この前のキャンプの帰りに、かんてんぱぱの工場、「かんてんぱぱガーデン」によりました。もちろんかんてんぱぱのゼリーを買い込みました(笑)

近所のスーパーでも買うことができますが、見たことない味のもあります。今回は「クール味」を購入。(下の段、真ん中)いったいどんな味?

中に、缶みかん&パイナップルを入れてクール味で作ってみました。クリアできれい。味(香り)はラムネ(?)でした。
かんてんぱぱのゼリーは、80℃のお湯で溶けて、固めるだけ。子供たちが本当に小さい頃から、随分お世話になっています。子供たちは大きくなった今でも、食べるのも作るのも(混ぜるだけなのですが)大好き。夏休みも後半。おやつは「かんてんぱぱがいい!!」という日も多くなりそうです。

近所のスーパーでも買うことができますが、見たことない味のもあります。今回は「クール味」を購入。(下の段、真ん中)いったいどんな味?

中に、缶みかん&パイナップルを入れてクール味で作ってみました。クリアできれい。味(香り)はラムネ(?)でした。
かんてんぱぱのゼリーは、80℃のお湯で溶けて、固めるだけ。子供たちが本当に小さい頃から、随分お世話になっています。子供たちは大きくなった今でも、食べるのも作るのも(混ぜるだけなのですが)大好き。夏休みも後半。おやつは「かんてんぱぱがいい!!」という日も多くなりそうです。