車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 

 東福寺には塔頭が25ありまして、前記事での龍吟庵、即宗院もそのうちです。今回は芬陀院、天得院も訪ねました。
 まず芬陀院(ぶんだいん)。ふつう雪舟寺と呼ばれています。雪舟作の庭園などがありますが、有名なのは丸い窓。


茶室の窓です。絵画を見ているようでなぜか落ち着く気がしますね。それと、雪舟が作ったという石亀のある庭。ちょっとだけある紅葉がアクセントになっています。



次に天得院。ここも変わった形(つりがね型)の窓があります。


紅葉もきれいです。この二つのお寺は人も少なく、通天橋の大混雑で疲れてゆっくりしたいときには最適かも。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりに京都の東福寺。同時に平等院、泉涌寺も行ってきました。それではまず東福寺。朝出発は7:15 名神の渋滞は無し。ミニは宇治平等院へ止めることにしたので、名神-京滋バイパスと走って9:00過ぎには到着。まだ駐車場は空いていました。1日700円。


平等院は後ほどにして、電車に乗ります。駅は近いので京阪でもJRでもいいのですが、今回は乗り換えの必要が無いJRで東福寺駅へ。以前は駐車場として境内に入れましたが、今この時期は一般車はムリみたいです。それにしても駅からすごい人出。ココを訪れるのは7,8回目で、いつものことながら通天橋はこれほど人がいて耐えられるのかと心配になるほど超満員。



さて紅葉ですが、時期の問題というよりは色づき自体がもうひとつ。最高の年は人の顔が赤く見えるくらいなのですが・・・。せめてもうちょっと良い天気なら・・。
それでもさすがにモミジの数が多くて圧倒的です。





そのあとは本堂へ。いつもは通天橋周りに比べて本堂や三門のほうは人が少ないのですが、今回はやけに多い・・と思ったら、なんと通天橋への行列が本堂を1周!ここまで人が多いのは初めて見ました。


三門は国宝。そして東司と呼ばれる昔のトイレ、これも重文。しかしこれほど見ごたえのあるところに人が少ないのはもったいない。

三門


東司


禅堂

今回は方丈へは寄らず、そのもっと奥にある龍吟庵、即宗院を初めて訪ねました。特別拝観で別料金・・。双方とも庭は結構きれいでしたが、それよりももっと奥があり、西郷隆盛が明治維新で戦死した霊の供養碑があるのは知らなかった。


龍吟庵の方丈は国宝!石庭は砂利の流し方が凝っています。雲のように。石も龍を表しているようです。なりほど!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は延算寺のあと、すぐ近くの真長寺へ。新聞にも、もみじ祭りだと載っていたので、混んでいたらやめようかという気持ちで訪ねました。大学教授の公演中とかで駐車場はほぼ満杯。


この辺り「三輪」は、20年前頃には奥美濃へスキーに行く途中でよく通ったので三輪神社は知っていましたが、ここは知りませんでした。

さて門から一歩入って驚いたのが御開帳されていた大きな釈迦如来坐像。台座を含めて3m以上というし、平安時代作で重文!お堂というより収蔵庫にあるのはちょっともったいないような仏像であります。やっぱ「金堂」みたいなところが合いますよね。





「もみじ」は、先の延算寺のほうが勝っていましたが、なかなか良い枯山水庭園があります。それぞれに意味があるという石。苔もきれいです。





この時点で10:30、ミニのヘッドライトが片方切れていたので(半年前に右、今回左が切れた!)ついでに新しくなったミニ岐阜へ寄ってきました。前よりかなり広い!儲かっていそうだ。ちなみにハロゲンランプは交換料コミで5000円。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 岐阜の紅葉と言えば、名所とよく言われるのは横蔵寺、白川郷、白山スーパー林道、養老公園、せせらぎ街道、そのほかでは大矢田もみじ谷、曽木公園などでしょうか。以前このブログで書いただるま寺、松尾池なんかもあります。でも今日訪ねたのは「延算寺」。近くの人には有名なんでしょうが、私も少し前まで知りませんでした。夏頃に姉に紹介されて一度行ったのですが、正直あまりぱっとしない印象だたのです。しかし・・・。場所は「藍川橋近く、三田洞のほう」と言えば岐阜県人ならほぼ「あの辺か」とわかります。まず駐車場。坂を登った門前にもあったのですが、坂の下の駐車場にはカメラメンがいっぱい。朝9:00頃。なんでかといえば、竹ともみじと朝日との感じがいいらしい。


そして少し坂を上がるとヘーっ!これがあのお寺?!と思うほど綺麗な紅葉。
門と、奥にあるのが本堂。人がいない!


本坊周りの庭園はかなりきれいで、これで静かにゆっくり見られるのは結構すごいことだ。これは正真正銘の穴場と言えるでしょう。










お寺は歴史があり、敷地も東院などもあり結構広いのですが、本坊は西庭、南庭しか入れないのが残念。ただ、これほど綺麗なら、わざわざ人の多い遠くへ行く価値さえどうなのよと思わせるようなオススメ場所になりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 金剛院からほど近い場所にあります松尾寺。西国三十三札所の第二十九番です。ということは参拝者も多いであろうというのに、ここも他の数多くの山寺と同じように、車ではかなり狭い道を登ることになります!幸いにも対向車がほとんどなく、ほんとうにこの上にあるの?という気になるのですが、駐車場に着いてびっくりほとんど満杯!400円。


 本堂はちょっと変わった形ながらも、さすがに三十三札所はみんな風格というか、独特の雰囲気があるのは同じですね。




金剛院よりも紅葉はあったかな。


ただ、宝物館というのがあったのですが、見た感じでそれほど大きくないのに800円というのはどうでしょう。もう少し安くして大勢に見てもらうほうがいいのではないかと個人的には思うのですが・・・。
本堂でこういったものが1枚100円だったので買ってきました(^_^)。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ