車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



巣鴨から世田谷まで行き、招き猫で有名な豪徳寺へ。大谿山 豪徳寺。曹洞宗のお寺。桜がきれいで外国人もかなり多く、賑わっていました。まずは山門、仏殿。

 

結構大きなお寺です。法堂、そして三重塔。

 

三重塔は2006年の建立。均整の取れた塔で、2層などにいくつかの招き猫も見られまました。猫の横には、ねずみ。

 

さて、招き猫はこちらの招福殿にいっぱい奉納されています。

 
 

ほかに納骨堂もあって、これはこれで仏塔です。自販機も招き猫。

 

一応、駐車場の写真も。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京2日目は巣鴨に行って商店街を歩いていたんですが、妙行寺という看板を発見。多宝塔らしき写真があったので、全く予定になかったけれど行ってみました。すぐ近くかと思ったのに、とげぬき地蔵からは徒歩で約15分の住宅地にあります。正式には長徳山妙行寺、法華宗。

 
多宝塔は供養塔で、昭和35年建立の鉄筋コンクリート。

 

元は四谷にあって、境内にはお岩さんの墓所もあるとか(見てこなかった)。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これまで何回か訪れている浅草寺も、桜の時期で夜ゆっくり見るのは初めて。私が特にコメントするまでも無いので、写真を並べます。

 
 
 
 

いや、綺麗ですね。夜桜、スカイツリーも良い感じです。そして、雷門前にある浅草文化観光センター(無料)テラスからの景色。この日はほぼ貸し切り!

 
 

3基めの仏塔は浅草寺でした!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回のメインは東京国立博物館の中尊寺展。正しくは「特別展 中尊寺金色堂」というそうな。上野は桜が満開。夕方4時頃でも入場までは結構並びました。写真はこれくらいかな。2枚目のは、中で唯一撮影可能なミニチュア。

 

中尊寺は既に訪れていますが、中央須弥壇の11体の仏像が間近で見られる機会はめったにない・・と思って行ってみたのですが、実物は思ったよりも小さくて、それよりも大型8Kビジョンの迫ってくるような迫力が印象的でした。
ついでに上野公園の様子。この日は花冷えで寒かったです。あ、2基目の仏塔は寛永寺五重塔。以前にこれを近くで見るだけのために動物園に入ったなあ。

 

 

国立西洋美術館が、世界遺産になってから初めてその建物をよく見てみました。んーー、私ら素人には一見よくわからんが。

 







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京は意外にも仏塔の多い地域。 今回東京では5基の仏塔を見ます。まずは平安後期の寛治年間(1087~94)源義家によって創建されたという宝仙寺。真言宗豊山派。

 

伽藍自体は戦争で焼失後の再建だそうです。三重塔も平成の再建ながら、飛鳥様式の木造。形は素朴ながら色が良くて存在感がありますね。本堂内にも小型の塔があるらしいけど見えませんでした!

 

石臼の供養塔と、御影堂

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ