ビタミンCほど有名でありませんが、ビタミンDやビタミンAのガンへの効果が以前から報告されています。今回は、ビタミンA(肝油などに含まれる栄養素)のガンへの予防・治療効果の新しい研究を紹介し、考えて行きたいと、思います。
Elena Doldo博士によると、近年、CRBP-1(蛋白質と結び付いた細胞質レチノールの一つ)の発現低下の機能は、乳がん、卵巣ガン、それに咽頭ガンでの悪性表現型(phenotype)と関係しています。CRBP-1の再発現は、in vitroでのレチノールの感受性を高め、卵巣ガン細胞の生存能力を減少させます。また、Jee Ah Kim博士によると、再研究では、乳がんの成長と進行でのビタミンAとカロチノイドの予防・治療効果への洞察を提供しています。
Skin Cancer Foundationによると、一つの新しい研究では、ビタミンA摂取による皮膚ガンリスクの減少が見られ、ビタミンAの連続した摂取期間の終わりに、皮膚の扁平細胞ガンのリスクの低下が見られました。このように新しい研究でも、ビタミンAのガンへの効果が報告されています。更なる研究の積み重ねを期待しています。
References
Elena Doldo. VitaminA, cancer treatment and prevention:The new role of cellular retinol binding protein.Biomed Res Int.2015 Mar24
Jee ah Kim. An updated comprehensive review on vitaminA and carotenoids in breast anncer. Nutrients, 2021 Sep, 13(9):3162
Maria Cohat. Does vitaminA help reduce skin cancer risk? Medical News Today. August2,2019