昨日は、ブログを更新したあと、花の苗をしこたま買い込んでみました。
ああ、散財σ(^_^;)
さて、その帰り道。こんなものを見つけました↓
そうです。まだ青い柿の実。幼稚園児だった頃。この季節になると、通園の途中でよく拾ったものです。
せっかくついた実なのに、なんでこんなにたくさん落としちゃうんだろうって思ってたんですが、ついに調べてみました。
インターネットは偉大!
「カキ 青い実 落ちる」で検索をかけたら、いろんなサイトが引っかかりましたよ。
そんなわけで、この歳になって、初めて知ったのですが、カキの木は雌雄異株で、雄花はつけない種が多いとか…。それでも結実する雌花。なんと単為生殖っていう離れ技を使っています。つまりクローンを作っちやうってこと。
でも、この場合、実が成熟しないことが多く、若いうちに落ちちゃうのはそのため。
他にもヘタムシっていう害虫の被害も少なくないみたい。他にもカメムシの害もあるとか。
受粉させた方が味もよく、たくさん取れるため、農家ではそのへんを工夫しているんだそうです。
まったく知りませんでした。ちなみにわたしはカキが大好き。硬いやつが好みです。皆さんは硬い派ですか?それとも柔らかい派?
いずれにしても、柿の木には、これから秋にかけてがんばって欲しいと思うのであります。
さ、わたしも花苗の植え付けをがんばりますo(^_^)o
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー
柿はやっぱり硬いのがいいですよね。いくつになっても毎日新しい発見があるものです。だから楽しく暮らせるのかな?
柿はかたいのが好きです。
パキッと言うくらい。
なますやサラダに入れて食べることが多いので、野菜扱いですね。
奈良県民としては、一番は柿の葉ずしですが。