車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 先ほど岐阜県大垣市の曽根城址(公園)へ行ってきました。春日局ゆかりの城址で、今は公園になっており、ここに花しょうぶ園があります。駐車場はこの写真のほかにも十分あります。



本丸跡には華渓寺というお寺があります。これは曽根城主の稲葉一鉄が生母の菩提を弔うために建てたお寺を、廃城後に移したものだそうです。







お寺の前には華渓寺福水という湧水があり、非常にきれいな水がぐんぐん出ていて、多くの人が汲みに来るということです。



さて花しょうぶですが、先週までで祭りも終わっていて、ちょっと遅いようでした。でも十分にきれいでしたよ。





さすがに「さわやか」という天気ではないから?人も多くないのですが、公園内の池には釣りをしている人も数人いてゆったりしていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




mini用「ショートアンテナ」というのはよく売っています。私も2回買いました。「感度は落ちない」というふれこみは全部ウソです。短くなると確実に感度は落ちます。特にAMラジオはきびしいので、なんとか方法がないものかと思っていました。そこで汎用のもので、ロングアンテナなるものを買ってみました。



左の純正よりも少し長いタイプです。長くする人ってあまりいないと思いますけど、まあほとんどスタイルにも影響しないし、いいかっ?
肝心の感度は、ちょっと良くなっています!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回、私のMINIは4回目の車検を済ませました。毎回、ディーラーに出し、国産車に比べて高額なのは仕方ないところ。今回も交換部品などを含めて総額17万円となりました(^_^;) オイル交換はしていませんし、オイル漏れなどもなかったのですが、運転席側のPWがやばそうとのことで交換が約4万5千円。これは2月に助手席側を交換したのと同じみたいで、寿命なんでしょうか?走行は12万キロ。。ところで、少し前に買ったばかりの「ハイマウントストップランプステッカー」↓これ車検NGだそうです。



同様のステッカー販売をしている、レーサーズに問い合わせてみると、ディーラーはほぼNG,民間車検はほぼOKとのこと。今回なんとかしてもらいましたが、注意する必要アリですね。
それよりも感心したのはバッテリー。ヤフーショッピングで買ったアトラスの、約5000円のもの。かなり使ってますがまだまだ十分らしいです。純正やボッシュのものはメチャ高いので、これは今後もこっちだな。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一週間ぶりにminiも戻ってきて、今日は所用で会社も休み。ということで、岐阜市周辺にあるあじさいの名所(お寺)へ行ってみました。あじさいというのはそれ自身が何か梅雨=じめじめした感じを連想するので、特に好きな花ではありませんけど・・。まずは山県市の三光寺。国道256線を北上した武芸川近くにあり、この辺りの本やパンフには必ず載っている名所です。駐車場は無料で40台ほど可。平日ですがほぼ埋まっていました。



山寺の雰囲気がよくあり、山門も風格があります。



本堂の前の様子



まだ時期が少し早いのか、全体にあまり咲いていません。ただ、種類が多くてかわいらしいものもあります。

 

 

稲沢の性海寺のようなのを想像していたので、正直言って、これだけ?と思ってしましました。奥に行くと長い階段が・・。期待して一生懸命登っていくと・・・!



なんじゃーこれは!!がっくり。

ちなみにこのお寺は、その昔弘法大師がこの地に滞在したことがはじまりとされ、江戸時代に薬師如来像・阿弥陀如来像・聖観音像の三体の仏像が武儀川の渕で見つかり、その仏像をお祀りしたので「三光寺」と名付けられたと言う事です。

そのまま256号を下ると岐阜公園に着きますので、ここの端、百曲り登山道近くにある禅林寺へも寄ってみました。miniは岐阜公園の駐車場に止めます。1時間以内なら無料です。今日は多くの小学校、幼稚園が遠足に来ていました。三重塔はあいかわらずどこからも全貌が見えないようです。



公園の端にある見上げるような階段を上ります。「禅林寺」といえば京都の永観堂を思い出しますが、こちらの沿革などはよくわかりません。

 

門を入ると、よく見る種類のあじさいが道を覆っていました。

 

 
ちょっと狭い道を覆い過ぎで、普通に歩けないほど。本堂はこちらのようです。↓



んーー。ここまでいい雰囲気だったのになんかちょっと予想と違ったかなあ。。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミニは車検中。

MINIのiphoneケース、せっかくなので、実際に使えるようにストラップ穴加工してみました。方法は、1.ドライバーをガスの炎であぶって、内側から当て少し膨らませる  2.ピンバイスで2つ穴をあける 3.内側をやすりで仕上げる という簡単なものなので、耐久性は不明です。ちゃんとつきました。

穴はわかりにくいですが、強度を保つために最少1.5mmのドリルを使っています。内側に薄いフィルムかセロテープを貼ると多少強度が上がるかも?
全く関係ないのですが、一昨日、岐阜市の板屋川にホタルを見に行ってきました。今年はどえりゃーいました。miniは近くのスーパー三心へ止めます(公認)。
撮影はヘタなのでこんな写真しか撮れませんでしたが。。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ