goo blog サービス終了のお知らせ 

Dobashi 《IPPO・一歩》

趣味の陶芸でツボを作り、
 仕事の鍼灸治療でツボを刺激しています。

呼吸器疾患

2014-10-08 14:47:23 | かんたん・ツボ療法

━  呼吸器疾患(喘息) ━


 朝夕はめっきり肌寒くなりましたが、日中はまだ暑い日が残り、
この急激な温度変化に体調を崩してしまいます。

 そして、その影響を受け、発症しやすい病気に“喘息(ぜんそく)”が
あります。

 ゼーゼー・ヒューヒュー(喘鳴)、咳、呼吸困難などの症状が現れる喘息は、
子どもの病気だと思われがちですが、最近は大人の喘息が急激に増えてきて
います。

 しかし大人の場合、治り難く、生命にもかかわることもあるので油断せず、
早めに対処することが必要です。

 そこで、効果的なのが【肺兪 はいゆ】のツボ刺激です。

 【肺兪】穴は、肺の機能を高め、風邪の予防、喘息、息切れや
胸苦しさなどを和らげ、ニキビや吹き出物、乾燥肌などの症状にも
有効なツボでもあります。
 
 また、それに【大椎】のツボを併用するとより効果がアップします。
 
 ツボ療法・・・ 背中の第3・第4胸椎の間から左右へ指幅2本分進んだ
         ところが【肺兪】のツボです。