煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

蔵王周回(熊野岳・刈田岳・地蔵岳)

2022年10月02日 | 山歩き・ハイキング

蔵王の樹氷を一度は見てみたいんだけど、ここでスキーをしたのは30年以上前・・・ てなこって、来冬の下調べを兼ねて山行を計画

それにしても、東北出身なのに蔵王(熊野岳)の登山が初めてって・・・

今回のコースはこちら↓↓↓

蔵王ロープウェイの樹氷高原駅を出発して、いろは沼経由で熊野岳へ。その後お釜を眺めながら刈田岳をピストンした後、地蔵岳に登ってから蔵王中央ロープウェイで下山するという蔵王満喫欲張り周回コース。
主な登り下りはロープウェイなんで楽ちんかな~と思ったけど、結構距離はあるし、スキー場絡みなんで下りの急斜がきつかったな  

※ コースタイム/ 樹氷高原駅 08:40 ~ いろは沼 09:05 ~ 熊野岳 10:20 ~ 刈田岳 11:00/11:20 ~ 熊野岳避難小屋 11:55 ~ 地蔵岳 12:30 ~ 蔵王中央ロープウェイ駅 13:30



08:30/ 始発の蔵王ロープウェイに乗車。15分前に来たんだけど、団体さんが並ぶ前でギリギリセーフ  


08:40/ 蔵王高原駅からゲレンデを観松平入口へ直登で登り始める。観光リフトもあるんだけど、10分位だからね


リフトの上からは、昨日登った月山が見えた!




暫し進むと紅葉現る・・・ 期待できるかな~


09:05/ いろは沼通過・・・ 吉永小百合さんはいなかった


この後、暫し樹林帯を出たり入ったり。


で、目指す地蔵岳(左)と熊野岳(右)が見えてきた。


熊野岳北斜面の紅葉は良い感じなんだけど、逆光で写真はイマイチ


紅葉も良いけど、アオモリトドマツの緑も存在感あり




開けたトレイルに出ると、登山道脇は良い感じで色づいてた


地蔵岳の南斜面も良かったな


熊野岳への稜線が近くなると、火山っぽくなってくる。


10:00/ ワサ小屋跡分岐通過。 姥神さんの顔が怖いな  


この後は、近道を通って熊野岳へ・・・ 岩ゴロだけど、距離は1/3位なんだよね~  ここの下りは止めとこう


標高を稼ぐと、眺めも良いね!


10:20/ そんなこんなで蔵王山(熊野岳)到着。


初めてなんで、記念撮影もしといた


その後はダ~っと下って、馬の背を刈田岳方面へと向かう・・・


左には、蔵王のシンボルお釜が見える  エメラルドグリーンがきれい!


11:00/ 刈田岳到着。


山頂からは、お釜や熊野岳が良く見えるね


で、いつものようにこの景色を眺めながらゼリータイム・・・ 宿でたらふく朝飯を食べたんで、昼食にはいたらず


20分程休憩してから出発したんだけど、良いタイミングで神社の人混みが切れたんでお参りしといた


この先は観光客に混じりながら歩いてお釜 again !


ってか、ここで記念写真を撮るって、おいら達もほぼ観光客じゃん


まあ、その後は気を引き締めて、直登ルートで熊野岳避難小屋に登り・・・


地蔵岳方面へと向かう。


12:15/ ワサ小屋跡分岐(姥神さま)からの登り返しは左の地蔵岳山頂方面へ・・・


12:30/ 地蔵岳山頂到着。


山頂は昼食時で混んでるんで、そのままロープウェイ駅へ・・・


で、蔵王地蔵尊でお参り。冬は頭しか出てないみたいだけど、また会えたらいいね


それにしても、地蔵岳山頂付近のアオモリトドマツの立ち枯れが気になる・・・ 2016年頃から害虫の影響で枯始めたとのことだけど、何とかならんかな~


さて、ここからが冬の樹氷&スキーの下見。ここが樹氷原コースのスタート地点か・・・


紅葉もそこそこなんだけど・・・


雪が付いて樹氷にならんでも、こりゃあモンスターだな  ハロウィンか?


あ、ザンゲ坂ルートはスキー場の広い斜面を下って行くんだけど、気を付けないと細い登山道入り口を見逃しちゃう  今回はGPSに助けられた


この後ドンドコ下るんだけど、スキー場って傾斜がきついから膝にくるんだよね~  


パラダイスゲレンデの樹氷の家まで来ると激下りも終了。


この先は植生が変わって、白くきれいなブナ林の中・・・


13:30/ そんなこんなで、蔵王中央ロープウェイ駅に到着して本日の山行は無事終了。

例によって、帰宅してから GPSのデータを見てみると、

  行動時間:4時間50分
  移動距離:12.7km
  累積標高:+791m、-752m

とのこと。前半の紅葉はめっちゃ楽しめたし、樹氷見学の下見もできたんで目的達成

でも、アオモリトドマツの立ち枯れが気になるな~  朽ちちゃう前に訪れよう



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の月山 | トップ | 値上げ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyu2)
2022-10-06 11:45:44
やっぱり東北の紅葉は良いですね~
私も何度も行ってる蔵王ですが、秋に歩いたことがなかったことに気づきました。
そのゲレンデ?降りるところが結構わかりづらいとか歩きづらいとか読んだ気がするのですが、大丈夫そうですね。
2年前でもうアオモリトドマツが悲惨なことになっていたのですが、
ものすごく降雪があった直後はモンスターになるみたいです。
でもちょっと強い風が吹いたらおしまいみたいです。
宮城蔵王側のモンスターはまだ健在だったみたいですが、今はどうですかね~?
返信する
Unknown (GRI)
2022-10-06 16:52:10
cyu2さん、今年は2回の台風で山頂付近の葉っぱが飛ばされちゃったそうです。でもまあ、そこそこ楽しめて良かったです。山麓はこれからですかね~。
地蔵岳の山頂ロープウェイ駅からの登山道は、ゲレンデを下りたり樹林帯に入ったり、所々車道もあったりで、確かに分かりづらかったです。歩きながらこんなに地図を確認したのは初めてかも?ってな感じでした(^^ゞ
cyu2さんの過去記事も見ました。立ち枯れ前はやはりきれいにモンスターが発達してますね~!
来年の冬、好天とお休みのタイミングと降雪に期待したいです。
宮城蔵王方面ですか・・・ 遠刈田温泉がベースになるみたいですが、私はスキー絡みもあるんでこれからあれこれ調べてみます。情報ありがとうございました~ (^^)/
返信する
Unknown (よっしー)
2022-10-11 17:01:24
どうもです。
蔵王のアオモリトドマツがあんなに立ち枯れしてるとはビックリしました。
山で、生きてるアオモリトドマツにたまに数本立ち枯れしているのは見たことありますけど…あんな状態になってしまってるんですね。
縞枯山の縞枯現象とは明らかに違いますもんね…。
害虫もあそこまで行くと、やっぱり温暖化の影響なんでしょうね。
樹氷の標高の下限も100m位上がってると聞きますしね…。
この冬は樹氷を見に行っておこう…ホント見られなくなってしまう時が来るのかもって心配してしまいます。
返信する
Unknown (るたん)
2022-10-11 22:09:39
月山と熊野岳、天気にも恵まれましたね。
栃木から東北も結構かかりますよね。
雪の樹氷を私も見に行きたいなあと思っていますが、なかなかチャンスがありません。
あ〜そろそろ、長野以外の旅に出たいものです(笑)
最後のリフト乗り場から乗り場は徒歩ですか?
返信する
Unknown (GRI)
2022-10-12 10:43:59
よっしーさん、話には聞いてましたが、私もあそこまで酷いとは思いませんでした。
植林もしてるみたいですが、アオモリトドマツは育ちが遅く、数十年かかるとのことなんで生きてる間には間に合いませんね・・・
てなこって、今のうちに良いタイミングで見ておこうと思ってます (^^)/
返信する
Unknown (GRI)
2022-10-12 10:49:21
るたんさん、天気は狙って行ってますからね !(^^)!
東北は高速を下りてからの距離が短いし、高速自体も混んでないんで走りやすく、信州方面よりはアクセスが良いです。
でもアルプスの眺めはやっぱ年に一回は見たいですね~。
今年は天気がぐずついてチャンスがありませんでしたが、来年は是非行こうと思います (^^)/
あ、最後もロープウェイ利用ですよ。
返信する

コメントを投稿