私の日常

毎日の生活で印象に残った出来事を記録しておきたい。

高価な本、安価な本

2014-08-31 08:15:39 | 日記
August 31, 2014

月末になって点訳の校正が次々に郵便受けに届き、忙しくしている。しかし視力が衰えてきていることもあり、歳相応のボランティアを考えていきたいと思っている。今日もまずは新聞の読書欄から、2冊の本が目についた。藤原重雄『史料としての猫絵』(山川出版社)と、吉岡幸雄『日本の色の一二カ月』(紫紅社)、前書は864円、後書は2484円だ。私は、1000円以内の本は、手元に置きたいと思う場合は買うこともあるが、それ以上は、たとえ欲しいなと思っても図書館に予約する。年齢的にいっても、手元に置きたいということそのものが可笑しいことではあるが。ここで『日本の色…』を図書館に予約しようとしたが、なかった。作家・三浦しをんさんの書評が素晴らしくて、ぜひ読んでみたいと思ったので残念だった。ついでに著者の吉川幸雄氏について少し分った。肩書は染織史家、著書もたくさんある。図書館の本の中から、『色の歳時記』(清流出版)を予約した。1枚のTシャツを選ぶにしても、色が気になる。本書が、自然の中にある様々な色を楽しむ助けになると思う。『史料としての猫絵』は、書店で見て、よかったらアマゾンから注文しようと思う。評者、東大教授・本郷和人氏の「コンパクトでありながら、図版を駆使していて、知的な冒険へのすてきな招待状に仕上がっている・・・」(朝日新聞、2014年8月31日)という言葉も、興味をそそる。猫の絵をじっくり見てみたい。

昼食後、散歩がてら駅前まで出かける。月最後の日曜日にしては人が少ない。子供たちは宿題に追われ、大人は消費を控えているというところだろうか。くだらない政争をやっている政治の世界と違って、現実はもっとシビアである、ということが分る政治家が出てくればあっぱれであるが、特に日本の場合、あり得ないことだ。帰宅してから、点訳の校正をしているが、ベテランの方の場合、間違いがほとんどない、しかし必ずある。他人の間違いを見つけて小さな快感を覚えるのは、脳の刺激になるのでしょうか、それとも性格をゆがめることになるのでしょうか。

画像は、校正のデータが入っていたファイルの写真。盲導犬を傷つけたというニュースが最近あったが、このつぶらな瞳に心を動かされない人の存在がこわい。

最新の画像もっと見る