病院広報(はとはあと)評価支援情報

「はとはあと」は、市民の暮らしに必要な、誠実で適切な医療情報を評価し、支援することで参加施設の透明性と“信頼を高めます。

「はとはあと」Q&A その2:第1ステージで評価される広報活動?

2011-06-10 09:39:01 | はとはあと最新情報

Q 第1ステージでは、どんな広報活動が評価の対象となるのか教えてください?

A 第1ステージでは、①理念を内外に周知させる展開(理念展開)、②情報を伝え広める活動(情報伝達)、③自院への要望を聞くための活動(情報収拾)、④問題を解決しよりよい方向に変える活動(改革改善)、⑤組織としての仕組みや体制(態勢構築)という基本となる5つの広報カテゴリーを評価していきます。具体的には、調査用紙にある、それぞれの項目に対してどんな活動を、どの程度、実施しているか、当てはまる規定項目に回答していただくか、その中に見あたらない場合は、自由設定を活用して指定のスペースに自由に設定することができます。




「はとはあと」評価のお申し込み・ご相談は・・・
NPO法人日本HIS研究センター
http://www.j-his.jp/
info-hia@j-his.jpまたは075-353-1801


初めての「はとはあと」β版審査会開く

2011-06-09 13:00:34 | はとはあと最新情報


「はとはあと」評価における開発参加施設によるベータ版の初めての審査会が、6月8日、アランベール・ホテル京都において行われました。
始めに法人代表の石田章一が、「はとはあと」評価事業についての目的や背景、評価の仕組みについて説明しました。
審査員には、関西在住の4名が出席し、審査評点などの資料に目を通しながら、今後の評価のあり方について意見を交流しました。
特に医療機能評価やISOなどの国際規格との違いなどについて話し合う中で、「はとはあと」評価のあるべき姿を確認しました。
具体的な施設からの回答に対しては、これらの意見を取り入れながら認定作業を進め、早い場合は、6月下旬には認定結果が公表されることになりました。
認定施設には、病院広報・情報公開評価審査会からの認定書を始め、表示マニュアルや病院広報に関する資料などが提供されます。


「はとはあと」評価は、現在、無償審査でおこなうベータ版参加施設を募集しています。参加枠に限りがありますので早めにご連絡ください。

「はとはあと」Q&A その1:第1ステージの方法

2011-06-05 21:00:37 | はとはあと最新情報
Q 第1ステージの審査はどのようにして行われるのですか?

A 第1ステージでは、病院広報活動の「積極性」5項目(規定3項目+自由設定2項目)について審査します。お申込手続きの後にお送りする説明資料に従い、所定の回答フォームにご記入いただき、メールで送信いただきます。お申込・ご回答についてのご質問や事務局からのアドバイスもメール(補足的に電話併用)により進めていただきます。
認証は、その後、外部審査員を招聘して開催する「審査会」で行います。
なお、審査員が訪問をしてのアドバイス等をご要望の場合(実費ご負担)はご相談ください。Q&Aversion1106


「はとはあと」評価のお申し込み・ご相談は・・・
NPO法人日本HIS研究センター
http://www.j-his.jp/
info-hia@j-his.jpまたは075-353-1801


「はとはあと」評価、はじめての審査会

2011-06-04 19:28:04 | はとはあと最新情報
現在、事務局では「はとはあと」評価β版による開発参加20施設の評価試行の作業が進んでいます。
6月に入り、評価申請および質問項目への回答がほぼ出揃い始めたため、
いよいよ外部審査員の参加を得た審査会、その第一回会合を6月8日(水)午後2時から京都アランベールホテルにおいて行います。

当日は予定しているとおり、医療ジャーナリストの冨井淑夫氏、業態開発研究所のモナト久美子氏、京都大学大学院経済学研究科を代表して菅麻希子氏の出席を予定しているほか、
医療現場または受審側の立場からのアドバイザーとしてRマガジン社吉本祐一氏が、
また、事務局審査員として石田章一が出席し、事務局の考え方や現状などを紹介します。
検討事項は、今後の評価および審査のあり方や進め方を話し合うほか、
具体的に個々の審査を行うことになっています。

事務局では、これらの作業の結果、6月下旬には第1号の認証が行われると予想しています。