
今日は、下の子の遠足。浄水場へ電車・バスを使って行ったらしい。私が住んでいるところでは、車での移動がほとんど。電車やバスを使う機会はほとんどない。そのため、修学旅行の前に、練習するほど。切符を買ったり、路線図を見たり。
4年生の遠足での電車とバスでの移動も、練習の一環なのだろう。
今日も4人分のお弁当。やはり、3人分(2人分と残りだが・笑)よりも時間がかかってしまう。
肉団子の酢豚風(市販の肉団子を使って)、甘い卵焼き、ちくわのてんぷら(青海苔入り)、厚揚げの煮物、キャベツとソーセージのカレー炒め、きゅうりの塩もみとプチトマト、(写真には無いが)大学芋。頂き物のふりかけが人気で、たっぷりご飯にかけて。
下の子だけ、冷凍したプチゼリーを3個。上の子にも「入れる?」と聞いたら、「いらない」とばっさり。なんだか、カワイクない。(カワイイ年じゃないが)