車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



岐阜県笠松町、みなと公園にある「ハートの木」です。

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3年ぶりに醒ヶ井宿(さめがいじゅく)。車場は醒ヶ井駅を利用しました、3時間300円。梅花藻があるとこまでは徒歩5分ほど。
まあ、3時間あれば観光は十分です。以前あった地蔵川沿いの無料駐車場は無くなっていて、ちょっと中へ入ったとこに1日400円のがあります。
もう少し東の国道21号沿いには無料のがありますが、車で走っていると・・よく見ていないと通り過ぎます。写真は400円の駐車場。

なお、駅の名は「醒ヶ井」ですが、地区の名は「醒井」です。宿場の名前は・・・どっちも見当たります。町には、いろいろきれいなスポットが点在。

 

 

 

 

梅花藻は見頃。珍しい白い水中花で、涼し気。醒井は国内で屈指の名所。
特に、川沿いのサルスベリの赤い花が落ちて彩を添えているのはここだけではないでしょうか。

 

もちろん、お寺も神社もあります。昨日と今日は「年に1度の醒井地蔵の御開帳」だったはずですが、夜だけみたい。残念。

 

 

ムチャ暑い日でも、川沿いは涼しく、ソフトクリームやかき氷もあって、いいところです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月11日~12日に長野県の富士見町へ避暑?に行ってきました。今回もお寺は行っていませんが書いておきます。
岐阜からは、コペンで山側の下道を使って、時々休憩しながら6時間ほど。朝5:00に出たのでオープンカーは最高です(8時頃までは・・)。
富士見町宿泊で、富士見高原の「天空カート」と、富士見パノラマリゾートのゴンドラが無料になるというラッキーイベントがあった!から、
まずは昼前に「天空カート」。しかしながら・・なんと100分待ち!!カートって、ゴンドラと違って3分に1台くらいしか来ないし・・。
さすがに日なたでの待ちは暑い。ペット連れが多い。
天空カートは自動運転。やっと乗れて、ゆっくりゆっくり25分。山頂は少しだけ涼しい。

 

花があって、富士山も見えて、景色はまあまあだけどそれだけ。
ペットや子供連れで、カート30分待ちくらいだったら良い所かもしれない。

 

次は「キース・へリング美術館」(山梨県)。私は好きで家にも何枚かポスターがある。
内部はスマホなら撮影OKと、日本では先進的。なかなか盛況で全体的に良かったけど、ちょっと展示数が少ないか。

 

 

2日目は富士見パノラマリゾート。朝9:30頃で駐車場は満杯近い。入笠山に登る人が多いのでしょう。ゴンドラはすぐ乗れました。
今回は山登りは目的でないので、ゴンドラ山頂からは湿原などを周ってきました。こちらは標高も高く、ピーカン照りでも涼しくて最高です。
湿原も花が多いし、景色もきれい。方向的には入笠山頂上へ行かないと富士山は見えんが・・。

 

 

ほかに、カゴメ野菜生活ファーム、星野リゾートのピーマン通りなど寄りましたが、まあまあ行っても損はないところ。
特に「楽しい」とか「食べもがおいしい」とかは、、個人的には無し!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜市から高速を使って約2時間半、白川村の秘境「白水湖」!ダム湖ですが、硫黄分を含んでいるためエメラルドグリーン!

 
 

国道156号線から、細い山道を13km走ることになるので、なかなか行きにくい場所であることは確か。しかしながら白山の登山口となっておりロッジもあるため、
大きな駐車場は朝7:30の時点でほぼ満杯。
なお、この時期でも朝7:00頃の山道は、オープンで走ると寒いくらいでした。それから、途中にはブラックホールに吸い込まれるような漆黒のトンネルもあります。
白水湖畔には露天風呂もありまして、ここからがなかなかの景色。今まで入った露天風呂の中で、景色はトップクラス。結構広くて、お湯も良好でした。
(無人のため、ロッジでお金を払う)

 

白水湖の近くにある白水の滝は、道沿いの駐車場から5分ほど下ったところに展望台があります。さすがに人がいないので、クマに合わないか心配しながら降りていくと、
落差72m!の滝が見えます。大きな滝ですねー。でも滝は下からも見たい、けど行けない!

 

帰りは下道。荘川村でそばを食べて、日本一という五連の水車を見ます。一番大きいのが直径13m!車と比較してみると大きさがよくわかります。
近くに行くと水しぶきが飛んでいて迫力!

 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年に続き、岐阜県山県市にある、あじさいの山寺こと「三光寺」へ、ちょちょっと行ってきました。あじさいまつりで見頃。駐車場はこの写真のほかに数か所あります。拝観料300円。

 

 

朝8:30頃で空いています。本堂(秘仏御開帳中)や持仏堂でお参りして、弁天池へ。ここは関市の「モネの池」にならって通称「マネの池」と呼ばれています。

 

あじさいと鯉がきれいで、お寺の情緒もあり、私はこっちの池のほうが好み。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょこっと出かけてきました。岐阜県と愛知県の境にある「伊木山」(いぎやま)。ここは現在公園になていますが、元は織田信長の美濃攻略の拠点となったとされる城址。車ではわずかに登るとすぐ展望台があります。前回来たときは真冬だったので、この時期は気持ちいいですね。

 

展望台。犬山城がすぐ近くに見えます。頂上はもっと上。人気の登山道があって行けるようです。また涼しくなったときに行ってみますか。

 
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GWの前半は五島列島などを車で走ったわけですが、イマイチ天気が悪くて海の感じが味わえなかったため、リベンジとして後半の良い天気の日に三方五湖レインボーラインへ行ってみました。
しかし、山頂駐車場待ちで大渋滞!1時間待ち??何度も行っていますが、こんなことは初めてで、通常は(朝早いから?)すんなり入れます。
まあ、この日に無理して山頂へ行くことも無いので、あきらめて通り越し、湖畔の有名なうなぎ屋で食事。ここも1時間くらい待ったけど!!

 

海はきれいだったので、常神半島の先まで走りました。気持ち良い海岸!!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回の長崎、ラストは平戸城
日本百名城のひとつ。平戸藩松浦氏の居城で別名亀岡城。駐車場はたくさんあります。現在あるのは模擬天守。

 

海に突き出ていて、ここからの景色は素晴らしいですね。ザビエル記念教会、最教寺三重塔もよく見えます。

 
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




生月大橋を渡ったとこで目に入った大仏。
事前の情報はなくて、とりあえず行ってみました。「生月大魚籃観音」(いきつきだいぎょらんかんのん)と言い、ブロンズ像としては日本屈指の大きさを誇るそうです。
駐車場はありますが、ここもやはり細い道が多くて辿り着くまで苦労しました(^^;)。

 

ラスボス感があっていいですね。座高18m。でもだいぶ劣化が進んでるかな。

 

境内から生月大橋がよく見えます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平戸でザビエル記念教会の後に訪れたのがここ、「最教寺」
“西の高野山”とも呼ばれる真言宗の寺です。
駐車場の写真の通りここも人は少なく、(だからか?)霊宝館などは閉まっていました。本堂はここみたい。

 

本堂横の石仏が並ぶ道を上がっていくと、三重塔と奥の院があります。
かなりでかくて、どっしりとした三重塔で、日本最大級!33.5m!1989年建立。

 

美しいですね!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ