goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

通夜布教の巻

2008-01-16 | Weblog
「ゆるしあってではなく ゆるされて生きる」  法語カレンダーより

本日 善然寺の行事 午前 篳篥の自主練習

     午後 お経の会 13:30より

昨日は ご本山通夜布教がインターネット中継され 居間にて住職とお聴聞しました。

(住職は某寺若さんと飲みに出かけられていましたが 通夜布教があるからとそそくさと帰ってきました。)

殊勝な心がけ・・・






扇城高校で長年 「現国」を教えてくださり 学年主任ならびに生活指導の熱血教師でした。

先生のお顔を(パソコンですが)拝見するのは・・・27年ぶりほどでしょうか?

親身に相談にのってくださり 生徒に人気の先生でした。

お変わりなく はつらつと・・・65歳だそうです。お若いですね~

学校を退職されてから 布教師のお勉強をされたようにご法話で話されておられました。
先生あいかわらず燃えておられる・・・

その当時 ご門主様は新門さまで 

「明日 新門さまがおみえになりますので。・・・・」と先生は授業は しなくてお掃除を頑張りましょうと気合をいれて皆で大掃除をしましたね~

「鬼木 おまえ なんとか かんとか・・・」今でも職員室で声をかけてくださっていた事が耳に残っています。

どうか 本日のブログのことは知らないままで ず~っといてください。 文章表現相変わらずとおっしゃるに きまっちょる

どうぞ 原田先生お元気で・・・USA 仏法ひろまれ・・・

ありがたやインターネット

インターネットのお陰ですね~原田先生のご法話が聴聞できました。

       なんまんだぶ なんまんだぶ




ご本山 お朝事です。

お正信偈の真譜 1月16日の朝だけのお勤めが6時半から始まりました。

本日のお経の会で皆さまにも見ていただきたく パソコンの前にビデオカメラを設置してます。

そしてお経の会が終わりましたら 「あずきがゆ」のお接待を予定しています。

10時からご本山のご法要が中継されます。本日で御正忌報恩講が御満座をお迎えいたします。

             なんまんだぶ なんまんだぶ


※ 写真はすべて ご本山の中継を掲載させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする