茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

フィギュア女子フリー

2017-12-23 21:11:45 | Weblog
宮原知子が優勝か、、、
ちぇ、、

好かん、宮原。

Missノーミス、と言われてる完璧な演技らしが、、
その演技は全くそそられん。。
今日の演技も完璧だった様だが、

うーん、つまらない。

機械が動いているようだ。
感動も美しさも何も感じない。
超低空のジャンプもせせこましい。
華が無い。

ピンクのコスチュームを始め服のセンス最悪。
顔もキライ。

そして性格もかなり悪いんでは?

今日の優勝を争う坂本選手との戦い。
坂本選手が滑り終わった後の観客のどよめき。
明らかに宮原には感じなかった感動、
演技に圧倒された感があった。

点数が出るまでの宮原の引きつった顔。
やっぱり宮原も負けた感があったのでは?

優勝が決まった後、宮原を写した映像には
般若の様な怖い顔した宮原が映っていた。。。

負けた感を残した優勝だったに違いない。
私だって坂本の演技の方がイイと思ったもん。

こないだも外国の選手と競った試合で宮原は例によってノーミスの演技で
飛び上がらんばかりに喜んでいたが、
それでもミスをした選手より全然下だった。

ノーミスより感動や驚きを与える演技の方がイイ!

そう云う意味では本田真凛ちゃんに期待していたのに残念。
伸びやかな演技。
メリハリのある惹きつけられる演技。
これはロシアの選手?
と、錯覚を起こすような演技&すらりとしたスタイル。

うーん、今回、真凛ちゃんはオリンピック無理そうだな、、
残念。。次回に期待しよう。

本郷は顔がキライだったが、
演技終了後にリンクに投げられた花を一生懸命拾ってる姿を
見てちょっと好きになった。

宮原は、見向きもしないもんね。

しかし今、日本の10代の女子はどんどん成長してる卵達が
たくさんいて楽しみだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラサイトシングルだ!

2017-12-15 20:32:55 | Weblog
本日、職場の私の隣の女史とは別な、
困ったちゃん女史が、
その上司とバトルを繰り広げていた。

本日は職場の上司の数が少なく、テキパキ上司であるH嬢は、
トラクターのごとく猛然と仕事を片っ端から片付けていってた。

しかし、そこに困ったちゃん女史は、
あーでもない、こうでもない、
と自分で解決出来ない仕事を次々と相談にH嬢に持ち込んでいたようだ。

その話を聞くまでもなく、
極めてくだらない、それぐらい自分で考えろよっ!
という低レベルの相談である事は日頃の困ったちゃん女史の行動を見ていれば、
誰でもが容易に想像出来る。

H嬢は、それでなくても今日は忙しい身、
女史に背を向けつつ、つっけんどんな答えを返していたが、
そんな事でひるむような女史であれば困ったちゃんの冠はない。

何度も何度もH嬢に執拗に食い下がっていた。
あぁ、ご愁傷様、、、
とH嬢に陰ながら同情し、せめて自分ぐらいは、これ以上、
H嬢の負担にならぬよう、気を遣いつつ仕事を終えた。

帰り際にも困ったちゃん女史は、
毎日の義務である仕事の報告書をH嬢に提出するのが
何時頃になるとH嬢に伝えると
烈火の如くH嬢は、
「そんな時間まで待ってられない!!!」
怒り噴出。

確かに今日は第一弾、納会のような行事が社内であり、
もはや職場に残っている人はほとんどいない。

空気読めよ、女史。
私も呆れる。

ふと、私の隣の席の女史と、この困ったちゃん女史は
共通点がある事に気づいた。

年がほぼ同じ。
そして上司にタメ語。
空気読めなさすぎ。

そして、何よりこの二人に共通してるのが
パラサイトシングルであるって事だ!

別に中高年で独り者で親元にいる事は
個人の自由だし、どうこう言うつもりもないが、、

ただそれによって持たらされる弊害では?
と思うのが、、

自立してないのだ!
この二人の女史は。
とにかく人に頼りすぎ、
甘え過ぎ。
自分で何とかしよう、
と云う意識が欠けているのだ。

ま、私もイイ年までパラサイトシングルしてたので、
人の事はとやかく言えぬが、
ギリセーフ?
親元脱出しなければ、この二人の女史のようになっていた??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮、、、

2017-12-09 12:22:33 | Weblog
こんな事件があったので、
近隣の住民の声で
「(初詣は)家内安全だけはお祈りしたくない」
という声があったが、
家内安全どころか、こんな物騒な神社には
絶対、初詣には訪れたくない!!
縁起悪すぎ。

もっかの興味は初詣にこの神社に訪れる人がどれだけいるんだろ?
それがともかく気になる。

縁起を気にしないでお参りする人いるんだろうか?
果たして混み合う事はあるんだろうか?
興味津々。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のお掃除に向けて。

2017-12-09 12:13:52 | Weblog
年末の大掃除、一気にやるのは大変だから、
少しづつやろう!
と決意。

そんな中、気になるお掃除の本を発見。
環境問題にはやや敏感なワタクシは界面活性剤の洗剤は使いません。
クエン酸、重曹という、自然素材のみ利用。

セスキ炭酸ソーダという、新たな素材も発見し、
よし!掃除をするぞ!
という材料は全部揃えたが、、、
これだけで満足して終わってしまいそうな気も。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休眠中の冬

2017-12-09 11:54:26 | Weblog
先々月、ジューンベリーの木が倒れて、根が鉢から露出してしまっていた。

とうとう、ジューンベリーもコガネムシ幼虫に根を食われてしまったのか、、
と哀しんでいたら、、、、

ん、、?
枝から固い蕾がたくさん付けだした!
とりあえず傾いた木を元に戻して露出した根を土の中に押し込んでいたら、
ちゃんと成長してる!!


良かった!
コガネムシの幼虫ではなく台風の強風での倒木だったのね。
と胸を撫で下ろした。

モッコウバラや、

コガネムシか何かに葉っぱをほとんど食いつくされた
シマトネリコも芽を付けてきて、ホッ。


ガーデニングのいいところは、
もう死んだか?とがっかりしても、
こうやって芽をつけ出して再生の兆しが見えるときの
何とも言えない喜びだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラ、Max

2017-12-07 19:18:06 | Weblog
兼ねてより、私の隣の席の女史の仕事ぶりには、
ハラハラ、イライラのし通しだが、
本日もご多分にもれず、私の脳の血管は沸騰しそうなほどr、
女史の応対ぶりには、ハラハラ。

まず、コールセンターという、プロの応対が必要な場所で、
お客様の相槌に「うん」は有り得ない。
「うん」「うん」と相槌を打つ度に
チガウダロー!!
私の脳の血管が切れそうになる。

いつものクドクドの応対が今日もいつにも増して一段と長く、
通常の人の応対時間の二倍どころか三倍ぐらいの時間をかけて、
クドクド説明してた。
全ての人の業務が終わった中で一人、いつまでも応対を続けていた。

要領を得ない女史の説明、プラス、お客様の話のポイントを
理解する能力が欠落していると思われる。

私はそろそろ後輩の教育指導役を打診されているが、
その中にはこの女史も含まれる。
私より先輩であるこの女史。

どんなに出来の悪い新人でも粘り強く教育、指導して育てあげる自信はある。
だが、この女史は、、、

全てを全否定して直してもらうしかない。
排除出来るのであれば、幸せだが。

私がもし今の職場の社長だったら、
真っ先にクビを切りたい女子が約2名いる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川、スゴイ。。

2017-12-04 20:04:47 | Weblog
今日は研修で品川に出没。

シ、品川って、こんなにビジネスの街だったんだー!!
夜、軽く食べて20時頃に駅に向かうと、
す、スゴイ数のビジネスマン、レディが広い通路いっぱいに
一斉に駅に向かってる、、

今や、オフィスの中心は東京駅でなく品川駅なんでは?
というぐらい人が溢れかえってる。
確かに駅近くには名だたる企業のオフィスビルがたくさん。

常磐線が品川まで延伸して何故品川?
と思ってたけど、品川が中心なのね、今の経済の中心は。
はぁ、スゴイ。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢だ、、

2017-12-02 23:13:12 | Weblog
まさかの、、、
リーグ優勝がすり抜けていった。。

嫌な予感の一つ目は、前回のホーム最終戦、
審判の名前を聞いた時、

何でこんな大事な試合に東條なんだ?
と、一瞬よぎる不信感。。

まさかの負けの後、家に帰って録画を見たら
試合終了まじかの鹿島のフリーキックは、
柏のハンドで止められてますけども?

そこの部分はアナウンサーも解説者も一瞬気づいたようだけど、
その部分のリプレイも、そこを言及する事もなく進みましたね。

あぁ、やっぱり東條か、、という頭をかすめたイヤな
インプレッションは当たってしまった。

それでもPKにならなかったことが
敗因とも言うつもりもない。
あれだけ責めながら点を取れなかったのは事実だし。。

そして、今日の試合も、審判は村上か、、
と、分かった瞬間、イヤ〜な感じ。

後半の鹿島のゴールがノーカウントになった
ファールもリプレイで見ると、
むしろ相手の方が昌子を倒しているようですけども?

無論、今回もこれだけで負けたというつもりもないが、、
今日も他に決定機を決められなかったから鹿島が勝てなかった。。

岡田や、扇谷、あと名前は忘れたがもっと酷いレフェリーは
たくさんいた。
それに比べれば少しはマシ。
だけどな、サポーターなら誰しも私と同じ感覚を持っているのはず
誰もが知ってる、酷い笛吹くレフェリーが、のさばっているJリーグは
どうなの?

ここ一番の大事な試合は是非、佐藤さんに笛吹いて欲しい。
佐藤さんが笛吹いていれば安心してみれる。

ミスジャッジはどのチームにも公平にあるはずなんだが、、
でも、鹿島の試合に不公平なジャッジが多すぎるとサポーターは皆、感じてた。
それでも鹿島は勝ってきたのだ。
不可解なジャッジをモノともせず勝ってきたのだ。

ケガで途中退場した西がベンチで談笑してるの見て、違和感。。
出場機会がなくベンチ前で口を一文字にして仁王立ちしてる小笠原と全く違う。
タラレバは言っても仕方ないが、、
これだけ勝みにこだわる小笠原が出てたら結果はどうなっていたんだろ?

小笠原を監督やってくれ!
来シーズンも現役やって、優勝で引退の花道でどう?

そして監督就任を是非!

今シーズン、川崎に2タテをくらっているから
その川崎に優勝を奪われるのはある意味仕方ないのかも。
実力では叶わなかったのだから。

あぁ、、後味悪し。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする