車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



今年最後はやはり近場(しょうがないー)。三島池と醒ヶ井宿。まずは何度も来ている三島池。伊吹山に雪がいい感じですね。池の南に50台ほど駐車場がありますが、この三島神社前にも数台は置けます。中央には日本一の大きさと言う雪見灯篭。カモなんかを見ながらのんびり散歩するには気持ちがいいところ。

 
 

三島池から車で15分、旧中山道の醒ヶ井宿(さめがいじゅく)。車は醒ヶ井駅前に止めて、徒歩5分。(宿場町の中央辺りに無料駐車場あり)。時期的なこともあるし、それほど有名でもないので観光客はほとんど見かけませんが、地蔵川が綺麗なところ。夏にはこの水路のような川に梅花藻(ばいかも)が咲くそう。

醒ヶ井駅と駅前の駐車場
 

案内板と水路
 

十王水、西行水
 

水路にはちょとデカイサギが!
 

このお寺の跡地らしいところが無料駐車場、そして問屋場(醒ヶ井資料館の一つで、完全な形で残る珍しい問屋場らしい)
 

地蔵堂。祀られているのは座高2.7mという延命地蔵。覗いてもほとんど見えない。最澄が雨ごいのため安置したとかの説もあるけど、この石造りのご本尊は鎌倉時代のもの。元の地蔵さんは???
 

思ったよりイイ感じの旧宿場で、次回は桜か夏に来たいと思います。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々に車ネタです。コペンGR、まずはマフラー交換。新コペンのマフラー先端は「ゾウの鼻」とか「しょぼくれチ〇コ」とか言われて印象が良くないというかカッコ悪い・・。と言ってもウルさくなるのはかなわんので、マフラーカッターのみ取付けです。かと言ってカットしてというのも気が進まない。ということで、コペン専用のを買って取り付けてみました。取り付けは普通のドライバーやスパナではとても締めきれないので、小型のラチェットを使いました。ゾウの鼻の先端を耐熱の黒で塗装。色がボディ色と合っていてなかなか良好。肝心の排気が少し気になるところですが、これで5000キロほど走っても何の問題も出ていません。

 

次にスタッドレス。ヨコハマのタイヤとセットで送料込み5万円弱。サイズは16→14インチにダウン。これが、見た目はどうなるかと思いましたが・・・。結構イイ!。むしろ16インチBBSの「自転車っぽい」感じもなくなったし、乗り心地は断然良くなった。若干コーナーで緩い感じはあるけど、スタッドレスはいいでしょう。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金華山に登ってみた。岐阜城は家から近いので何度かロープウエイで行っているし、岐阜公園は雪景色の三重塔を見に来たりとしてますが、歩いて登ろうとはあまり思いませんでした。ちなみに車は無料の駐車場に置きます。
 

ガチじゃないので、数ある登山道の中から初心者向けの「めい想の小径」を行きます。「30分から1時間で登れる」とよく書いてありますが、それは健脚で、空いているとき。休憩するし、景色は見るし、反対側からも人が来るので待ってないといけないので、この日は2時間近くかかりました。道は平均して人が1人通れる感じで木の根や岩場もあって、登りがいがあります。先月の大桑城より楽かな・・。話によると2歳の子供から登れるとか、でも気を抜くと滑落します!
 
 

天守と、そこから見た景色。100名城スタンプはやっぱり入場券を買わないと押せない・・・。
 



帰りは「七曲り登山道」こちらは幼稚園の遠足でも使う広い階段と坂道、だけど景色も無いしつまらんですよ。ところで岐阜公園は紅葉が盛りで、もしかしたら今年見た中で一番。
 

「大河ドラマ館」。可児の花フェスタ記念公園にもあったの。
 

さて、岐阜城の周辺にはお寺がいくつかあって、今回は信長の廟所(といっても全国に20以上あるらしいのでそのうちの一つ)がある崇福寺(そうふくじ)へ寄ってみました。駐車所は門前にあります。時間が遅かったので、きれいな外の庭園のみ拝観。内部拝観できると、岐阜城の血天井などもあるというお寺です。

 
 
 











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毘沙門堂から徒歩3分の塔頭寺院、山科聖天(双林院)。その名の通り、本尊は秘仏の大聖歓喜天。毘沙門堂から近いものの、いきなり深い森の中のような雰囲気。

 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すっかりメジャーになった京都・毘沙門堂です。11月23日、20年ぶりくらいに朝行ってみると、グランドみたいなところが臨時駐車場になっているし、密なほどではないけど結構な賑わい。

 

ただこちらも、紅葉はやや遅いかな。もう少し木に残っていてほしかった。「敷きもみじ」はばっちり。

 
 

こちらのメインは晩翠園 (ばんすいえん)という庭園なので、拝観料を払ってお堂の中に入らないと!もみじのほかにドウダンツツジもいい感じ。庭もいいけど、さすがは天台宗五箇室門跡の一つ。宸殿の襖絵などもみどころがあります。

 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ