車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



2日目朝。私の旅行では珍しく雨となり、レンタカー屋まで歩いていくだけでびしょ濡れ。この先も雨予想で大丈夫かと心配になりました。結局この旅ではその後ほとんど曇りでしたが。
ところでレンタカーを借りたわけですが、なんとこの辺りのガソリンスタンドはほぼ土日休日休み!!ということで、満タン返し不要!はいいけど、知らずにフェリーなんかで来てたらGWはヤバいですよね。
さて、まずは予約していた「頭ヶ島天主堂」へ向かいました。車は「ヤリス」です。

観光用の駐車場へは海岸をくるっと回って入ります。そうすると何十台か置けるきれいな駐車場があり、その少し上に受付があります。ここで少し話を聞いて、中は自由見学。
内部はどこの教会も撮影禁止。ヨーロッパの教会はほぼ撮影OKなんだから、もう少し緩めてもいいような気がする。

 

個性的な石造りの教会は世界遺産で、国の重要文化財。あ、この旅行の目的の一つは世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」巡りです。日本の文化遺産は全て行っとかないと!!。(しかしこの世界遺産は構成遺産が多すぎて完全制覇はムリそう。)
まだ少し雨が降っていて写真も霞んでしますが、この景色も教会の雰囲気からして良い感じではないですか!1919年建立。目の前は海。世界遺産では12の構成遺産のうち、「頭ヶ島の集落」にあたります。「内部はステンドガラスがきれいで、絵葉書を買いました(私としては非常に珍しいこと)。

 
 

ここでは3組ほどの人が来ていました。やっぱり人が少ない・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このGW前半は教会巡り。行先は長崎の五島列島、平戸と、長崎市街からちょっと離れたところをレンタカーで周りました。
ところでこの旅行、長崎で感じたのは、「ゴールデンウイーク感が全然ない!」ということです。教会周っていても人が少ない、少ない。五島列島や平戸は車も少ない。平日か?と思うくらい。なんでだろう?で、
訪れた教会は19、仏塔2、城1,神社1、大仏1、景勝地?2。順番に書いていきます。1日目は岐阜から新幹線、在来線、フェリーを乗り継いで五島列島の中通島へ。この日はもう夕方なので、フェリー乗り場近くを散策。
海童神社です。海童神社は、ナガスクジラの顎の骨でできた鳥居があることで知られ、捕鯨で栄えた有川を象徴する建築物。鳥居の高さは4m45㎝。地下の埋込み部分は75㎝。昭和48年(1973)、東シナ海で捕獲された体長18.2mのナガスクジラの顎骨が使われています・・恵比寿様(左)、龍神様(中央)が祀られています・・・。と、新上五島町観光物産協会のHPにあります。大変珍しい鳥居ですよね。

 
 
鳥居の奥は熱帯ジャングルのようになっています!そして本殿。

 

本当に人が少なくて、この日は夕食を食べるにも店もほとんどないか、開いておらず、見つけるのに苦労しました。そんな状況でした!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )