まだまだ、冷凍ソーメンがあります。
カレーライスではありません。
カレーソーメンです。
まず、具を手配しました。
肝心の具を買い忘れてしまいました。
えびです。
手を抜いておきます。
解凍ソーメンを、焼きます。
るーができあがりました。
具を、うすあじで、軽く煮てから、るーとまぜて、煮込みます。
火が通ったら、盛り付けます。
こんな感じです。
のこりの具で、酒飲みあてを造りました。
------------------------------
お家でこれだけ手を加えるのは大変でしょうね
わが家では結構いい加減に作って居ます
鬼ゆり と 蝶綺麗です・・
いろいろ、無い知恵を絞っております。
おにゆりが、満開になってきました。
アゲハ蝶も、よく来てくれています。
かなり手の込んだことまでされています。
男の料理教室という感じですね。
さて、アゲハチョウ。何蝶でしょう。
白い紋が入っていますねぇ。
ソーメンの茹でたのがあるので昨日のをお試しさせていただきます~
冷凍ソーメン、未だ沢山残っていますね。
手を変え品を変え、良くアイディアが浮かびますね。
これだけの材料を揃えるのは大変ですね。
オニユリとアゲハ、ナイスショット!
単身生活が長かったのと、退職後、しばらく、主夫業をやらされましたんので、なんとか、食っていくことだけは、覚えました。
アゲハ蝶は、mcnjの乏しい知識で、モンキアゲハと断定しましたが、くわしくは、山小屋さん、ukr-enさん、みさと64さんたちのお出ましをお待ちください。
納豆ソーメンピラフですか。
ぜひ、お試しください。
冷凍ソーメン、まだ、残っております。
皆さんから、アイデアをいただいて、続いております。
この次は、やっこさんのアイデアでやらせていただきます。
カレーうどんとか大好きなんです(^^)
カレーうどんがお好きでしたか。
それでは、カレーソーメンも、いけますね。
お試しください。