blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

韓国の散歩道 シンチョン(新村)の鳥料理

2006-07-31 08:38:54 | 写真

梨花大学校と延世大学校が近くにある、地下鉄2号線新村駅界隈は、若者に人気のある

街である。

おしゃれな梨大生達に人気の、アクセサリー、カジュアルウェア、袋物、靴などの店や、

大手のデパートが軒を並べる。

しゃれた雰囲気のカフェ、ケーキ屋、レストランには、いつも若い女性達が群がっている。

久振りに、鳥料理を食べに行こうと、会社の女子社員たちに誘われて出かけて見た。

鳥料理は、漢方水炊き鳥鍋とでも言おうか。大きな鍋に、親鳥を2羽入れて、30分程

煮込む。煮えたら、例によって、挟みで適当な大きさに切って、好みの味付けで食べる。

鳥全体から出てくる栄養分やミネラルが、身体に良いと信じられ、漢方の薬膳料理と

なっている。

この様な考え方は、日常の食事で、病気の予防や治療を図り、健康を保つ、所謂、

医食同源の考え方に立っている。

鳥を食べた後、いつもの様に、スープの中にご飯を入れて、おじやにして食べる。

健康に良い筈である。

Blo33_14 Blo34_13 Blo35_17 Blo36_8 Blo37_14 Blo38_11 Blo39_4 Blo30_18 Blo31_19 Blo32_22


稲庭手造り饂飩

2006-07-28 08:15:26 | 写真

IZUMIさんから沢山のお土産を頂きました。

稲庭手作り饂飩。

Blo30_17

秋田県湯沢市稲庭町の後文製、手作りうどんです。

創業300年の歴史を持つ、献上うどんで、練りから仕上げまで全て、伝統的な手作業で

行われ、一本一本大切に作られているそうです。

梅塩。

Blo32_21

和歌山県日高郡みなべ町の紀州五代梅本舗は、天保5年創業で、日本一の梅の里

みなべ町の紀州南高梅を塩漬けした梅酢から作られているそうです。

梅に含まれる、クエン酸や沢山の有機酸を含んだ梅酢を乾燥させて作ります。

しっとりとした感触と、ほんのりとした酸味が残り、料理に最適だそうです。

たかちのだし醤油。

Blo36_7

八王子市の豆匠たかちのだし醤油は、讃岐の醸造醤油に、鯖節、鰹節、こんぶの旨みを

たっぷり効かせた、だし醤油の逸品だそうです。

冷奴、湯豆腐、漬物、おひたしにそのままかけても美味しいそうです。

そう言えば、IZUMIさんは、冷奴がお好きだそうです。

羽二重餅の最中。

滋賀県彦根市のたねやの最中です。

羽二重餅から作った皮と、別封のあんこを食べる前に一緒にして食べます。

羽二重餅のパリパリした食感に、あんこの上品な味わいが調和して嬉しい美味しさです。

Blo31_18 Blo33_13 Blo34_12 Blo35_16


懐かしの寅さん。

2006-07-27 09:08:17 | 写真

女将さんから沢山のお土産を頂きました。

BlogにもUPされていましたが、柴又帝釈天の花火祭りの夜店のお土産です。

フウテンの寅さんお守り。

Blo30_16

帝釈天門前、そのだ屋特製です。大事にします。

松屋の飴。

明治元年創業、帝釈天門前松屋の飴総本舗、きな粉飴。

獨創傳承の味覚。

Blo31_17

柴又名物おかき。立花屋製。

Blo32_20

うっすらと玉ねぎの香りが口の中にひろがり、香ばしい上品な味のおかきです。

煎餅

立花屋創業90年、自慢の手焼き煎餅です。

Blo33_12

海老、青海苔、醤油の3種類の煎餅を、一枚一枚丁寧に焼き上げた逸品です。

女将さん、どうも有難うございました。

女将さんから、名優渥美清没後10年を記念して、渥美清主演の名作シリーズ記念上映

の紹介がありましたので、ここにUPさせて頂きます。

東銀座東劇にて8月4日から18日迄。

Blo34_11 Blo35_15 Blo36_6 Blo37_13


沖縄そば

2006-07-26 12:16:56 | 写真

ココアさんから沢山の沖縄名物を頂きました。

一昨年家内と沖縄旅行をした時のことを懐かしく思い出しました。Blo35_14

沖縄そば。

Blo30_15 Blo34_10

那覇の食堂で食べた沖縄そばを思い出します。

Blo31_16

ウコン茶。

酒飲みのmcnjを心配していただいて、健康食品、ウコン茶を入れて下さいました。どうも

有難う御座います。

大切にのまさせて頂きます。

Blo32_19

雪塩。

これもミネラル豊富な、宮古島産の自然塩です。

Blo33_11

Chamomileのハンカチ。

家内の為に送って下さいました。お心使い有難うございます。喜んでおりました。

小亀。

Blo36_5

沖縄県うるめ市玉木製菓のおかき、塩味小亀。


横浜名物崎陽軒のシュウマイと、ロシアのジャム

2006-07-23 18:35:13 | 写真

Blo30_14 Blo31_15 Blo32_18 Blo33_10 Blo34_9 Blo35_13

マリーナさんからお土産を頂きました。

横浜名物の、崎陽軒のシュウマイと、ロシア直輸入の、こけももと黒すぐりのジャムです。

早速いただきました。

封を切った途端に、本物のシュウマイの香りが漂いました。

美味しかったです。

仕上げは、自家製の梅酒のゼリーに、頂いたこけももジャムをのせて、デザートです。

甘酸っぱい梅酒に、甘さタップリのこけももジャムが絶妙の調和で、辛党のmcnjも、

思わずお代わりしたくなる程でした。