そして本日は、小岩井農場へと観光。
今まで、みちのくひとり旅でも誰も奇異な目でワタシを見る事なかったのに、
今日、小岩井農場のレストランで席を待っていると、
一人で案内されたとき、ん?一人って、ワタシだけ?
と、この時、初めて違和感。
そう、おりしも本日よりGWに突入。
周りはカップルや家族連れ。
こんな観光地に一人で来ている可哀想なオバサンになっていた、ワタシ。
ま、そんなことは気にせず、
まずは岩手出身M嬢おすすめ、オムライスを食らう。
うん、ホントにうまいよっ。
卵もご飯も、トマトソースも。
後で、小岩井農場ツアーのガイドのハナちゃんが教えてくたことには、
このオムライスには、一個100円の卵が3個も使われているそう。
ありがとう、M嬢。
そして、その後は、小岩井農場の普段行けない所まで
案内してくれる、小岩井農場の裏側までわかる?
おすすめツアーというのがあったから、
迷わず申し込み。
入園料込で1000円。
正味500円のプラスでこのツアーが楽しめるとあって、
ま、それほどは期待はしてなかったのだ。
たった500円のガイドツアーなんだもの。
それが、、、
このガイドのはなちゃんの話がめちゃめちゃ面白い。
関西出身とかで岩手の人ではないようだが、
話が面白く、ぐいぐい惹きこまれていく。
そして、肝心の話も実に興味深く
何故、ここに小岩井農場ができたか?
牛にストレスを与えない環境とは?
小岩井農場というのは実は3000ヘクタール=山手線の中の面積の半分の広さがあるとわかった。
その中を観光バスが70分かけて周回。
しかし、ハナちゃんの面白く、興味深い話を聞いているうち、
あっという間に終わった。
そして、このバスの運転も凄かった。
普通、観光バスがこんな細い道通らないだろ?
とか、こんな細い道で切り返す?
え?ここでバックする?
と、乗用車しか通れないような道を縦横無尽に走るバスに
スリリングさも味わった。
と~ても、楽しくためになる、ガイドツアーだった。
普通、小岩井農場といったら、まきば園だけで終わってしまう人がほとんどだと思うが、
まきば園なんて、小岩井農場のほんの一握りの空間で、
重量歴史的建造物がある場所や、


普段、食べている小岩井製品を生み出している牛たちを見れたり、

そして何より、ハナちゃんの笑いありの
あのガイドは必見!
県外の人しか、このツアーには参加しない、、、
と、ハナちゃんはちと寂しそうだったが、

ええ、岩手出身のM嬢にも今度ぜひ!
と勧めてみますよ。
地元の人が参加しても絶対楽しいと思うわ。
今まで、みちのくひとり旅でも誰も奇異な目でワタシを見る事なかったのに、
今日、小岩井農場のレストランで席を待っていると、
一人で案内されたとき、ん?一人って、ワタシだけ?
と、この時、初めて違和感。
そう、おりしも本日よりGWに突入。
周りはカップルや家族連れ。
こんな観光地に一人で来ている可哀想なオバサンになっていた、ワタシ。
ま、そんなことは気にせず、
まずは岩手出身M嬢おすすめ、オムライスを食らう。
うん、ホントにうまいよっ。
卵もご飯も、トマトソースも。
後で、小岩井農場ツアーのガイドのハナちゃんが教えてくたことには、
このオムライスには、一個100円の卵が3個も使われているそう。
ありがとう、M嬢。
そして、その後は、小岩井農場の普段行けない所まで
案内してくれる、小岩井農場の裏側までわかる?
おすすめツアーというのがあったから、
迷わず申し込み。
入園料込で1000円。
正味500円のプラスでこのツアーが楽しめるとあって、
ま、それほどは期待はしてなかったのだ。
たった500円のガイドツアーなんだもの。
それが、、、
このガイドのはなちゃんの話がめちゃめちゃ面白い。
関西出身とかで岩手の人ではないようだが、
話が面白く、ぐいぐい惹きこまれていく。
そして、肝心の話も実に興味深く
何故、ここに小岩井農場ができたか?
牛にストレスを与えない環境とは?
小岩井農場というのは実は3000ヘクタール=山手線の中の面積の半分の広さがあるとわかった。
その中を観光バスが70分かけて周回。
しかし、ハナちゃんの面白く、興味深い話を聞いているうち、
あっという間に終わった。
そして、このバスの運転も凄かった。
普通、観光バスがこんな細い道通らないだろ?
とか、こんな細い道で切り返す?
え?ここでバックする?
と、乗用車しか通れないような道を縦横無尽に走るバスに
スリリングさも味わった。
と~ても、楽しくためになる、ガイドツアーだった。
普通、小岩井農場といったら、まきば園だけで終わってしまう人がほとんどだと思うが、
まきば園なんて、小岩井農場のほんの一握りの空間で、
重量歴史的建造物がある場所や、


普段、食べている小岩井製品を生み出している牛たちを見れたり、

そして何より、ハナちゃんの笑いありの
あのガイドは必見!
県外の人しか、このツアーには参加しない、、、
と、ハナちゃんはちと寂しそうだったが、

ええ、岩手出身のM嬢にも今度ぜひ!
と勧めてみますよ。
地元の人が参加しても絶対楽しいと思うわ。