い路地にも、車やバイク(スクーター多し)が入り込んでくる。路上には行き交う人々がたくさんいる。
 シチリアの首都パレルモも活気に満ちあふれていたけど、それとは少々おもむきが違うようだ。
 では、どこが違うのか。


Last2400
額縁風景その1
ラグーサにて


 ええと、そうだなあー。
 東南アジアや南アメリカの街中の映像を、テレビで見ることがありますね。
 人々が、やたらと通りにいるとは思いませんか?
 通行のために通りにいるのではなくて、立ち話をしたり、ぼうっと風景を眺めたりしている。
 あまつさえ、飯を食っていたりする。
 パレルモは、そういう風景と似ていたのであります。
 山上の都市ラグーサもそうだった。夜の七時頃、夕食を食べるためにホテルを出てみると、通りには人々が溢れていた。


Last3400
額縁風景その2
タオルミーナにて


“人々が溢れる”という言葉を、ワタクシは何気なく使いましたが、本当に溢れていたんです。
「すわ政変か革命か!」と思うくらいに、みんな外に出ているんであります。
 しかし政変の割には人々に緊張感がない。非常に騒々しいが、統一感というものがない。みんなばらばらに話をしている。
 あとで分かったのだけれど、イタリアの人は、家にこもっているよりも外にいることが多いそうです。
 そして顔なじみと話をする。話をするのに、ともかく路上に出てきて、ずーっと立ち話をしている。


Last1400
額縁風景その3
パレルモ郊外、モンレアーレにて


 ここで話をフィレンツェに戻すけれど、フィレンツェはともかく観光客が多い。上を向いてふらふらしている人が、そこら中にいる(僕も含まれるけど)。
 地元の人々はというと、何かしらの目的を持ってテキパキと歩いている。
 だから、パレルモやラグーサみたいに、やたらと地元の人が溢れているわけではないのであります。
 ソフィスティケイトされていると言ってもいいかもしれない。
 ここで僕は、ブログ人の粋人であるalbero4さんに会いたかったのだけど、スケジュールの都合で会えなかった。
 会えなかったのだけど、なぜか彼女のパートナーであるビリーとチッチーノには会えたのだ。
 不思議な話ではある。
 そして、イタリア旅行の最終日。
 ローマ行きのユーロスターを予約してあったのだが、これがえらいことになったのであります。



 つづく
 この連載の初回へ




連載の合間に 冬のポタリング

2007-02-09 12:36:47 | まち歩き

Yumenoshima1400_1

 久しぶりに遠出をするのでがんす。
 温室暮らしの身体に、海風と陽差しが突き刺さる。
 それは快感というものでござるな。



Yumenoshima2400

 湾岸道路の脇を、ひたすら東へ。木場にやってきたのだ。
 水面に木材が浮かんでいるかと思いきや、それは昔の風景らしい。



Yumenoshima3400

 早くも昼飯休憩をとる虚弱なサイクリストたち。
『すき家』にてまぐろたたき丼(並)を発注。納入後ただちに摂取作業に臨んだ。
 単価480円也。美味。


Yumenoshima4300_1

 新木場駅のところを左折して北上。夢の島熱帯植物館にやって来たのだ。
 館内は高温多湿に保たれていて、夏の沼地のような匂いに満ちている。
 歩いて写真を撮るだけで汗だくなのでがんす。



Yumenoshima5300

 小規模だけど、滝の裏側を通過する冒険もあるのだゾ。



Yumenoshima6400

 熱帯植物館のある夢の島公園の北側には、夢の島マリーナがあった。
 早くも夕方の風が吹きすさぶ。動いていないと寒い寒い!




Yumenoshima7400

 船用のガソリンスタンドを発見しましたっ。
 考えてみれば、あって当たり前のことだけど。初めて見たなあ。



Yumenoshima8400

 沈む夕陽を追い掛けて、帰り道は一気に飛ばす。
 太ももが固く張ってくる。乳酸がたまる感覚が心地良い。
 運河の向こうに我が家が見えてきた。