goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

横浜中華街でランチ♪

2014-04-16 23:13:21 | Weblog
招福門でランチを食べる為に、片道1時間半かけて、茨城から横浜まで、おでかけ。

だってさ、ランチ無料券があったからさ♪

携帯会社のポイントをためて、ポイント交換。
そして選べるランチ無料。

ホテルランチバイキングとか、色々あった中で、
一番美味しそうな、この横浜の中華街の飲茶ランチに決定。

ここの飲茶食べ放題の実際のお値段は2800円であった。
中国茶も無料、ソフトドリンク、カレー、スープも無料と、
中々お得な感じがしたのだが、、、

最初の点心の餃子が来て、

喜んでパクつく。

ん、、、皮がゴワゴワ?
本場、中国餃子なのに皮がモチモチでない。。。
かなり気分は盛下がり。
餃子の中身も、うーん。。。
不味くはないが、旨くもない。

よっぽど、いつも自分が作る餃子の方が美味い。

次々と点心がくるが、どれも皆、不味くはないが、旨くもない。

なんか、冷凍食品を温め直している、
そんな味だった、どれも。

かなり期待して行ったのに非常に残念。
中華街は、どこで食べても美味しい!
そう思っていたから、こんな味だったら、
とても2800円出すほどの価値なし。

タダだったからまだ許せるが
お金出してして食らってたら腹が立つ。

店を後にして相方と、
一番美味しかったのは、コーンスープだった。。。
と、全く同じ感想であった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードルミュージアム行ってきた。

2014-04-16 22:33:19 | Weblog
日清すごいぞ、こんなに色々なインスタントラーメンを作っていたのか。






そして、マイカップヌードルを作った。


綺麗に最後にラッピングしたのに、相方が何故か上下逆さまにパッキングしやがった。。。
もう密封されたので、直せない。。。

相方に不満をぶつけた帰り道、修学旅行?の学生軍団の中に
「あの子も、あ、あの子も逆さまにパッキングしてるよっ!」
と、僅かな間抜けな失敗作の面々を必死に見つけていた。

これは、スープを4種類から選び、
トッピングも卵やエビなどから好きなものを4つ選ぶのだが、
ワタシは、ガーリックチップ、ネギ、ゴーダチーズ、ひよこなると、
をチョイス。


このミュージアムは、インスタントラーメンの発明者である安藤百福の
発明をするという事を表現している場所でもあった。

如何にアイデアを生み出すか?
誰にでもも出来るんだよ、
アイデアの元は、そこら中に転がっているんだよ、
そんなメッセージ性を伝えるミュージアムでもあった。

世の中の自らの意思を貫いて、小さな発想を形にした人々。


48才から始めた、インスタントラーメン作り、
そして90才になっても、次々と新たな発明をする安藤百福という人は面白いと感じた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーの花が綺麗に咲きました

2014-04-16 22:21:22 | Weblog
四日前の土曜日に撮影したものですが、すっかり綺麗に咲きました。

そしてこれはクレマチス


バラ達は今年はいつ咲くのかしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする