
下の子の友だちとその妹が遊びに来たので、大急ぎでおやつを作りたい。
でもバター冷凍庫。今から出すのは面倒。おまけにバター不足なので、あまり使いたくないし・・・。
それじゃあと、サラダ油を使った簡単ブラウニーを作ることにした。
簡単ブラウニー(21センチの角型、または鉄板)
薄力粉 140g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 0~50g(お好みで)
卵 3個
牛乳 60ml
ミルクココア 80g
サラダ油 大さじ4
チョコチップ 好みの量
マシュマロ(小さいもの)好みの量
1 薄力粉、ベーキングパウダー、ミルクココアを混ぜ、ふるっておく。
2 ボウルに卵を割りいれ、泡だて器でよく混ぜる。砂糖を入れさらに混ぜ、サラダ油を加えまぜる。トロリとした感じになるまで。
3 ふるっておいた粉類に2をいれ、へらで混ぜ合わせる。底から返すように。くるみと、チョコチップを加え、さらに混ぜる。マシュマロは生地の中に混ぜ込んでもいいし、上にのせるだけでもいい。
4 油脂をぬった型に流しいれ、180℃に予熱したオーブンに入れ、15~20分ほど焼く。
以前はクルミを入れていたのだが、かわりにマシュマロを入れたら、これが好評。今ではこちらが定番になってしまった。子供がぐるぐる混ぜても、それなりにできるので、子供に作らせるのにも最適。

イカのしょうゆ漬け(生協で購入)、きんぴら、小松菜・赤ピーマン・ソーセージの炒め物、キャベツと青紫蘇の塩もみ
今日嬉しかったこと。
久しぶりにうちに遊びに来た下の子の友だちが「またお料理教室、する?」と聞いてくれた。「とても面白かったから、またしたい!」と。
去年は上の子の受験で、1回しかできなかった(その1回にきてくれた男の子)でも、今年はまた年に3回復活させたいなぁ。
そしてももう一つ。
この冬、我が家のベランダで越冬していたキアゲハの蛹が、今朝、羽化したこと。
朝、ベランダに出て、びっくり!!

慌てて、カメラを取ってきてパチリ。このキアゲハちゃん、まだ旅立っていません。風も強く、これから雨になるので、まだしばらくは我が家のベランダにいそうです。
元気に旅立てますように!
happy_brandさんのカントリークッキー、先日作ってみたら、とってもおいしかったです^^
プリンのレシピと一緒に、我が家の定番になりそうです♪ありがとうございました。
今、重大なことに気がつきました。レシピ間違っています。
薄力粉70g ⇒ 140gです。
以前半分の量で作っていたのですが、食べる量が増えるにしたがって、倍にしたのです。間違っているのは。薄力粉だけです。
後で訂正します。本当にすみません。
カントリークッキー > 気に入ってくださって、嬉しいです!!我が家ではあのクッキーは、3日と持ちません。
次男君のお友達の気持ち、解ります!
私もハッピーさんにお菓子を習いたいですもの!
きっとよっぽど楽しかったのでしょうね
我が家の近所のスーパー、ついに無塩バターが無くなりました
サラダ油のレシピは嬉しいです♪
お弁当作りも頑張ってますね!
お野菜たっぷりで美味しそう♪
外食やコンビニ物だと 野菜不足になっちゃいますものね
私の分もお願いします~~♪♪(笑)
「またお料理教室やってね!」といってくれると、天まで昇っちゃうような気持ちでした。もう「うん、うん、やるよ~~~!」と言っちゃいました。楽しいと思ってくれたら、本当に嬉しいですね。
バター > もう、去年から、あっちでもこっちでも「ない、ない」と言われてきましたが、とうとうスーパーまで・・・。この状態はしばらく続きそうですね。
サラダ油 > バターのようなリッチさはないですが、十分マフィンやおやつケーキは作れます。バターを練るのが嫌いで、いろいろやってみました。今日作った蒸しパンにも、サラダ油を入れておくと、冷めてもふんわりしています。
お弁当 > とにかく、野菜を多めにと思っています。野菜好きの上の子と、要メタボ対策のダンナの為にも。今はまだ、気合いが入っていますが、そろそろ息が切れそうで(爆)