goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

「いきものずかん」に、ハチジョウイタドリを追加しました!

2025年03月24日 | 植物
「伊豆大島のいきものずかん」に、ハチジョウイタドリを追加しました。
https://globalnature-club.com/ikimono-zukan/2025/03/291/

ご意見、新情報など、ぜひお聞かせください〜😌

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の変化は?

2025年03月19日 | 植物
昨日、温泉ホテル駐車場に行く用事があって、少し早く着いたので「手で触れる地層」を、ゆっくり見てきました。

有名な「地層大切断面」は危険防止のため、真下に立つことはできないけれど、ここは近くで観察できます。

春になると島中で目につく、シチトウスミレが咲いていました!

「かわいいなぁ」と思って近づいたら…

葉っぱも花にも、砂(火山灰など)がついています!
風雨で上からパラパラ落ちてくるのでしょうね…。この場所、住みにくいのかも??

他には、カジイチゴの若葉とか

ハハコグサの若葉(たぶん)とか

「どなたですか〜?」ってのまで…

地上に出てきていました!

そして、こんな風景が複数箇所。

ここ数日で時々降った、大雨のせいでしょうか?
コケが土ごと剥がれてめくれ上がり、何種類かの草を包んでいました。

この景色の未来の変化やいかに?

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2025年03月17日 | 植物
大きくなったら、タヌキのしっぽのような姿になるのが、シマタヌキラン。

若葉と花が一緒に、地面から顔を出していました。(3月14日表砂漠)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太った?

2025年03月10日 | 植物
先日、江戸時代の溶岩丘に自生しているヤブツバキに寄ってみました。

あれ?
なんか、横に伸びて太った気がする・・・

ちなみに、5年前の2月はこんな感じ。

貫禄つきましたね〜!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの

2025年02月26日 | 植物
熱は下がったものの、咳、痰、息苦しさは相変わらずで、本日のツアーも別のガイドにお願いし、デスクワーク中心の1日。

数日ぶりに庭に出たら、ドライフラワーと化したラセイタタマアジサイに光が当たって、輝いていました!

青空と一緒に。

綺麗だなぁ〜と、ほのぼのしました。

❤️

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの椿

2025年02月17日 | 植物
本日は、ブログ記事はお休みです。

写真は、昨日の椿まつり会場のトイレに生けられていた椿の花。
お客様から「ペットボトルの工夫が素敵!」と、教えてもらいました😌

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインジオツアー第37回「近所で地球を感じる 〜里山のヒミツとは?」

2025年02月11日 | 植物
2021年7月18日から約3年半にわたり続いてきた 「オンラインジオツアーシリーズ」。
今週の日曜日で、ついに最終回を迎えます!

今回の舞台は、ジオパーク認定地域ではなく、 誰にとっても身近な「里山」。
山と集落の間に広がる里山は、田んぼや雑木林、小川など 人の暮らしと自然が調和する場所 です。

都会から電車で1時間。どこか懐かしい風景の中で、大地の物語をひも解くと、いつもの景色がもっと楽しく見えてくるかも…!

ガイドは森林インストラクターの杉本さん。(私の森林インストラクター同期です😌)
普段から、里山ガイドをされている“里山愛”溢れる方です。

3年半の集大成となるジオオンライン最終回、ぜひお見逃しなく!
ツアー詳細&お申し込みはこちら
3日後のガイド勉強会は、こちらです。

ちなみに、コロナ禍で始めたこのオンラインツアーシリーズは、ここで区切りをつけ一度終了しますが、今後もガイドを担当した全国のジオガイド仲間で、新たな取り組みを始めていく予定です。

具体的になりましたら、またお知らせします!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記事定休日

2025年02月03日 | 植物
今日はブログ記事はお休みです。

今まさに花盛りとなった椿の花。
一昨日の撮影です。

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野地の椿トンネル

2025年01月29日 | 植物
明日、オンラインによる伊豆大島の魅力紹介プレゼンと、椿をめぐるツアーが予定されているので、「野地の椿トンネル」に下見に行ってきました。

最近元気よく咲き始めたヤブツバキの花たち。

花がたくさん落ちている場所まで行って、空を見上げると…

青空に華やかな赤❣️

木漏れ日も綺麗だし

自分の影が椿に囲まれているのも良い感じだったので、何かしたくなり…

とりあえず、花を持ってみました。

(一人では、できることに限界が…🤣)

舗装されていない小道の枯れ葉の上に、花が散っている風景も素敵で

綺麗な花を見つけて激写!

❤️

ただこの防風林は木が高く、咲いている花には近づけないので、場所を変え

目線の高さで、たくさんの花が見える場所に移動しました。

鳥の爪痕がついていない、咲いたばかりの椿は美し〜。
楽しい下見でした❤️

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記事定休日

2025年01月27日 | 植物
本日のブログ記事はお休みです。

写真は3日前の撮影。最近花盛りとなったヤブツバキの花。背景はカルデラの壁です😌(かな)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする