goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

Surfaceで撮影、ブログ投稿まで

2013-04-09 10:01:59 | Weblog

そしてSurfaceのカメラで撮影した、そのままブログアップまで試みてみた。

カメラのズーム機能がない?ので
撮影したい被写体を意図した構図で撮影できないのが
不満だが、まあまあ画質もこの程度ならいいんでないか。

ただ画像サイズもこないだ室内で試し撮影した大きさより小さい。

これはこれから設定で調整できるのか?
とりあえず満足。
これで旅先でブログアップできることがわかったし。

さて我が家の緑たちの成長ぶりだが
クレマチスは花をいくつか咲かしていた。


ボレロはかなり元気になっている。


ピエールドロンサール


ジューンベリーはひとつ花を咲かせた。


新顔のクレマチスは水やってなかったら枯れ気味




アイスバーグ




クリスマスローズ




薫乃ちゃん


宿根草たちも元気に成長してる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターが接続できぬ。。。

2013-04-08 23:18:35 | Weblog
そして日々、寝不足に陥りながら、タブレット端末に
のめりこんでいるワタクシでございます。

しかし、
残念な事が一つ発覚。
自分の持っているキャノンのプリンターが認識されないのだ。

昨日は何か設定が違っているんだろ、、、
と、あくまでも使えることは信じていtのだが、、、

本日、やはりつながらいので、
キャノンのホームページで確認したところ、
ワタシのプリンターは
「ウィンドズ8には対応してない。
今後も対応する予定はない。」
との非常な言葉が、、、

それって全くの予測外。
今使っているプリンターはまだ購入してから
5年ぐらいしか経ってってない。

なんて上から目線の物言いなんだ?
5年もつかってないプリンターが最新のパソコンに対応してないと
堂々と言い切った挙句、もう知らんとな?

あまりの殿様商売ぶりに唖然。。。

っていうか、ワタシの機種より古いものでも
対応してるものあるんで、何か固有の技術的なものかもしれんが
もう少し言い方ってあると思うが、、、

よっぽど、キャノンのお客様センターへ
怒鳴りこもうかと思ったが、、、

どうせ日頃のワタシの職場と一緒なんだよな、、
と相手の応対の手の内がてにとるようにわかるんで
あきらめた。。。

真っ当な理由で怒ってくるお客に対しても、
「申し訳ありません、、」
と低姿勢に聞いてるふりしてるだけの対応。

怒っている人がバカみるだけなのさ。。


それにしてもキャノンの製品には
つくづく嫌気がさす。

会社のコピー機もキャノン製に変わった途端、
使いづらくなった事この上ない。

裏面のページまで写すしてしまうコピー。
色のついた原紙は色まで写し薄汚れたコピーになる。
読み取り機が動くまで数秒待たないと動かない。
全てが不満。

自分がお金だして買うなら、
こんな使用者の使い勝手無視の
こんな使いづらいコピー機なんて絶対買わねえ。

製品といい、Hp上の発言といい、
キャノンは上から目線の会社のなんでしょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット端末を手にいれると、次は無線LANスポットさ。

2013-04-07 22:42:28 | Weblog
今は家でシコシコ?タブレット端末をいじくりまわしているが、
やはりっ、
タブレット端末は外で使ってこそ、なんぼ!

で、外で使うための手段を色々検討してみた。

まずは、WIMAXや、イーモバイルという、
どこでもWIFIできる電波系。

しかし、、
どっちも高い。
3000円以上はする。
おまけに電波は都市部では傍受できるだろうけど、
山の中とか辺鄙なところ行けば、どーせ受けれないだろうし、、
そう考えると、これは選択肢から外れた。

次に無料の無線LANスポット。
これは意外にあちこちあって、いいとは思う。
だけど本来の目的である旅先でどこにあるか?
それを探すのが困難であるから、確実性がない。

すると、
次の選択肢では、この店に行けば必ず無線LANが使えるという選択。

ヤフーBBは月額300円台と、大変格安ではあるが、
基本あるのは、マック。
マックはワタシは好きでないから、ほとんど行かぬ。
よって却下。

結論、
NTTのフレッツスポットが一番充実ではないか?
昔はNTT東日本のエリアと西日本のエリアは別契約であったような気がしたが、
今は一緒か?

それも魅力だし、何といっても、
使える店が私の好きなファーストフードの店。
モスや、スタバ、タリーズ、そしてデニーズ。
そして何故かセブンイレブンもある。
これだけあれば、必ず旅先でも見つけられる。
そしてお茶でも飲みながらゆっくり、ネットサーフィン。

これだね!
にしても、セブンイレブンは店内でどう使う?
スマホとかなら何とかだけど、店内でタブレット端末かかえて、
ネットサーフィンをずっと立ちっぱなしでするのはどうよ?

というわけで、
早速、フレッツスポットを契約。
光の契約ある人は、たったの月額200円で契約できるが、
契約ない人は月額900円。
それにしてもWIFIの契約するより、ずっと格安だし、
スマホを持って月額7,8000円も払うより全然いい。

工事料は2100円かかるところが、ネット申し込みだと無料。
これはいいぜっ。
ワタシのように自宅にネット環境が整っている人間は
こういう使い方がいいでしょう、ズバリ。

あぁ早く、フレッツスポット使えるようにならないかな、、、
1週間は待たねばならぬのだ。

楽しみだい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日時点の我が家のベランダ

2013-04-07 22:33:36 | Weblog
最近、すっかりSURFACEにはまっていて、
先日の休みに日に撮影した我が家の緑と花たちの様子をアップするのを
すっかり忘れた。。。

あれから3日、先日の大荒れの天気でどうなっているのか、、、
まだ良く見てない。。。
こわい。。。

冒頭は新入りのクレマチス。
緑の花咲かしているね。

クリスマスローズは咲いてはいるが、
どうも、下向きすぎていて、
なんかバランス悪い。

古株のクレマチスは、花をつけていた。


千紅花火は芽を一斉につけてる。


そしてとっても元気なつるばらのアイスバーグ


紫陽花のアナベルも成長してるよ。


羽衣ジャスミンは蕾をどんどんつけてきた。
いつ咲くかしら?


成長が遅かったボレロはいつのまにかお隣の薫乃より
立派に成長してる。


そして薫乃ちゃん


ピエールドロンサール


ジューンベリーもいよいよ芽から産まれるうぅ。


カサブランカは5つも芽が元気にでてるぞ。


そして、宿根草たち







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして鹿島アントラーズの試合をどこでも見れる!

2013-04-07 00:59:24 | Weblog
タブレット端末の更なる嬉しい活用方法

家で見ていたスカパーのサッカー中継が、
このタブレット端末でどこにいても見れるぞ!

さっき試してみたら、ちゃんと見れた!!!
さっそく公衆無線LANの契約したぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉぉ、タブレット端末Surfaceより初投稿じゃ

2013-04-06 22:49:09 | Weblog
うんうん、このタブレットいいど

良いところ
タブレットの端末のキーボードなんて、どうせ打ちづらいかと
全然期待してなかったが意外に打ちやすい。
ただやはりタッチに敏感に反応するため打ち間違いはどうしても多い。

長い文章を書くのは無理であろう。

そして携帯性があるって素晴らしい!!!
布団の中でもネットサーフィンが出来る!
そこは今までノート型パソコンでもほとんど場所を動かして
使うって事なかったけど、このタブレットは
部屋のあちこちで色んな姿勢でネット見れる。

ネット見るぐらいなら、マウスもキーボードもいらないし、
まさに、このタブレットこそ最適😃

まだ写真掲載してないけど
カメラもついてるから、
画像を移し変えるひと手間がいらないし、
こりゃ便利!
旅先で写真とって即ブログに載せられるねぇぇl

この端末のだめなところは、
PC設定するときとか、
小さなラジオボタン押しづらかrたり、
小さな字をクリックするのがむづかしい。

タッチペンがほしいなぁと、
そんな時は思う。

起動にも時間かからないし、
PCというより家電品に近いパソコンのだね。

初めてネットやる人だったら、こういうタブレットがいいかも。

うんうん楽しいね😄


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりいいぞっ、Surface

2013-04-04 15:52:41 | Weblog
かねてより欲しいとは思っていた、タブレット端末。
しかし、買う経済的余裕がないのと、買う必然性もなかった為、
うすうすと、「欲しいなぁ、、、」
と数年を過ごしてきた。

しかし!
近々、温泉ひとり旅を計画しているワタクシ。
ゆったり温泉に入り、昼間は本読んだり、
ネットしたり、、観光地では地図や現地情報を入手するのに
「持ち運び出来るタブレット端末は必要だー!!!」
といよいよ購入の検討に数日前より入った。

やはり、アップルのi-padは第一候補だよなぁ、、
と情報をチェック。
だが今は安いものや色々あり、迷う。
そこで!
自分がタブレット端末で何を一番やりたいのか?
そこを整理することにした。

①旅先で観光情報を入手するためのネット接続。
②外出先でも、ブログ書いたり、キーボードは接続できるのがいいなぁ。
と、簡易ノートでも使えるもので探すことにしたら、
i-padにもその機能はあったのだが、、、
ふと、ビックカメラのバナーにあったキレイなタブレット端末
「Surface」をクリックしたところ、

おぉぉぉっ、これはっ、、、、

ワード、エクセル、パワーポイントまで入っているではないかっ!!
と、かねてより自宅のパソコンにパワーポイントが入ってなくて不自由している
ワタクシとしては、この部分にもうクラッ!

そして、何といってもデザインがすっきりと美しい!
常にデザインは重視するワタシとしては、もう、、、
ノックアウト。
今のワタシにこれ以上のタブレット端末はない!
と自宅付近でこのSurfaceの置いてあるショップを探し、
ヤマダ電機に昨日見にいった。

大きさも、タッチ間もイメージ通り。
ネットで買っても大して安くならないから、
説明してくれた、この店で買っちゃおう、
と購入決意。

あいにくキーボードは取り寄せだったので、タブレット端末のみ持ち帰り。

にしても、ビンボー人のこの私がこの約¥60,000にもなる
このセットを一気には買えぬので、
24回カード払い、ひと月あたり2900円程度。
これぐらいならね、何とかね。。

これは梱包からして、美しい。

この箱を開けると、

なんてビジュアル的に美しいんだ!
と感動。

そして肝心の本体はこんな大きさ。


しかし!
色々なアプリなど開くにはネット接続が必須なのだが、
我が家の無線LAN環境にはいくら頑張っても何故か接続できぬ。。。
あげくのはてには同じマンション内の他の人の無線に接続してしまう有様。。。

他の人の無線には繋がるので、ワタシの無線の仕様が古過ぎるせいか、、?
と10年以上使用していて、確かによく繋がらなくなるルーターを買い換える決意。

ひと晩待って、本日、自宅近くの店で3000円しないで買えた。
すっきりしてスピードも高速。

大きさも今までの1/3以下。
何でもっと早く変え変えなかったのか、、、

うーん、、、
スゴイ。
快適。
スマホには全く興味がなく今後も買うつもりはなかったが、
周りの人がスマホで色んなアプリを使って楽しんでいるのはこういうことか、、、

とにかく辞書やら、星空観測のアプリや植物図鑑など、
楽しめるアプリ満載。
これなら旅先でも楽しめるど。

料理のレシピもいつもはネットで検索して紙に印刷して、
料理を作っていたが、
これは台所に置いて、レシピをそのまま、この端末で見ながら料理できるぞ!

そして今は世界のラジオのアプリをインストールして、
レゲエや、R&B聴きながら、これを書いている。

PC(いちおノートではあるけどね)とは違う携帯できるPCとしての
利用価値は全く別もの。

しばらく楽しめそうだ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする