足元を見れば、小さな春、2020.2.下旬、北勢バイパス工事 2020-02-25 00:00:04 | 日記 北勢バイパス工事が、上の方まで進んできました。 取材に行ってきました。 « 嬉しい頂き物、庭のクリスマ... | トップ | 男の料理、イカバナナ »
36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (姫子) 2020-02-25 00:23:55 何も無い所を掘ったり崩したりして整備し 道路が出来き私達の生活が楽に成るんですがそう成るまで現場の人は大変ですね怪我しない様に強い欲しいです 返信する Unknown (たんぽぽ) 2020-02-25 02:00:10 暖冬、異常気象でしょうね、なんだか怖いです 返信する Unknown (purinmama) 2020-02-25 02:52:51 まだ2月なのにね~このぽかぽか陽気嬉しいですけどね。。。可愛い花が沢山ですね♪ 返信する Unknown (kazuyoo60) 2020-02-25 04:49:02 ナズナ、大株になっています。1株ではないと思いますが。三味線のバチのような種を下に引いて、茎を回して遊びました。ミチタネツケバナかもしれませんね。ツマキチョウの食草らしいです。♀が4月初めに2度来ました。♂にも出会いたいです。https://www.insects.jp/kon-tyotumaki.htm工事が着々と進んでいます。事故のないようにと願っています。 返信する Unknown (チーちゃん) 2020-02-25 05:46:14 おはようございます♪可愛い花々が咲いて春らしいですね(*^▽^*) 返信する オオイヌノフ グリの開花 (地理佐渡..) 2020-02-25 06:29:27 おはようございます。早春の野草たちが花をつけていますね。先々週だったかなぁ、こちらでは臨めないだろうと思っていたオオイヌノフグリの開花が確認できました。そちらのようにたくさん咲いている訳では無くて、気の早い者達が咲いたという感じでした。 返信する Unknown (山小屋) 2020-02-25 06:37:19 ペンペングサにタネツケバナ・・・いずれも春の到来を告げています。今年の春は早く訪れるようです。 返信する 北勢バイパス工事 (mcnj) 2020-02-25 07:06:48 姫子さん、お早うございます。そうですね。見ていると、大変な、工事だと言うことが、良く分かります。手慣れた仕事なのでしょうが、見ていても、ハラハラします。 返信する 暖冬 (mcnj) 2020-02-25 07:08:41 たんぽぽさん、お早うございます。昨日は、、朝は冷え込みましたが、日中は、暖かでしたね。まるで、初夏のような陽気でした。まだ、2月と言うのに、どうなっているのでしょうね。 返信する 暖冬 (mcnj) 2020-02-25 07:16:24 purinmamaさん、お早うございます。昨日は、暖かでしたね。この時期、温かいのはうれしいですが、心配にもなりますね。花達も、嬉しそうにしてますね。 返信する 早春の花達 (mcnj) 2020-02-25 07:22:35 kazuyoo60さん、お早うございます。URLありがとうございました。ツマキチョウ、モンシロチョウの仲間なのですね。道理で、この畑には、モンシロチョウが沢山いると思っていたのですが、ツマキチョウだったのかもしれません。でも、白菜もキャベツも、ボロボロにされていますから、両方ともいたのでしょう。北勢バイパス工事、着々と進んできました。この3連休も、一日は、出勤してました。 返信する 春ですね。 (mcnj) 2020-02-25 07:24:49 チーちゃんさん、お早うございます。そうですね。身近なところにも、春が見つかるのですね。もうじき春ですね。 返信する 早春 (mcnj) 2020-02-25 07:28:28 地理佐渡さん、お早うございます。そうですか。越後のオオイヌノフグリも開花しましたか。植物は、気候の変わり目を、良く知っていますね。今年は、雪解けも早そうですし、一気に春がやって来るのでしょうね。 返信する タネツケバナ (mcnj) 2020-02-25 07:32:31 山小屋さん、お早うございます。伸び放題のぺんぺん草、春を告げるはなでしたか。もう一つは、タネツケバナでしたね。↑のkazuyoo60さんも、そうおっしゃっていらっしゃいます。モンシロチョウの仲間の、ツマキチョウの食草だそうですね。 返信する Unknown (歩地爺) 2020-02-25 08:13:13 僕の散歩道でも見る小さな花ばかり^^朝が早いからオオイヌノフグリはまだ開いていませんが・・・。道路開発も春の息吹ですか。 返信する Unknown (みさと64) 2020-02-25 08:15:39 こんにちは。「雑草」と、ひとくくりで呼んでいる小さな花でもちゃんと名前を持っていて、こうしてスポットを当てて見れば、案外可愛らしい花ですよね。ホトケノザのピンクの花が、春らしいです。タネツケバナの白い花も、よく見れば可愛らしい。オオイヌノフグリの、目が覚めるようなスカイブルーも素敵〜そうそう、このオオイヌノフグリの別名が「ホシノヒトミ(星の瞳)」だということを、先日ブロ友さんのところで知りました。なんて美しい名前でしょう・・・ 返信する 足元の小さな花達 (mcnj) 2020-02-25 09:16:58 歩地爺さん、お早うございます。そうですか。そちらでも、咲いているのですね。探せば、足元に、沢山の春が待っていてくれますね。北勢バイパス工事も、温かくなってきて、順調のようです。 返信する 足元の春 (mcnj) 2020-02-25 09:23:30 みさと64さん、お早うございます。植物学者、昭和天皇がおっしゃっておられたそうです。世の中に、雑草という植物は存在しない。役に立たない物、気に入らないもの、すべて、雑草で片付けるのは、人間のエゴイズムというものなのでしょうね。よく見れば、それぞれ、命を最大限に主張しております。そうでしたか。こんな可憐な花がオオイヌノフグリでは、かわいそうです。「星の瞳」、正にその通りです。 返信する Unknown (村夫子BUN) 2020-02-25 10:02:37 春の七草、一寸入ってますね。つい先日までは花が無かったのに、急に花が多くなってきました。もう3月ですもんね。 返信する 春の七草 (mcnj) 2020-02-25 10:38:46 村夫子BUNさん、お早うございます。はい、ホトケノザですね。陽気が良くなって、花達も、咲き始めてきました。弥生3月も、もうすぐ春ですね。 返信する Unknown (ルーシー) 2020-02-25 10:53:58 ほんとに急な暖かさで春の花が出て来たようです。これではソメイヨシノ桜も早い開花、満開バでしょう。何となく気が急きます。バイパスが出来ると便利になるでしょうが、いろいろな弊害もあるかも知れません。いつごろ完成するのですか? 返信する Unknown (げんかあちゃん) 2020-02-25 11:17:24 草も可愛い花が咲くとやたら抜いちゃうのも可哀そう今の所は成長が遅いですから小さな可愛い花を楽しみましょう工事進んできましたね特に3月は集中工事が多いです 返信する 小さな花達 (mcnj) 2020-02-25 12:14:04 ルーシーさん、こんにちは。咲いてきましたね。春も、すぐそこです。梅の花も早かったですし、ソメイヨシノも、今年は、早そうです。このバイパスは、急いでやっておりますが、もう、数年かかるそうです。 返信する 小さな花達 (mcnj) 2020-02-25 12:21:13 げんかあちゃんさん、こんにちは。暖かくなって来て、沢山咲いてきましたね。花は咲くと、それなりに可愛いです。一緒に楽しみましょう。3月は、予算の決算期ですから、どこの役所も忙しいです。使い残さないように、金を使いたくりますね。 返信する Unknown (由乃) 2020-02-25 15:50:00 こんにちは色々な春の草花咲きはじめましたね昨日、今日、ポカポカ陽気春のようですがまた寒くなるらしいですね 返信する 足元の小さな花達 (mcnj) 2020-02-25 16:15:05 由乃さん、こんにちは。咲いてきましたね。春の花達。もう、春ですね。三寒四温です。 返信する また雨予報です。 (ちごゆり嘉子) 2020-02-25 16:17:42 ペンペングサにタネツケバナ・ホトケノザオオイヌノフグリなどたくさんの春のお花が咲き出していますね☆☆ 返信する ♪ (ココア) 2020-02-25 16:32:38 春めいてきましたね。暖冬のおかげで、花たちも元気です。バイパス工事、進んできましたね。便利になるのでしょうか。 返信する Unknown (のんき) 2020-02-25 18:06:21 先日、お邪魔した帰り道、バイパスの進行状況を見てきましたトンネル部分も、立体交差の部分も、ずいぶんと工事が進んでいますね道路の橋げたも、堂々と見えました今日は寒さが堪えましたね 返信する 足元の春 (mcnj) 2020-02-25 21:46:28 ココアさん、こんばんは。春めいてきましたね。花達も、一気に咲き始めてきました。バイパス工事、大分すすんできました。 返信する 春の花 (mcnj) 2020-02-25 21:52:26 ちごゆり嘉子さん、こんばんは。はい、春の花達が、たくさんさいてきました。いよいよ、春ですね。 返信する 北勢バイパス工事 (mcnj) 2020-02-25 22:02:13 のんきさん、こんばんは。はい、随分進んできています。もう、すぐですね。 返信する Unknown (Saas-Feeの風) 2020-02-25 22:18:25 いろいろ咲いてますね。春近し・・ですよ。でも、暖かくなったと思ったら、また寒くなるとか。三寒四温・・・かな。 返信する Unknown (みゆきん) 2020-02-25 22:27:24 こっちはまだ雪が残ってます^^; 返信する 足元の春 (mcnj) 2020-02-26 05:03:14 Saas-Feeの風さん、お早うございます。春近しですね。寒くなったり、温かくなったりしながら、近づいてきます。 返信する 春 (mcnj) 2020-02-26 05:04:52 みゆきんさん、お早うございます。お帰りなさい。いかがでしたか?後で、おうかがいしましすね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
整備し 道路が出来き
私達の生活が楽に成るんですが
そう成るまで現場の人は大変ですね
怪我しない様に強い欲しいです
このぽかぽか陽気
嬉しいですけどね。。。
可愛い花が沢山ですね♪
ミチタネツケバナかもしれませんね。ツマキチョウの食草らしいです。♀が4月初めに2度来ました。♂にも出会いたいです。
https://www.insects.jp/kon-tyotumaki.htm
工事が着々と進んでいます。事故のないようにと願っています。
可愛い花々が咲いて
春らしいですね(*^▽^*)
早春の野草たちが花をつけていますね。
先々週だったかなぁ、こちらでは臨め
ないだろうと思っていたオオイヌノフ
グリの開花が確認できました。
そちらのようにたくさん咲いている訳
では無くて、気の早い者達が咲いたと
いう感じでした。
いずれも春の到来を告げています。
今年の春は早く訪れるようです。
そうですね。
見ていると、大変な、工事だと言うことが、良く分かります。
手慣れた仕事なのでしょうが、見ていても、ハラハラします。
昨日は、、朝は冷え込みましたが、日中は、
暖かでしたね。
まるで、初夏のような陽気でした。
まだ、2月と言うのに、どうなっているのでしょうね。
昨日は、暖かでしたね。
この時期、温かいのはうれしいですが、心配にもなりますね。
花達も、嬉しそうにしてますね。