フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

イカリソウの不思議な姿~ジャガイモの植え付け

2020-05-09 | アダージョの森

森の中に不思議な姿のイカリソウが咲きだした。

イカリソウ (錨草、碇草)

学名:Epimedium grandiflorum var. thunbergianum 
その他の名前:淫羊霍(いんようかく)、三枝九葉草(さんしくようそう)
メギ科  イカリソウ属

真ん中の花弁から4本の距が出ている形が、船の錨に似ていることから、こう名付けられたという。

色の濃い品種

赤い品種

この白いのは、バイカイカリソウ

萼片と花弁はあるが、距がないので、イカリソウとは思えないが

今日は、曇り空で、時折冷たい風が吹いた。そんななか、ジャガイモの植え付けを行う。

蒔いたのは、キタアカリという品種、5キログラム+昨年の残り
このジャガイモの特徴は、男爵系なので粉質でホクホクとした食感だ。サラダや蒸しいも、粉ふきいもなどに向いている。

反面、煮崩れしやすい性質なので煮物には向いていない。

畑作業を終え庭に戻ると

ヤブレガサ(破れ傘)芽を出していた。この形が、破れた傘に似ていることから名づけられたという愛嬌のある山野草だ。

学名:Syneilesis palmata 
その他の名前:カラカサグサ
キク科  ヤブレガサ属

これは?
もちろんヤブレガサではなく、形が似ている、ウリハダカエデの幼苗?