YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

カミキリムシがやってきた!

2020-06-18 21:48:00 | 昆虫・蜘蛛



ゴマダラカミキリ
カミクリムシ科(日本) 体調2.5〜3.5cm

都市部にも多く、国産カミキリの中でもよく知られている人気者。

よく見かけるものの飼育するのは初めてで、最初はとりあえず昆虫ゼリーを与えていたのですが、カミキリムシは成虫も生木や葉を食べるということを知りました。

ユズの枝を入れたら、途端に張り付いて、しきりに枝をかじり始めました。




翌日には枝のあちこちにかじられた跡。葉っぱも食いちぎられたようです。

汁を吸っているのかと思ったのですが、樹皮や葉を食べるのですね。




ミカン類の他、ヤナギ。クリ、クワ、イチジク、プラタナス、シラカバなど、食草がとても幅広いことが、都市部を含む全国各地で見られる要因のようです。



こちらはホシベニカミキリ。
ユズの枝には反応しません。

食べるのはクス科(特にタブノキ)の葉と枝




虫好きには人気のカミキリムシですが、一般的にはテッポウ虫と呼ばれる害虫です。幼虫が木の根や幹を食い荒らし、穴を開けてしまいます。
厄介なんですよね〜。

成虫はこんなにもかっこいいのに!



ホシベニカミキリ
カミクリムシ科(日本) 体調1.8〜2.5cm

ゴマダラカミキリを赤くしたような姿はこれまたカッコよく。木の枝の高いところにいるからなのか、なかなか見かける機会が少ないのもレア感あって、見つけたら嬉しくなっちゃうんですけどね。

でも、場合によっては木を枯らしてしまうほどの幼虫のパワーを思うと手放しで喜ぶわけにも…。


カミキリムシは、なんとも微妙な気分にさせてくれる昆虫なのです(^^;;




大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (のりのり)
2020-06-18 22:01:12
観察力素晴らしいですね。
横浜でも自然がいっぱい見られるんですね。
返信する
Unknown (うにまる)
2020-06-19 07:08:36
のりのりさん、始めまして。
コメントありがとうございます。横浜と言ってもだいぶ端っこですが、一応は都市部。それでも探せばいろいろあるなと、ブログを書くようになって再発見しています(*^_^*)
返信する

コメントを投稿