緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

さよなら、緑のカーテン①

2012-12-16 22:35:21 | 学校

12月10日、緑のカーテンのネットをはずしました。

北風を受けて、もうほとんど茶色く枯れた状態になっているヘチマたち。

青い空のもと、最後の姿です。

 

3か月前は青々とした葉が茂っていたことが、懐かしく思い出されます。

 

ネットには、ヘチマの実がたくさん下がっていました。

 

最初の作業は、ヘチマのつるの根元を切ること。

枯れているように見えても、実はまだ生きているつるの固いこと。

 

とにかく固くて、なかなかはさみが入っていきません。

 

「いやだよ、切らないでよ」と言っているように感じられて・・・

 

自分が植えた小さな苗が、こんなにたくましくなって、

だからこそ、はさみを入れるのが辛くて。

 

「ごめんね・・・・」

 

プランターとネットをしっかり結んであったロープをほどいて、

 

手の届く範囲のつるや実をとっては、

 

袋に入れていく。

 

「先生、根っこがすごいことになってます!」

 

まだ水を吸い上げ続けていたつるは、断面がきれいな黄緑色。

 

4階ベランダにいる大人の人たちに、

「ネット、おろしてくださ~い!」

「OK!!」

 

ネットがおりてきたら、

 

また、つると実をとる。

 

また、ネットをおろして、

 

とる。

 

「種拾い隊」

こぼれおちていた種を拾うように言ったら、

いつの間にかわざわざ実の中の種を「カッ、カッ!!」と出していて、

「コラ~!!!!」

 

「先生、底が抜けちゃいました!」

そうなんです。

こうして実の先端がパカッと抜けて、種がザラザラ~ッと落ちるのです。

 

あと少しだね。

 

ようやく、ネットがなくなったら、さあ、お掃除、お掃除!

 

まだ青くて重いヘチマの実。

ひょうたん型もありました。

 

茶色い実は、種を取って、皮をむいて、たわしにするので、

別に集めます。

作業はまだまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら、緑のカーテン② | トップ | 2012年を振り返って(9... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガンガンガン速)
2012-12-22 01:57:11
あんなに立派に育ったカーテン、子供たちも少し寂しいでしょうね・・・
でも、こうやってお手入れするのも大切なことですもんね。
緑のカーテンからできたたわしを見ると喜ぶでしょうね
みなさん、お疲れ様です。
返信する
ガンガンガン速さま (ruriko)
2013-01-06 18:06:18
明けましておめでとうございます。
いつもコメントありがとうございます。

この作業は毎年とてもしんどくて、
気持ちの上でもせつないものです。
でも、この作業を通して子どもたちは、
命をいただく、という意味を考えるようです。

今年も明るく充実した一年でありますように。
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事