毎日のお弁当作りに、大活躍の鍋たち。

直径15センチほどのスキャレット。生協で購入。確か700~800円ぐらい。今では100均にもあるのだとか。ちょっとの揚げ物もこれで。本当に毎日使っている。
卵焼き器は、結婚した時にまず買ったもの。

同じミルクパン2つ。これも使用頻度がたかい。やさいをゆでたり、温め直しにも。

ピーマンの肉詰め、かにかま入り卵焼き、蕪の煮物、蕪の塩もみ、フライドポテト、にんじんの素揚げ。

直径15センチほどのスキャレット。生協で購入。確か700~800円ぐらい。今では100均にもあるのだとか。ちょっとの揚げ物もこれで。本当に毎日使っている。
卵焼き器は、結婚した時にまず買ったもの。

同じミルクパン2つ。これも使用頻度がたかい。やさいをゆでたり、温め直しにも。

ピーマンの肉詰め、かにかま入り卵焼き、蕪の煮物、蕪の塩もみ、フライドポテト、にんじんの素揚げ。