ご近所トラブルが裁判沙汰に!?敷地内のケガや騒音問題にご注意

2018年07月29日 | 政治社会問題




ご近所トラブルが裁判沙汰に!?敷地内のケガや騒音問題にご注意
7/28(土) 21:12配信 ESSE-online
暮らしていると避けられないのが、ご近所トラブル。気になることや、ちょっといやなことがあっても、すぐに引っ越すわけにいかないのがやっかいなところです。
ここでは、よくあるトラブルについて、専門家のアドバイスを伺います。

意外と気をつかってる…。LINE・メール気配りのエピソードはこちら

こんなこと、あるある!のご近所トラブル。相手の立場にたつことで解決できるものも多数
家族構成や生活時間もばらばらなご近所同士。思わぬことからトラブルが発生することも少なくありません。

「相手の立場にたって考える習慣をつければ、多くは回避できるはず」と話すのは、マナーデザイナーの岩下宣子さん。
それでもトラブルになったら、「裁判所に調停を申し立てるのもひとつの方法」と、弁護士の大坪和敏さん。「第三者の中立的な目で見てもらうことで、お互い冷静になって妥協点を見つけやすい利点があります」。

実際のESSE読者の経験をモデルケースに、さまざまなご近所トラブルについてアドバイスをいただきました。

ご近所トラブルが裁判沙汰に!?敷地内のケガや騒音問題にご注意
集合住宅で騒音に関するトラブルが。
●ケース1 階下の住人に子どもの声を注意された!

引っ越したあと、階下の住人から生活音や子どもの声が「気になる」と言われました。管理会社に相談したところ、アパートの構造上、仕方ないとの説明が。子どもがあまり騒がないように気をつけたり、日中は子育て支援センターに出かけたりしています(大阪府・37歳)。

・大坪さんのアドバイス
深夜でない限り、子どもの声は規制できない
集合住宅の騒音はある程度仕方がなく、通常の生活で出る音を裁判所は規制できません。できるのは、深夜に騒いで出す大声や防音対策のない建物でピアノを弾く音など。管理会社を通じて、相手に理解を求めましょう。直接伝えるよりトラブルになりません。

ご近所トラブルが裁判沙汰に!?敷地内のケガや騒音問題にご注意
esse
●ケース2 子どもがうちのフェンスで遊んでいて危険!

近所の子が、うちの敷地にあるフェンスで遊んでいます。ケガをしたり、フェンスが壊れて修理代が必要になったらどうしようかと、気をもんでいます(愛知県・33歳)。

・岩下さんのアドバイス
はり紙などで周知しておくこと

遊んでいる子どもに、危険だから遊ばないように伝えましょう。何度言ってもきかない場合は、フェンスに「危険! 触らないこと」などのはり紙を。子どもは遊びにくくなりますし、万一ケガをしても責任がないことが明確に。親にやんわりと伝えるのも効果的です。

・大坪さんのアドバイス
ケガをした場合、責任を負わされる可能性も

フェンスにとくに問題がなければ、子どもがケガをしても責任はありません。子どもが遊んでフェンスを壊した場合も、親に修理代を請求できます。でも、フェンスが壊れそうなのに放置して子どもがケガをした場合は、慰謝料などを請求される可能性があります。

●ケース3 誤配された郵便物を開封してしまった!

玄関に届いた郵便をよく見ないで開封したら、内容に心当たりがなく、よくよく宛て先を見てみたら、ご近所さんの郵便物でした(東京都・32歳)。

・岩下さんのアドバイス
謝罪は郵便局にまかせるのがベスト

直接謝罪に行くと、いらぬ誤解を受けかねません。郵便局に持参して、事情を説明しましょう。そもそも誤配は郵便局のミスですから、一緒に謝罪に行ってもらうか、謝罪をまかせてしまいましょう。郵便局の方も、恐縮して担当者が処理してくれるはずです。

●ケース4 ゴミ出しのルールを守らない人がいる!

ゴミの分別が細かく規定されているのに、収集日ではない日にゴミを出したり、きちんと分別していなかったり…。そんなお隣さんにはどう対処したらいいのでしょうか?(神奈川県・36歳)

・岩下さんのアドバイス
手紙やゴミ出し場へのはり紙で伝える

町内会や管理組合の人と話し合って、手紙を書きましょう。その際、相手のやり方がいけないと責めてはダメ。「地域でこんなルールが決まりましたので、よろしくお願いします」とあくまでも下手に。ゴミ置き場周辺にもはり紙をしておくといいでしょう。

近くに住んでいるからこそ起こる、さまざまなトラブル。ときには相手の立場にたってみて、お互いに気持ちよく住み続けられる関係をつくることも大切ですね。

●教えてくれた人
【岩下宣子さん】
マナーデザイナー。現代礼法研究所代表。企業、学校、公共団体などでマナーの指導、研修、講演と執筆を行う。近著に『DVDで身に付く美しい振る舞いとマナーがわかる本』(エクスナレッジ刊)など

【大坪和敏さん】
弁護士。東京弁護士会、馬場・澤田法律事務所所属。相続、借金、金銭トラブルなどに親身に答えてくれる。ご近所トラブルにも精通しており、雑誌などのメディアでも活躍中





kut*** | 2時間前
マンションです。
隣人の引き戸の開閉音がひどく、管理人に何回か相談。
管理人は直接言ってくれましたが、未だ時々やるので弁護士に相談し、内容証明を送付する段階にきてます。

隣人は女で日本人ではない。
傘立てを玄関外に置いている奇妙な奴

強制退去か内容証明受理し直すが早いか、管理人は出ていかしたいそうですw

中国人・韓国人・台湾人はマナー悪い悪い
今、マンション等に居住してくるのが急増している
契約させるから悪い
あいつらを日本にこさせるのを日本政府は規制かけるべき!!
不細工(100%)で死ぬほどださいくせに態度・声でかすぎて、殺意芽生える
中国語や韓国語が聞こえるだけで、イライラする

34
8
返信1
kei***** |1時間前
それわかります。
知り合いに中国人女と結婚した人いますが

自意識過剰、偉そう、上から目線
人を見下する
怒りっぽい


酷いです。
その女と結婚してから連絡取らなくなりました。
国に帰ってほしいです。

9
1
コメントを投稿しました

kak*****
ハイプライドの中国女を潰すには<<自分が豪華な装飾品を身に着けて相手すれば良い>>指輪、ネックレス、ブレスレット。

服は普通で良いので装飾品で圧加えると大人しくなる。その中国女の旦那は稼ぎが良いのですか?だいたい外人と結婚する中国女は福建省が多い=貧しい地域です。

それが外人とマリッジしたので鼻高々に成る事例が非常に多い。

故郷に帰ればスター扱い。すごいねすごいね~~ それで日本人に対しても態度がでかいが、そもそも中国人は態度がでかい。

負けないではいプライド競争頑張れ。



rrr | 3時間前
でも、明らかに、階下の事を考えず、
多分、子供にも、注意もせず、
走り回させて、平気な親って、
何を考えているのかと思う。
仕方ないと、苦情すら言わない人が居るのも
考えてみて欲しい。

1207
68
返信5
top***** | 3時間前
何でわかんないかな?
何で気を使えないかな?

ってくらい、音をたてる奴っているよなー。

882
20
返信5
axq***** | 10時間前
今年に入り2件ほど入居があり
一件は留学生で共同廊下で大きな
声で話し、ゴミ出しのルールも
守れないし
もう一件は押し売りやセールスの
対応するのが嫌なのは分かるけど
ドア付近に監視カメラ付けています
だとか、郵便物もポストではなく
家の中に入れて下さいとドア付近に
書いてあったりで、関わらない様にしています
言いたい放題やりたい放題
何度か管理会社に連絡したが
改善の兆しが見えません

535
60
返信7
smt***** | 3時間前
やんわりと言っても効果どころか逆ギレ多数でしょ。キチママ多いしね。

328
15
返信1
tcr | 14時間前
小さいお子さんがいる家庭は、せめてRCに住んでもらいたいですね。それでも騒音ゼロにはできませんが、木造や軽量鉄骨なんて防音性は無いに等しいと思ってほしい。

516
89
返信7
n… | 2時間前
子供の騒ぎ声程度は気にならないけど、ボール遊びは辞めて〜と感じる。日曜の朝とかホント無理。地面から振動がモロ響きます。こういう子に限って自分の家の前ではやらない。車とか植木とか当たったらどうなるかわかるよね!と言いたくなる。

120
0
返信0
************** | 2時間前
金があれば、広い敷地の中央辺りに家を建て雑音フリーな生活が送れるんだろうな

密集地域の低所得階級は、色々大変ですね

85
7
返信0
s2_***** | 2時間前
10年前くらいに家の前の道路で野球してる子供がいて(戸建ての子供2人と近くのアパートの子供1人)
親も知ってて放置。
何度もやめてくれとやる度に子供にお願いしてました。
やめる気配全くなかったですが。
うちの実家の戸建ての駐車場は道路側。もちろんボールの跡がしっかりと車に残ってましたよ。
気づいたのは地味に時間経ってたから。車を点検に出した際にたまたま担当者が気づいてくれました。サイズ的に野球ボールだろうと。
証拠もないからと当初は黙ってましたがなにかのきっかけでたまたまその話がその家族の耳に入ったようで謝罪に来ましたよ。子供たちもぶつけたの知ってて黙ってたようです。謝罪に来たのは片方の家だけですが。今は周りの迷惑考えない、自己中心的な人が多すぎると思います。子供なんて親が注意しないからこっちがしたら親が逆ギレなんて当たり前ですよね。

102
2
返信1
nig***** | 3時間前
わざと音をたてる大人はかなり厄介。

133
3
返信0
あきらっち | 14時間前
特に集合住宅では騒音トラブルが起きやすく、大半はいわゆる生活音である事が厄介な問題です。
上階から響く深夜の足音、子供が騒ぎ声や泣き声等といった騒音で規制されないものであっても日常生活に支障をきたす場合もあります。
願わくば、裁判所の調停は無償化してほしいと思います。



ark***** | 2時間前
イヌのリード無し散歩は?
先日被災地に行ったら筋肉ムキムキの犬が2頭うろついてた
被災による迷い犬と思ってたけど近くに飼い主らしい人間が居た
ボランティアだから本当に飼い主かわからないし家も名前も知らないので、注意もできませんよね

もし噛まれたら?
噛まれて防衛のために蹴ってイヌが怪我したら?

79
7
返信2
kur***** | 3時間前
みんなが相手の立場にたって考えるようになればトラブルはおきなくなるんだろうが、なかさなか難しいよね。

91
5
返信0
lala** | 3時間前
以前住んでた一軒家で庭に勝手に入られて不法侵入されたが、通報先がなかったのが問題。近所間トラブルは行政が間に入るとかしてほしい。高い税金払ってるんだし。

156
28
返信0
ara***** | 3時間前
大雪が降った後、うちの屋根に積もった雪が隣の家の軒先に落ちて軒が壊れたので、半分費用を出して欲しいと。
元々あった軒なら、仕方ないかなと思ったが、後付けの軒。勝手に付けておいて、うちの屋根から落ちた雪で壊れたからとはいえ、弁償してくれと。
後付けだから、半分と言ってきたんだろうけど、何だかモヤモヤしました。

119
29
返信5
mar***** | 1時間前
当たり前の事を言ってるだけやねんけど、それがでけん奴がいてるねんなー

てか、マナーデザイナーって何?

36
2
返信0
ver***** | 27分前
わからない人はほんとわからないですね。
隣はわざわざ夜中の1時にカップルで1時間風呂でいちゃついてる声が丸聞こえです。
しかもなぜかその後1時間風呂掃除。
反対隣の赤ちゃんの泣き声も聞こえるけどまったく気にならないレベルだから、建物のせいというより隣のカップルがおかしいんだと思う。
ど田舎だから2人とも一軒家育ちなんだろうなと思ってたけど、引っ越しのときもその辺で顔を合わせたときも一切挨拶しないからやっぱりおかしいんだと思う。

2
1
返信0
nazo | 2時間前
中古物件を購入し、引っ越しして1年半ほどたったある日、突然隣から怒鳴り込み!
我が家はキッチンのコンロ前の窓を換気のため10センチほど常に開けてました。
目隠しのため、カーテンを買ったものの、窓の半分ほどの丈でした。
でも、こちら側からは何も見えないし(見る気もないけど)10センチほどの隙間なのできにしてなかったのですが、隣は、風呂場で常に窓全開!それで、うちが覗いているのでは?と言われました。
隣は50代くらいの夫婦二人暮らし。我が家は夫婦と中学生と高校生の娘の4にん暮らし。
誰も覗こうとは思わない。
聞けば、うちはモデルルームだったらしく、隣の風呂場の窓の前がキッチンのコンロ前の窓だと知っていて設計して建てたらしい。
それからちょくちょく、クレーム。
はぁ。隣人は選べない。

81
10
返信1
pha***** | 3時間前
子どもの騒音は難しいですが、深夜の飲み会などに夜バカ騒ぎは近くのお巡りさんに通報しますね。少し大げさですがとてもストレスになるので。管理会社さんは日中しか連絡できませんし、その時には注意の効果が薄くなってます

79
7
返信0
s** | 3時間前
家の間口が狭い隣のお宅は縦列駐車で二台車を所有しています。
我が家は車を横向きに3台ほど停められる間口なので路駐されてもうちの車の邪魔にはならないのですが、お隣さんが路駐を度々するので道路の行き来の邪魔になって我が家に苦情がきました。


道路は我が家の所有地ではないし、警察に相談しても住宅地は駐車禁止ではない道の取り締まりは出来ないとの事。当然ですよね…
だからこそ隣に苦情が来た事を伝えるかどうか悩んでいます。


我が家の前で隣の親子でサッカーをしていて、窓や壁にぶつけるたびにフェンスによじ登って敷地に勝手に入ってくるし、元々モラルに欠けている人だからこそシレッと路駐が出来るんだろうし…。


投書だったのでどなたがポストに投函したのかもわからないし、板挟みで本当に迷惑
車のナンバー見たら隣の車だって分かると思うんですが、駐車スペースに停まってる車なんて意識して見てないんでしょうね。

101
7
返信3
aer***** | 2時間前
家のとなりが駐車場になって深夜まで扉の明け閉めカーナビの設定音、カーステレオの音楽が聞こえるんだけどこれも訴えられるかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータサイクルのチェンジペダル修理、、、 全車両同じだが<<チェンジペダルにガタが必ず出て、ユルユルに成る>>

2018年07月29日 | ホンダの粗悪モーターサイクル(fc2転載記事より)


モータサイクルのチェンジペダル修理、、、


全車両同じだが<<チェンジペダルにガタが必ず出て、ユルユルに成る>>

そこで、取付部のスリットをグラインダで間隔をでかくして、さらに、ベダルと取付部の締め込むと締まるように成っている可動部=僅かに隙間がある=この部分は調整のため溶接していない<<ここをグラインダーでクリアランスをでかくする>>鉄が伸びて調整できなくなるから、、、

さらに、車のパーツ屋で買ってきている<<焼きの入ったボルトで締め込んで、ナットを付けるのだ>>バイク用のだと軟弱で締め込んでいくと簡単にネジ切れるからだ=使いもにならない。

事業用で<<チェンジペダルが=シーソー式なので踵部に力がかかり、従来のチェンジシャフトとペダル取付部のギザギザが摩耗してなくなる=ここが原因だ>>シャフト自体摩耗で細くなる。

こういう風に強力なトルクで締める必要がある<<ボックスレンチで思い切りネジ切れる前の限界まで締め込むのだ!!>>


チェンジペダルとシャフトの構造は100年も変わらない、、、、馬鹿なのだ。

バイクは車と異なり、玩具のようなものでメーカーは耐久力などそこそこしか考えていない。

年間7万キロ過酷走行する、、、、後進国では遊びで使用しては居ない。

この部分の構造など<<ヘキサゴンなどの取り付け構造=ギザギザではない>>にすれば問題は解決する。そもそも足の角度など普通の人間なら決まってるからだ。ギザギザで角度調整など不要だ!!




ホンダのタイヤが4000キロでヒビ入り、、、


アジアホンダ、、スクーピー115,、、、、

新車買い=1年半経過、、4000キロで、後輪タイヤがヒビだらけ、、、、、、

トレッドのサイド、、、が全面ヒビで危険!!!!バーストする。


この糞ホンダ,,,,,



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダは本当に糞 ホンダは終生買わない!!!!!!!!!!!!

2018年07月29日 | ホンダの粗悪モーターサイクル(fc2転載記事より)
ホンダは本当に糞バイクだ、、、、


スクーピー115ccというのがアジアで売られてるが、、、、

ホンダは皆粗悪を売りまくる。


まだ5000キロ走行(新車100キロ走行でフロントホイールベアリングが不良で交換したことも有る)


1,ステアリングヘッドベアリングがおかしい、、、、ハンドリング挙動が変で危険。

<<前にクソホンダ・カブを新車で買ったが、これも異常がでて自分で直したことがある>>


2,フロントのブレーキレバーが異常で、ストップランプが点きっぱなし。


明日、家族にディーラーに行かせる<<俺は行かない、このホンダ専門ディーラーは支店で、クソメカニック共がやる気なし>>で嫌いだからだ。

ホンダなど、昔の名前で出ていますで、本当に粗悪だ!!!


事業用は地獄ホンダ、、3台あったがすべて売り払った<<壊れまくるからだ>>

残りは、この使用のスクーピーだけだ(普段が家族が乗っている)

ホンダは終生買わない!!!!!!!!!!!!

ホンダは皆粗悪を売りまくる。


まだ5000キロ走行(新車100キロ走行でフロントホイールベアリングが不良で交換したことも有る)


1,ステアリングヘッドベアリングがおかしい、、、、ハンドリング挙動が変で危険。

<<前にクソホンダ・カブを新車で買ったが、これも異常がでて自分で直したことがある>>


2,フロントのブレーキレバーが異常で、ストップランプが点きっぱなし。


明日、家族にディーラーに行かせる<<俺は行かない、このホンダ専門ディーラーは支店で、クソメカニック共がやる気なし>>で嫌いだからだ。

ホンダなど、昔の名前で出ていますで、本当に粗悪だ!!!


事業用は地獄ホンダ、、3台あったがすべて売り払った<<壊れまくるからだ>>

残りは、この使用のスクーピーだけだ(普段が家族が乗っている)

ホンダは終生買わない!!!!!!!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界を欺く捏造と曲解の韓国

2018年07月29日 | 朝鮮エベンキ族
世界を欺く捏造と曲解の韓国
2016/03/04 09:05
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1091.html
中韓を知りすぎた男
中国、韓国、世界で仕事をしてきたビジネスマンが読み解く時事問題。外国人とのビジネスで知った彼らの本質、政治家や評論家には見えない視点で迫ります。

世界を欺く捏造と曲解の韓国

韓国の現状を日本のマスメディアは長く伝えてこなかった。しかしやっと
この3~4年一部の良心的な評論家によって一般の人は韓国の現状を知る
ことが出来るようになってきました。私は10数年前、韓国の将来と韓国人
の病理的精神に絶望して韓国を撤退しました。

この何年間は、韓国の経済は下り坂を走ってきました。もはやブレーキさえ
機能しなくなっています。日本は韓国を相手にして半世紀以上も延々と続け
てきたのは、子供の甘えを許すバカな大人の対応でした。

昔日、韓国は日本にとっては、政治上も経済上もマイナーな存在でしかな
かった。だから日本は帝国主義時代の宗主国として、また戦後、世界最貧国
にあえぐ韓国の朴正煕政権に巨額な資金と技術援助をして韓国の近代化に
協力してきました。

日本の保守層はこの朴正煕が元日本軍の陸軍中尉で日本名では高木正雄
と名乗っていたこともあり親日家であるとして疑いもしませんでした。その娘
である朴槿恵が大統領になり、韓国の反日政策が改められ日本人が持って
いるイライラが解消されるものとほとんど全員がほっと胸をなでおろしました。

ところが朴槿恵は過去のどの大統領もしっぽを巻いて逃げ出すような筋金
入りの反日・嫌日・侮蔑発言のオンパレードに日本人はビックリしてしまった。
多くの日本の評論家は、彼女の反日は政権を維持する為の政治的パフォー
マンスだと解説していました。トンデモナイ、朴槿恵は親の代からの筋金入り
の反日思想の持ち主だということです。

親日家であると思っている朴正煕大統領は、戦後の李承晩が強力に推進し
た反日洗脳教育を改めることなくそのまま続けたのです。李承晩が始めた
反日洗脳教育は、その後、現在にいたるまで、韓国教育界によって強力に
実行されてきました。

韓国を近代化に導いた朴正煕大統領の最大の失敗は、反日洗脳教育を
そのまま続けた事です。彼は教育まで気が回らなかったのではなく、反日
政策を残したほうが政権を維持しやすかったからです。そして娘の朴槿恵は、
父親が徹底した独裁政治と反日教育を敷いた16年間に10代のすべてと
20代の前半を過ごしたのです。

当然彼女は愛国教育の名のもと、幼児段階から反日洗脳教育で対日憎悪
心に染まってしまった。日本人は韓国人に対してひどいことをした、というこ
とを学校教育で徹底的に教えられただけでなく、マスメディアも一貫してその
ような報道おこなった。そして日本人は、血も涙もない悪魔のような存在で
あると彼女は信じてしまった。

朴槿恵だけでなく韓国人全ては、学校教育で、感謝、貢献の精神を教えられ
ないで、ただ対日憎悪心と恨み心を植え付けられて、道義心と良識が麻痺さ
せられてしまった。

まさに「親の因果が子に報い」の通り、韓国人の殆どが歴史の捏造や歪曲
を行ったファンタジー史観のなかで育てられ、正しい歴史を知ることは永遠
になかった。

朴槿恵は親の因果を被ってしまい、国を建てなおすどころか、国を崩壊さす
方向を目指して一直線です。

捏造教育によってもたらされた韓国人の最大の誤解は、日韓基本条約が結
ばれ、日本政府から韓国政府に対して無償供与3億ドル、有償財政借款2億
ドル、民間借款3億ドルが準備されたが、これは賠償金ではなく、経済協力金
です。当時の韓国の国家予算は3億ドルだからいかに巨額か分かります。
巨額故に韓国人だけでなく日本人の殆どの人たちも賠償金だと思っています。

なぜなら日本は韓国を侵略していないし、戦ってもいないからです。大戦が
はじまる30年も前から韓国は日本の領土で、韓国人は日本国民として戦争
に参加しています。

これを主張すると韓国人は日韓併合時代36年間の植民地支配に対しての
賠償金だと言います。しかし本来これは支払う義務のない金です。日韓併合
は当時の国際法上全くの合法であり、両国の正式な協定調印のもとで結ば
れた国際協定だったからです。

この当時アジア・アフリカ地域の殆どは欧米列強の植民地になっていました。
しかし宗主国側がこれを謝罪したり補償したりした例は世界中どこにもあり
ません。それにも関わらずなぜ日本は韓国に巨額な援助をし、技術まで
支援しました。

日本が併合する前の李朝末期を、イギリスの紀行作家イザベラ・バードが
記述しています。「ソウルは地上の何処よりも汚い町だ、そのみすぼらしさ
は言葉では言い表せない、下水道の泥は真っ黒で、遥かな昔からの汚水
によって染められ悪臭を空気中に拡散して旅人を悩ましている」

スエーデンのジャーナリスト、アーソン・グレイブスは、「城塞の外には人
命をハエの命ほどにも思わぬ山賊やならず者で溢れていた」 と記述して
います。またフランス人宣教師、シャルル・ダレは「朝鮮では飢饉が頻繁
に見られ、彼らに残された生きる糧といえば、ただ塩水で煮つめたわず
かばかりの草木である」 と日記に書いています。

このごくわずかの例を挙げただけで、日本に併合される前の朝鮮が世界
のどの地域より未開の地であった様子がわかると思います。

日本はこの未開の半島を36年間の統治で近代国家に押し上げました。
日本は朝鮮に基幹道路、鉄道、橋、用水路、植林、堤防、港湾、発電所、
などさまざまなものをつくり、インフラを整えました。

そして奴隷制を廃止し、教育制度を充実させ、村々に学校(約1000)を作
り日本語以上にハングルを普及させました。また農業技術を改革した結果
コメの生産が3倍以上になり、人口は2倍以上も増えました。

なぜ日本がそこまで朝鮮の近代化に力を注いだかといえば、朝鮮は単なる
植民地ではなく、併合によって日本の一部になったからです。

この日本の優しさが韓国を勘違いさせてしまった最大の原因のように思われ
ます。その証拠に韓国人は「日本と激烈な戦争をした」と主張して譲りません。
その上朝鮮半島を分断したのは日本のせいだと信じて、統一の費用は日本
が負担すべきだと主張しています。以前日韓議員連盟の額賀福志郎会長は
朝鮮統一フォーラムで経済支援を行なう覚悟を我々(日本)は持っていると
馬鹿な発言をしています。

精神病理の韓国の発信する大嘘の情報が、世界に拡散されて日本が貶め
られています。日本も 「そのうち真実がわかってくる」 などと悠長に構えて
いる場合ではない、一刻も早くこの情報戦に立ち向かわなければいけない。
何もしない害務省や知識のない政治家に任していては取り返しが付かない
事になります。デタラメも100回いえば真実になってしまう。

前回のブログで書きましたが、元議員の杉田水脈氏、なでしこアクションの
山本優美子氏、幸福実現党党首の 釈量子氏などが「ジュネーブの国連欧
州本部」で慰安婦とは単なる売春婦であり商行為である。それを強制連行
や性奴隷や戦争犯罪に朝日新聞が捏造したと、主張してくださいました。
やっと日本の反撃が始まりました。

今まで韓国の口撃に対して「日韓基本条約」 で全てが解決したとの一点
張りで政府も外務省もなにも反論をしてこなかった。「いつか分かり合える」
などと幻想を抱き続けていては、韓国はつけあがるばかりです。

それを勇気ある女性が世界に向かって真実を発信して、反論を開始してく
ださいました。杉田水脈氏の話しによれば今回のジュネーブでの会議で
約100人の在日朝鮮人を中心にした左翼が押しかけていた異様さを語って
いました。


韓国号は最後の航海に出航しました。愚かな船長(朴槿恵)は海図も見ない
で、左巻きの取り巻き連中の助言にしたがって左へ左へと向かっていたが、
左方向に恐怖の巨大な氷山が出現、慌てて右に舵を切ったが時は既に遅し、
船底に穴が開き海水が音もなく入ってきています。

しかし無能な船長(朴槿恵)は、もはや何一つ手を出すことができなくなっ
てしまった。ただ空回りする舵を無理やり右(米国)に切るしかなかった。

遂に韓国号の沈没が始まります。国民の阿鼻叫喚の悲鳴が聞こえてきます。
恩を仇で返すことしか知らない国に決して未来が訪れることはあり得ません。
そしてやがて中国の崩壊も始まります。
日本の政治家殿、準備はできていますか?





韓国軍トンデモ不正…防弾“しない”チョッキを支給 メーカーから賄賂
夕刊フジ 3月25日(金)16時56分配信

 朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる韓国軍で、信じられない不正が指摘されている。北朝鮮軍と対峙する前線の兵士らに支給された防弾チョッキが高品質の新製品ではなく、小銃の銃弾を防げない従来品だったというのだ。何と、軍幹部がメーカーから賄賂を受け取っていたという。朝鮮半島が緊張するなか、韓国軍兵士の士気が心配だ。

 《韓国軍兵士3万人を危険に追いやる防弾チョッキ不正》

 《貫通する防弾服を海外派遣部隊に…背後に“韓国軍マフィア”の影》

 朝鮮日報(日本語版)とハンギョレ新聞(同)は24日、衝撃の不正をこんなタイトルで報じた。

 両紙によると、韓国国防部は28億ウォン(約2億7000万円)かけて最先端の防弾チョッキを開発した。ところが、防衛関連メーカーによる軍幹部への賄賂攻勢で導入計画は白紙になり、2014年から約3万5000人の兵士に配布された防弾チョッキは、北朝鮮の小銃「AK74」の銃弾が貫通する従来品だったというのだ。

 韓国監査院は、元将軍3人と佐官級将校5人、公務員2人、メーカー3人の計13人に対し、検察に捜査を要請し、捜査参考資料を提供した。ある軍幹部は、自分の妻をメーカーの系列会社に偽装就職させ、毎月給与として現金を受け取っていたという。総額は約4000万ウォン(約385万円)になるという。

 分かりやすい不正・腐敗というしかない。

 朝鮮半島は現在緊張している。北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、軍の砲兵部隊がソウルの韓国大統領府や政府機関の撃滅を想定した史上最大規模の長距離砲集中攻撃演習を実施したと報じた。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は「攻撃命令が出されれば、ソウルの統治機関を無慈悲に破壊せよ」と強調したという。

 韓国軍はこれで国民を守れるのか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同胞だからと油断禁物。「日本人を狙う日本人詐欺師」がタイで増加

2018年07月29日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし


同胞だからと油断禁物。「日本人を狙う日本人詐欺師」がタイで増加
HARBOR BUSINESS Online 3月4日(金)9時21分配信

同胞だからと油断禁物。「日本人を狙う日本人詐欺師」がタイで増加
長期刑専門といわれるバンコク郊外の刑務所バンクワンには主に麻薬や殺人で逮捕された日本人受刑者が何人か収容されている
 ここ数回に渡り、この数年で3倍近くに増えた在タイ邦人社会の中で生じているさまざまな「軋轢」についてリポートしてきた。

◆変貌する南の楽園。在タイ「ママ友」社会で増す軋轢

◆在タイ邦人社会に増える「日本人同士の足の引っ張り合い」

 そして、日本人増加で日本人相手に商売が成り立つようになったのは何も「表社会」の人だけではないのが現状だ。

 日本でもともと裏稼業に手を染めていた者、タイに来てから裏の稼業に手を染める者。それぞれいるが、いずれにしろ在タイ邦人社会では「裏」の人間も台頭しているのだ。『変貌する南の楽園。在タイ「ママ友」社会で増す軋轢』の冒頭で触れたように、タイでは自殺する日本人も増えているが、そうした人の中には暴力団関係者もいる。日本でなにかやったのか、タイでなにか不祥事をしでかしたのか、潜伏生活をしているうちに逃げ場がなくなり、自ら死に走ることがあるようだ。

◆在タイの日本人を狙う日本人詐欺師

 また、日本人詐欺師も増えている。ある飲食店経営者は数年前に起業支援をするという人物に騙された。

「今の店は態勢を立て直して再出発したもので、以前、飲食店を開きたいとある日本人に相談したところ、顧問料や通訳料などを取られ、ことあるごとに追加料金を巻き上げられた挙げ句、実際には約束していた店舗の確保や許可証の申請などなにもしてくれませんでした」

 こういったケースは枚挙に暇がない。ほかにはありもしない架空の企業や、実際には存在するがまったく本人とは関係のない企業もしくは飲食店の権利売却を持ち込んできて多額の金を巻き上げることもある。

◆詐欺業者のせいで不法就労!?

 近年であった大きな日本人の詐欺事件では、会社や飲食店経営者のビザや労働許可証、月々の会計報告まで引き受けていた会計事務所を経営する男が、実はなにもしていなかったために何百人という日本人が被害に遭った。正式に働いていると思っていたら不法就労だったのだからたまらない。彼は最終的にタイの大手銀行からも金を騙し取ったとして、さすがに警察も動いて逮捕となった。

 高額の詐欺はそう頻繁に起こるものではない。しかし、せいぜい数万円から数十万円程度の少額の詐欺はそれこそ掃いて捨てるほど発生している。

 日本においても詐欺事件は証拠固めが困難で、立件するためにときには数年もかかる。タイでも少額であると立証しづらい上、どうせ外国人同士の揉めごとなのだからと警察もなかなか動いてくれない。そのため、日本人の少額詐欺事件は毎日たくさん起こっているにも関わらず、ほとんどは表に出てこないし、詐欺師も堂々と暮らしているほどである。

 筆者もそれと知らずにつき合いのあったタイ在住者の中で3人も詐欺をしていた人がいたし、別にいるもう1人は限りなく黒に近い。この4人のうち2人はいまだタイ国内で暮らしていることが確認できている。

◆「海外で暮らす同胞だから」では足を掬われる

 タイは住みやすい国だ。年々近代化すると共に、幸運にも和食ブームで、親日家も多い。この数年でクーデターが起きたり、洪水が発生してきたにも関わらず在留邦人は増加の一途を辿る。タイは殺人事件の発生件数が人口比では日本の数十倍にもなるというが、一般的な生活圏内で普通に暮らしている分には危ない目にも遭うことはない。タイ人もこちらから刺激しない限りは悪人だっておおらかなほどである。

 しかし、気をつけたいのは本来なら信頼し合っていくべき日本人となっている。日本社会の縮図がバンコクの日本人社会であり、海外に暮らす同胞だから助けあうのは当然、という至極普通の考え方は逆に足をすくわれてしまう。これがバンコクの現実なのだ。

<取材・文・撮影/高田胤臣(Twitter ID:@NaturalNENEAM)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先の見えない闘病生活。 残り少ない人生。

2018年07月28日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備
難治がんの記者が経験した「三つの苦難」 底なし沼のような3カ月を脱するのにしたこと〈dot.〉
7/28(土) 16:00配信 AERA dot.
難治がんの記者が経験した「三つの苦難」 底なし沼のような3カ月を脱するのにしたこと〈dot.〉
野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた2016年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は抗がん剤治療を受けるなど、闘病中
 うまくいかなかった2度の手術。「もう完全に治ることはない」と医師は言った。「1年後の生存率1割」を覚悟して始まったがん患者の暮らしは3年目。46歳の今、思うことは……。2016年にがんの疑いを指摘された朝日新聞の野上祐記者の連載「書かずに死ねるか」。今回は2度目の手術の1カ月後から経験した「三つの苦難」について。

【「読めない」時期を脱するのに役立った3冊の本】

*  *  *
 ずぶずぶと底なし沼にのみ込まれていくような3カ月間だった。一昨年の暮れから三つの苦難が次々にやってきて、追い詰められていった。

 まず、本が読めなくなった。

 そもそも読書のことでは悩んでいた。寿命が限られていることを考えれば、本で得た知識を生かす機会もなければ、本を楽しんでいる余裕もないのではないか、と。読めるうちは読もうと決めた矢先に起きた異変だった。

 2度目の手術の翌月にあたる2016年12月。入院中のある日気づくと、本を読み出していつも2、3ページで閉じてしまう自分がいた。何を読んでも脳みそに霧がかかったようで、残らない。情報を収める引き出しが開かないといえばいいだろうか。

 加えて、筋力も衰えている。「腹筋がないから座っていられない。腕の筋肉がないから読書もできない。寝たきりになる」と配偶者にこぼした。

 なんだ本ぐらい。そう思う方も多いのではないか。だがこの頭では、治療や検査について肝心なときに、何も判断できない。寝たきりの深刻さは言うまでもない。考えるほど不安が募った。

 これに追い打ちをかけたのが息苦しさだ。配偶者と並んで院内の廊下を少し散歩するだけで、胸も気分もせっぱ詰まってくる

 肺が一回り、二回り縮んだ気がする。結果、吸って吐く間隔が短くなっていく。ハッ、ハッ、ハッ。目をつぶり、息が整うのを待ちながら、暗い気分になった。これが生涯続くのか。

 三つ目は脚にきた。夕方になるとむずむずし始めるのだ。動かして気をまぎらわせるが、1分とたたずに居ても立ってもいられなくなる。マッサージも効くのはその間だけ。眠りが浅くなり、疲れがたまっていった。

これが「むずむず脚症候群」という病気だとわかるのは、手術後の入院を翌1月にいったん終え、自宅に戻ってネットで検索してからだ。

 かわいらしいのは名前だけ。初めて訪れた病院では名前が呼ばれるのを座って待っていられず、受付の声が届く範囲をぐるぐる歩き続けた。周りの視線にふと思った。まるでおりの中の動物じゃないか。

 それで文章を書けるはずもない。2カ月前のことを取り上げたコラムを1月に載せてから次までは、3カ月間空いた。「インプットがない。自分はカスカスです」。先輩にぼやいたのはこのころだ。

  ◇
 根治はしない。そこは理解してほしい――。そう言われたのは2度目の手術後だ。さらに言えば、私のがんは共存・共生を望めそうなものでもない。

 もしも知り合いからがんについてアドバイスを求められたら、現在進行形の患者として何を伝えるだろうか。真剣に考えるほど、ごく月並みなことしか頭に浮かんでこない。

「信頼できるお医者さんや看護師さんに体や心の状態を丁寧に説明し、これからどうするか、よく相談してください」

 その相手をどう見つけるかはこの際さておく。主治医でも、セカンドオピニオンを求める医師でも、大切なのは多くの患者に接した人と話すことだ。

 性格やそれまでの生き方と同じく、体の具合は人によってさまざまだ。似た症状に同じ治療をしても効果は違う。「風邪にはなんとか」という風邪薬のテレビCMのように、これにはこれ、というコツやノウハウはないと考えたほうがいい。「闘病記は1冊は読んでいい」と以前書いたように、過去にがんと付き合った誰かの体験談から一通りの流れを知り、心の平穏を得るのは構わない。ただ、多くは自分の例しかわからないのだから、治療や生活の参考にするやり方はよく考えて――と。

 私は「むずむず」がネットで見つかってすぐ、医師をしている中高の先輩に相談した。そのアドバイスで病院を訪れ、一部の飲み薬を別のものに換えるとともに、そのための薬を処方してもらった。途端に症状はうそのように消えた。

  ◇
 しかし、専門家に相談すれば解決するとも限らない。中には症状と見なされず、自力でどうにかするしかない場合もある。

 私の場合、「読めない」は先ほどの先輩や主治医に話したものの、がんとの関係も含め、はっきりしたことはわからなかった。

 だが放っておくわけにもいかない。

まずは週刊誌』に頼ることにした。長くない記事を読んでいけば、長いものも読めるようになるのではと踏んだが、効果はなかった。一方、月刊総合誌を1日で読み通せたこともあった。その厚さに、わずかに自信が芽生えた。


 これに対し、「息苦しい」は打つ手なしだった。病院で酸素濃度をはかっても、酸素は足りているという結果ばかり。そもそも症状とみなされなかった。

 こちらは努力のしようもない。それで放っておいたのがかえってよかったのか、いつの間にか意識から消えていた。

 思い起こせば、院内で感じた息苦しさは、気にするほど増していたように思う。「気にしないから苦しくない」「苦しくないから気にならない」。二つが相まって解消されたように思う。

 それにしても、追い詰められていたころの自分はひどかった。ものでも、ほかの患者でも、目にすると不愉快でたまらない。心の中を配偶者に聞いてもらい、気を紛らわせた。

 また体がしんどくなれば「前科」を繰り返すだろう。それを少しでも抑えるために、今のうちに自分に言い聞かせる。

 あらゆる手を打っても、残る苦しみは残る。それには耐えるしかないのだ、と。



ンゴ… | 3時間前
ごめんね。長くて全部読んでないけど。
母親が肝臓ガンのステージ4って診断で正直もうあきらめてる。
確かに前向きに思考したり行動すれば治る人もいるだろうがそれでも病状が進行、死ぬ人がほとんどだって現実も報道してほしいな

15
5
返信0
shi***** | 3時間前
私は下咽頭癌ステージⅣでした。
首のリンパ節が、肥大してから半年後に大学病院を受診し色々な検査をしても悪性腫瘍かどうか判別できませんでした。さらに半年経って最後は自分から手術をお願いして首のリンパ節を摘出してもらいました。結果的に下咽頭癌ステージⅣでした。嘘だろうって思った。その後抗がん剤投与と放射線治療で3ヶ月の入院生活。医者から宣告されたステージⅣの呪縛は強烈で退院後も再発の恐怖にちょっとした鬱になり精神安定剤が手放せなくなりました。運良く再発せずに五年が経過してこの頃は癌のことは頭の中からすっかり消えてなくなりました。治療は辛く苦しいほど再発の恐怖も大きくなります。

21
2
返信0
tka***** | 2時間前
先の見えない闘病生活。
残り少ない人生。
おかしくならない方がおかしいと思います。
うちの母も癌再発の可能性アリ。なるべく寄り添って行きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム決壊…ラオス電力輸出に打撃 死者27人以上、不明130人に

2018年07月28日 | 朝鮮エベンキ族
ダム決壊…ラオス電力輸出に打撃 死者27人以上、不明130人に
7/28(土) 18:35配信 産経新聞
ダム決壊…ラオス電力輸出に打撃 死者27人以上、不明130人に
アッタプー県
 【シンガポール=吉村英輝】ラオス南部アッタプー県で建設中だった水力発電用のダムで23日に起きた決壊ではこれまで、27人以上の死亡が確認され、約130人が行方不明になっている。国営通信によると、残されていた住民は28日までに救助されたが、避難者は6千人以上に上るという。同国の主要輸出産業である水力発電事業の投資計画にも影響がでそうだ。

 決壊したのはセピアン・セナムノイダム。ラオス、タイ、韓国の合弁企業が建設中だった。企業側によると、大雨で大量の水が貯水池に流れ込み水位が上昇、ダムが決壊したという。

 アジアの最貧国の一つであるラオスには、多くの水力発電所がある。電力の8割ほどが周辺国に輸出され、「東南アジアのバッテリー」とも呼ばれている。エネルギー・鉱業省は3月末、53カ所ある水力発電所を2020年までに100カ所に増やし、発電能力を現在の年間370億キロワット時から、同669億キロワット時に引き上げる計画を公表していた。今回のダム決壊を受け、タイや中国などへの売電計画の見直しを迫られそうだ。

 一方、ロイター通信によると、決壊したダムの建設に当たっていた企業側は決壊当日、地元政府に、ダムの状態が「安全ではない」と通達していたが、何時に連絡したかなどは不明。住民は決壊3~4時間前に避難するよう地元政府から言われたが、多くは深刻に捉えていなかったという。

 各国が支援に動き、日本は援助物資を提供、タイや中国の救助隊が現地で捜索活動などにあたる。

 水は下流域のカンボジアにも流入。同国の国家選挙管理委員会は、ラオスと接する北部ストゥントレン州などで洪水被害があり、29日の総選挙に影響がでる可能性もあるという。







tak***** | 1時間前
何か産経新聞は曖昧な報道ですね。

韓国政府も認めているようにSK建設の手抜き工事、
2日前に危険と感じていた韓国作業員は全員避難。
ラオス政府から救援要請に基づき日本政府は
JAICAに命じ、救援物資を伴って27日に現地到着。

産経新聞は何か負い目があるの?



ali***** | 1時間前
某国がその「きっかけ」を作ったんだが、それについては各種メディアはダンマリと。世も末だよなあ。

306
6
返信7
NORAnekoNOpuss |1時間前
外国はちゃんと報道してるのに日本のメディアはダンマリ。
サラッと流して韓国企業とは言わない局もあった。

49
0
mom***** |1時間前
>某国がその「きっかけ」を作ったんだが、それについては各種メディアはダンマリと。世も末だよなあ。

でも、日本のマスコミが隠しても賠償責任は全て韓国になる。

地元紙ビエンチャン・タイムズによると、ラオスのカンマニー・インシラス・エネルギー鉱業相は災害補償の責任は建設会社がすべて負うと語りました。

38
0
asimov |30分前
再発防止の為にも、責任の所在は明確に示し、タップリと補償金を払って貰う必要があるかと。

11
0
全日本愛台協会専務理事 |23分前
産経らしく、はっきり書くべき。
施工はSK建設だと、、

14
0
chu***** |17分前
ラオスはラオスです!

2
4
このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意

... |6分前
韓国は本当に表面だけ取り繕う中身の無い酷い国だと思うね。韓国のあらゆる産業は全て「他国」の「応用技術の盗用と編集」で成り立ってるのを見てもわかる。自国で「基礎技術の開発や応用」をしたものは一切ない。だからノーベル賞にも縁が無い。

ラオスでのこの酷い人災は起るべくして起った災害としか言いようが無い。上記のような事件をほとんど報道してこなかったマスコミにも責任があると思うね。日本でもほとんど報道されていない。一体、誰に忖度しているんだか。

日本のマスコミは「国民の知る権利」や「報道の義務」を限定的に解釈するべきではない。マスコミは「国民の知る権利」を踏みにじり「報道の義務」を果たしていない。


決壊のラオスダム施工のSK建設、ダム建設分野で韓国1位
7/27(金) 10:14配信 中央日報日本語版
SK建設が韓国建設会社のうちダム建設分野で1位であることが分かった。

韓国国土交通部が26日に発表した「2018施工能力評価」で、最近決壊したラオスのダムを施工したSK建設がダム建設分野で韓国トップと確認された。2014年から4年連続で1位。

特に2014年にSK建設が韓国西部発電と始めた「セナムノイ水力発電所」プロジェクトがダム建設分野1位の決定的な役割をしたという分析だ。

しかし92.5%の工程率で工事をほとんど終え、来年2月に竣工して商業運転を控えていたラオスのダムが決壊したことで、SK建設の信頼度は大きく落ちた。

一方、ラオスダム決壊事故による被害は拡大している。ロイター通信は23日晩に発生したラオス南東部アッタプー県セピアン-セナムノイダムの補助ダム決壊事故で、これまで数十人が死亡、数百人が行方不明になったと25日(現地時間)報じた。

【関連記事】
数年前まで韓国が上回っていたが…外国人が日本を訪れる5つの理由
韓国脱原発の逆風、ポーランド原子炉を日本が受注
韓国企業が施工したラオスのダムが決壊…6つの村で洪水、数百人が行方不明
韓国企業側「ラオスのダム決壊、事故4日前の11センチ沈下」
ラオスダム決壊、4日前から兆候…「韓国職員53人は避難したが…」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<小児がんとの闘い>抗がん剤の毒性で一度止まった心臓 治療の継続はあまりにも残酷だと…

2018年07月28日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備
<小児がんとの闘い>抗がん剤の毒性で一度止まった心臓 治療の継続はあまりにも残酷だと…
7/28(土) 7:11配信 読売新聞(ヨミドクター)
小児外科医 松永正訓
 千里ちゃん(仮名・3歳)のおなかの中には、手術で摘出できないくらい大きな小児がんがありました。その小児がんは大変珍しいタイプで、血圧を上昇させるホルモンを放出していました。したがって、千里ちゃんは3歳であるにもかかわらず高血圧の状態にあり、そのために心臓の働きが低下し、心不全になっていました。

<小児がんとの闘い>抗がん剤の毒性で一度止まった心臓 治療の継続はあまりにも残酷だと…
イメージ
完治すると思った千里ちゃんが「呼吸していない」
 私たちは、小児科の循環器グループと連携しながら、千里ちゃんに抗がん剤治療を開始しました。

 抗がん剤は効果を発揮し、X線CT(コンピューター断層撮影)を撮ってみると、腫瘍は縮小していました。腫瘍が十分に小さくなったところで私たちは手術をおこない、腫瘍をすべて摘出しました。あとは、追加の抗がん剤を投与すれば、千里ちゃんが完治する可能性は高いと言えます。手術が終わっても、小児循環器科の先生に、心臓の機能のチェックは継続してもらっていました。

 ある日の回診のことです。夕方でした。お母さんが千里ちゃんを抱っこしています。部屋は薄暗く、千里ちゃんの表情がよく見えません。そのとき、私は「あ!」と声を上げました。千里ちゃんは呼吸をしていないのです。

 私は慌てて千里ちゃんをベッドに寝かせてもらいました。心臓も止まっています。医師と看護師が千里ちゃんの周囲に殺到して、心臓マッサージを開始し、気管内挿管をして人工呼吸をしました。心臓を動かす薬も次々と注射しました。

脳にダメージ残り、寝たきりに
 心不全を起こしていた千里ちゃんの心臓が、ついに、投与した抗がん剤の毒性に耐えきれなくなってしまったのです。懸命の処置によって心臓の拍動が弱いながらも再開したのをとらえ、私たちは千里ちゃんをICU(集中治療室)に運びました。

 およそ1か月がたち、千里ちゃんはICUから小児外科の病室に帰ってきました。自分の力で呼吸はできますが、手足を動かしたり、言葉を出したりすることはできなくなっていました。心臓が止まっていた間に、脳に深刻なダメージが加わったからです。千里ちゃんは一生、寝たきりになってしまったのです。


腫瘍が再発 治療を再開すべきか?
 さらに悪いことが起きました。超音波検査で腹部に腫瘍が再発していることが分かったのです。がんを治すためには、もう一度、腫瘍の摘出手術と抗がん剤治療をおこなう必要があります。

 千里ちゃんの今後の治療について、私たちの見方は分かれました。がんの治療で一度は心臓が止まったのですから、もう限界にきている。治療は諦めるべきだという声が上がる一方で、もう一度トライしたいという意見も出ました。

 私は正直に言って、今後も抗がん剤を継続するのは千里ちゃんにとって残酷なことだと思いました。そこで両親と面談をしました。

両親は「どんなことがあっても助けて」
 2人の気持ちは一致していました。どんなことがあっても千里ちゃんを助けてほしい。もう一度、手術と抗がん剤治療をやってほしいというものでした。そして、こうも言います。「かつて、自分たちの友人が海で溺れ、一度は植物状態になったにもかかわらず、その後、完全に回復したことがあった。千里も元の状態に戻るかもしれない」と。

 私はそれでは困ると思いました。その友人が具体的にどんな状態だったか私には知りようがありませんが、千里ちゃんが元の状態に戻ることはあり得ません。それはくり返しおこなったX線CTや脳波検査から明らかです。

 私は、寝たきりの状態で生きていく千里ちゃんを両親が受容できないならば、治療を再開することは難しいと考えました。話し合いは平行線をたどり、お互いに納得するものにはなりませんでした。

 しかし、理由はどうあれ、患者側が治療を希望しているのに医療サイドがそれを拒否するのは正しくありません。私たちは千里ちゃんに2度目の手術をおこない、抗がん剤治療も再開しました。

奇跡は起きず わが子の姿を受け入れた両親
 その結果、千里ちゃんの小児がんは完治しました。そして、奇跡はやはり起きませんでした。千里ちゃんは依然として寝たきりのままです。しかし、両親がその現実に対して、がっかりした素振(そぶ)りを見せることはありませんでした。千里ちゃんのその姿を受け入れ、千里ちゃんを車いすに乗せて、病院に通ってくるようになりました。

 再開した抗がん剤治療でもう一度心臓が止まるようなことがあったら、私たちは悔やんでも悔やみきれなかったでしょう。けれども、千里ちゃんと両親はその過酷な治療を乗り越えました。千里ちゃんに「生きたい」という気持ちが強くあったからではないでしょうか。

<小児がんとの闘い>抗がん剤の毒性で一度止まった心臓 治療の継続はあまりにも残酷だと…
松永正訓(まつなが・ただし)
松永正訓(まつなが・ただし)
1961年、東京都生まれ。87年、千葉大学医学部を卒業、小児外科医になる。99年に千葉大小児外科講師に就き、日本小児肝がんスタディーグループのスタディーコーディネーターも務めた。国際小児がん学会のBest Poster Prizeなど受賞歴多数。2006年より、「 松永クリニック小児科・小児外科 」院長。

『運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語』にて13年、第20回小学館ノンフィクション大賞を受賞。著書に『小児がん外科医 君たちが教えてくれたこと』(中公文庫)、『呼吸器の子』(現代書館)など。2017年11月、『子どもの病気 常識のウソ』(中公新書ラクレ)を出版。





ある大学病院に末期がんで入院してた父親に看護師が着替えさせてたときに心臓が止まり、、、

すると看護師が、私の顔を見て、焦りながら心臓マッサージして蘇生させた。後で思ったが、そのままにしたほうが本人のためだった。

医療者は反射的に救命するが、ケースによっては残酷な結果に成ることまで医療関係者はほとんど考えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎えが、、、近いのか。フィリピン永住生活も終止符か?

2018年07月28日 | ヒデは1,人工透析、2,心が弱り40%血液排出、3,リウマチで身体が不自由...
お迎えが、、、近いのか。フィリピン永住生活も終止符か?

先日書いたが、医者が私が透析中に食事とともに飲んでいたジュースを見て<<何やらナースに指示したが>>それは身体から抜く=透析を介して=水量を3リッターにしなさいというものだった。

するとしばらくして<<眼の前がシルバーに輝き、頭がクラクラ、頭痛もしてきた>>これは危ないと考えて、ナースを呼ぶとナースが水分を抜く設定を減らした。

私がさっきドクターが何と言ったかナースに聞くと<<3リッターに増やして>>と言ったそうだ。

それで血圧はかると開始時には130~80が100~70に低下した。それで貧血状態になった。過剰に抜かれると疲労困憊に成る。帰りはフラフラ。急激低下が良くないようだ。透析当初は80~50とかあり、ナースが心配してたが(血圧低いので警告が鳴る)本人は平気で=なれてるから=低血圧なので幸福感が強い=意識が低下してるのでヘロヘロでノープロブレム人生となりストレスが急減するようだ。


昨日は、1,7リッター水を抜いた(事前にナースに聞いた)しかし、帰りは疲労困憊。危ない。しかし帰宅して休むと、心身が安定したようだ。寝てるときになんとも言えない幸福感がある。

これは、前の夜もそうで、今朝もそうだが<<起床すると、とたんに幸福感がなくなる>>寝てるときが異常に幸福感があるのだが、これはもしかしたら<<お迎えが近いのではないか?>>と感じる。

前に書いたが自分には予知能力などがあり、今まで色々と経験している。自分のことも予知してズバリ<<昨年暮れに緊急入院して命が危ない事態になった>>ことについて10年前から予知して妻に話していたのだ「私は後10年したら死ぬから、、その年は自分が00歳」と話していた。何回も。

そして見事に大当たりでリウマチの発作激痛と腎臓不良で透析。さらに心臓がよわり機能が40%ということに成り、意識レベルの低下輸血などして透析して何とか生きている。

しかし透析の負担は大きく<<長時間透析すると、かえって心身が弱る>>

透析が最大の負担なのだ。

透析受けないと死ぬのだが、週2回を1回に減らしてもらいたいとドクターに言うが却下。クレアチニン数字は当初の10,5から4,5に低下(正常値は1,5以下で8,0が透析必要らしい)4,5に低下したのだから実験的に週一回試すというのもありと自分は考える。


今朝は、貧血状態で目の前がシルバーに成り倒れそうなので休んでいたが、後、水を浴びてスッキリした。

昨夜は11時半頃寝たが、朝食食べると眠くなり又寝た。さらに昼飯食べると眠くなり又寝た。現在、少し頭が冴えたのでブログ書いてる。


寝てるとなんとも言えない幸福感なのだ。

最早、ぽっくり死にたいのだが<<寝ている間に死ねたら最高だ>> なんとか自分をコントロールして寝てる間に死ぬようにしたい。妻には早く死にたいなあ、、などと言うと「そんなにすぐに死なないんだよ!!ポックリなんかいかないで寝たきりに成り迷惑かけるんだクソジジイ」言われているが、悔しいのでねてる間に死んでやろうと自分に言い聞かせてコントロールに努めている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度の乳がん、そして6歳年下の男性との結婚… 48歳女性の覚悟

2018年07月28日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備
二度の乳がん、そして6歳年下の男性との結婚… 48歳女性の覚悟
7/27(金)

二度の乳がん、そして6歳年下の男性との結婚… 48歳女性の覚悟〈dot.〉
仕事ひと筋で走り続けてきた自分を襲った病気。救ってくれたのは同僚の男性だった(※写真はイメージ)
「私たち、結婚しました!」――続けて届いた2通の結婚報告はがき。お葬式に参列することのほうが増えていたというのに、まさか同年代である50代の友人から結婚話を聞かされるとは。もしかして、と調べたところ、ここ20数年で50歳前後の結婚増加が判明。総数から見れば少ないものの、“50歳からの結婚”が増えていることは間違いないようだ。連載「50歳から結婚してみませんか?」では、結婚という大きな決断を50歳で下すことになった5人の女性の本音とリアルに迫る。第5回は、2度の乳がんを乗り越えて48歳で結婚し、人生の新たな扉を開いた小田美代子さん(仮名・54歳・会社員)の場合をお届けする。

*  *  *
 最初の乳がんが見つかったのは37歳のとき。右の乳房に違和感を覚え検査したが、結果は「異常なし」。ほっとしたのも束の間、そのわずか1カ月後、会社の健康診断で異常が見つかった。

「1カ月前の検査では問題がなかったと伝えたんですが、それでも専門病院での検査を強く勧められました。でも、このときは、まだそれほど不安は感じてなくて、数日後、軽い気持ちで受診しました」

 結果は乳がんの疑い。すぐに細胞検査を受けたが、判定がグレーゾーン(判定不能)だったため、さらに詳しい検査に。ところが2回目も、3回目も、さらに4回目もグレーだった。

「こうした例はあまりないようで、担当医が乳がんの権威である先生に紹介状を書いてくれて、がん専門病院でさらに詳しい検査をすることになりました」

 この間、約3カ月の時間を要した。

「度重なる検査と結果待ちに生きた心地がしませんでしたね。その間も不安を取り除くためにさまざまな医学書を読みましたが、かえって不安は増すばかり。心身ともに疲れきっていましたが、そんなときでも『結婚していればよかった』とは思わなかった。それよりも、つき合いの長い信頼できる女性の友人たちが頼りでしたし、相談にのってもらいました」

 検査結果が出る日は、さすがに前日から眠れなかった。

「結果は乳がんでした。覚悟はしていたつもりでしたが、改めて“がん”という病名をつきつけられ、本当に落胆しました。その一方で不思議と冷静に先生の説明を聞いている自分がいましたね」

 そうは言っても「なぜ自分が?」という気持ちは消えず、日が経つにつれ、落ち込んでいくばかりだった。

「即入院・手術を勧められましたが、すぐ決断できませんでした。というのも、最初の検査で『がんの疑いがある』と言われた日から、親には言わず、すべてひとりで受診を続けてきましたから。でも、さすがに今回は黙っているわけにはいきません。『親にどう伝えるか』それだけを考え、帰路に着きました。でも、家に着いても玄関のノブがつかめなくて、情けない気持ちでいっぱいで、涙が止まらなくて……。どう伝えたのか、記憶がありません。でも、両親のものすごくがっかりした切なそうな顔、その後、『一緒に頑張ろう』と言ってくれたことだけは、はっきりと覚えています」

 その後も気持ちの整理がつくまで入院をグズグズと引き延ばしていた小田さん。病院からも何度も催促があり、半年ぐらい経った頃にようやく腹をくくった。

「入院してから、再度検査したところ担当医が『そんなに悪さするがんじゃないかもしれない』と。その言葉だけが頼りでしたね」

 先生の言葉通り、比較的おとなしいがんだった。手術は無事成功し、経過も順調。2週間の入院を経て退院し、3カ月後、仕事へ復帰を果した。

■左乳房に異常が、そしてリンパへの転移… 死への恐怖で押しつぶされそうに

 手術から5年。再発もなく、完治のお墨つきをもらい、安心していた8年目、46歳のとき定期健診で今度は左胸にがんが見つかる。

「前よりもショックが大きかったですね。『仕事や家族はどうなるのか』『どれだけ親不孝な娘なのか』、そして肉体的な女性としてのあきらめ、生命がしぼんでいくような死への恐怖が怒涛のように押し寄せてきて、しばらくは何も考えられませんでした」

さらに追い打ちをかけるようにリンパへの転移が判明。抗がん剤による治療が決定した。

「転移がわかったときは今までの人生で最大に落ち込みました。『どうして、どうして、なんで私ばっかりこんな目に合うんだろう』と胸が押しつぶされそうで、涙が止まりませんでした。半ば自暴自棄になり、すべてにやる気をなくし、誰にも会いたくなかったです」

 そんななかでも、励まし続けてれくれた両親や友人、職場の上司、同僚の気持ちに応えようと、徐々に前向きな気持ちになり、「治ったら、今まで考えなかったこと、向き合わなかったことにも真剣に向き合ってみよう」と思った。そのひとつが結婚だった。

「20代、30代は仕事もプライベートも充実して、毎日が楽しく、結婚しなくても一生生きていけると思っていました。それが、2度目の乳がんを告げられたことで、『このまま命を終わらせてはいけないんじゃないか』と思い始め、今まで考えもしなかった結婚についても考えてみようと思うようになりました。当時、つき合っている彼はいなかったんですけどね(笑)」

■いつもさりげなく励まし、支えてくれた同僚が今の夫

「抗がん剤治療が終盤にさしかかった頃、ある同僚がよく食事に誘ってくれるようになったんです。いつもさりげなく体調を気遣ってくれ、私の愚痴も黙って聞いてくれた同僚。それが今の夫です。でも、そのときは、まさか自分がこの人と結婚するなんて思ってもみませんでした。『親切な人だなぁ』と思ったぐらいで、恋愛感情もありませんでしたから」

 小田さんと彼は別の部署でそれぞれが課長という役職に就いており、ミーティングなど仕事のやり取りだけという間柄だった。

「もちろん、顔も名前も知っていましたが、ふたりで食事に行ったことはありませんでした。ですから、最初、誘われたときには、びっくりしました。そして、何回かふたりで食事に行き、いろんなことを話すうちに、『なんてやさしく、思いやりの深い人なんだろう』と思うようになり、『また一緒にごはんを食べたいな』という気持ちに自然となっていきました」

 でも、そのときも恋愛対象として、ましてや結婚相手として考えてもいなかったという。しかし彼の方は違った。小田さんとの結婚をしっかり考えていたのだ。

■無事抗がん剤治療を終え、プロポーズされるが、迷いも…

「7カ月の抗がん剤治療を乗り越え、定期検査でも『異常なし』と言われた日に、また食事に誘われ、プロポーズされました。突然のことでびっくりしたのと、うれしいのと2つ気持ちが交差し、自分の中でじっくり考える時間が必要でしたね」

 それから数日は、今までの彼の言動を思い返す日々。どん底にいるときも励まし、見守ってくれていた彼のやさしさがありありと蘇ってきたが、結婚となると、躊躇してしまう。

「大病を2度もし、両胸は人工乳房、髪はウィッグをつけている自分。そして年齢的に子どもも無理。しかも彼は私よりも6歳年下。『本当にこんな自分でいいのだろうか?』『彼には、もっとふさわしい人がいるのではないだろうか?』とグルグルと同じことを考えました」

 信頼している女性の先輩に相談すると、「あなたの病気のことや年齢のこと、いろんなことを承知している上で結婚しようと言ってくれているんだから、人柄は絶対に間違いない。とてもいいお話じゃない』と背中を押してくれた。

 そして、再度、今までの彼の言動を思い返した。自分の病歴や長所、短所を含めた性格、これからの可能性などを話しても、彼の態度は一切変わらなかった。そのことが結婚への決定打になり、彼の誠実さに応えたいと思った。

「結婚の意思を伝えると彼は、とてもうれしそうでした。『闘病中は彼のこんな笑顔に支えられてきたんだな』としみじみ思い、穏やかで温かい気持ちになりました。2度目の乳がんがわかったときに、これを克服したら結婚も考えてみようと思いましたが、まさか自分が本当にするなんて思わなかったですね。人生はよくも悪くも自分の思うようにならない。だから、大変ですし、そして楽しい。この縁を大切したいと思いました」

 こうして48歳で人生の新たな一歩を踏み出したのだ。(取材・文/須藤桃子)

須藤桃子(すどうももこ)
1965年東京生まれ。フリーライター。女性の生き方、料理、健康、ペット(特に猫)系を中心に活動



***** | 16時間前
40代になり、難治性肺炎と卵巣腫瘍、慢性白血球を同時に患い、卵巣と子宮は摘出、赤血球と血小板の輸血を毎週受けなければ生きられない状態になりました。

既に家庭を持っていた妹二人は厄介から避けるかの様に一切の連絡がなくなり、年老いた母はただ泣くばかり。
仕事も失い、一生懸命働いて買ったマンションも手放す事になり、生きるのも死ぬのも怖くて、真冬の高層マンションのベランダで飛び降りる事も出来ずただ泣き暮れていました。

ある日、気分転換で神社にお参りした帰り、たまたま立ち寄った飲食店で、一人の店員さんが話し掛けてくれて、それをきっかけに時々足を運ぶ様になりました。
初めて個人的に食事に誘ってくれた時、全てを打ち明けた私に「だったら支える人が必要だから、僕が支えます」と言ってくれました。
それが今の主人です。結婚したのは私が48歳、主人は42歳でした。

ドン底で神様が引き合わせてくれたご縁です。



リューズ | 21時間前
いいお話ですね。
私も癌になりその時の彼は献身的にお見舞いにきてくれましたが、退院したら捨てられました。
きっとその彼は私が死ぬと思っていたんでしょうね。一人っ子、両親はすでに他界。
誰にも相談できず。このまま再発に怯えて生きていくのかな…しんどいなぁ。

75
4
返信8
aki***** | 21時間前
羨ましい優しい思いやりの深い彼で私も今乳癌ステージ4で手術も手遅れでできないと言われ抗がん剤の苦しい治療を終わった所だけど環境がとても苦しい
離婚した元夫の所に病院で未だ私が意識のおぼろげな時連れて来られたのだが
色々ここはどうだとかあそこはどうだとか最初の内は聞いてきたがお金に関する事になると一変して過去の私のやってきた事をネチネチと攻め立てる
自分のしている事を全部あからさまにしないといけないんでしょうかね
立派な事をしてきたとは言えませんけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションにタコ投げつけ 1時間にわたり...

2018年07月28日 | フィリピン原住民のはなし 南方民族は阿呆だらけ
マンションにタコ投げつけ 1時間にわたり...
7/27(金) 12:38配信 Fuji News Network

北海道文化放送

[ 前の映像 | 次の映像 ]
27日未明、北海道・札幌市で、マンションの外壁に1時間にわたってタコが投げつけられ、警察が出動する騒ぎがあった。

27日午前2時ごろ、札幌市中央区のマンションで、「壁に何かが当たっている」と住民から警察に通報があった。

警察が出動し調べたところ、マンションの周辺10メートルにわたって、バラバラになった状態のタコが落ちていた。

通報者は、「ここに、タコの頭と目玉が落ちている感じだったんですよ。このへんに、タコがちりばめられていた。壁に何回か(タコが)当たっているんですよね」と話した。

タコは、生の状態でおよそ1時間にわたり、壁にぶつけられていたとみられる。

警察によると、けが人などの被害はないという。

(北海道文化放送)


タコもたまったもんじゃないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くのがんに共通する危険信号

2018年07月27日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備
多くのがんに共通する危険信号

All About オールアバウト健康・医療


問診する男性医師
がんは、頻度の差はありますが、体中のほとんどの臓器にできる可能性があります

がんは、体内の様々な臓器にできる可能性があります。それぞれの症状も当然異なるため、「早期発見が大切とは言うけっれど、注意すべき初期症状も多種多様だということ?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるかも知れません。

中には、一体いくつの初期症状を知っていればよいのかと疑問を持たれる方もいらっしゃるかも知れません。しかし、がんの特性を考えれば、多くのがんに共通する初期症状の特徴があります。今回はがんの早期発見に役立つ「多くのがんに共通する危険信号」について解説します。

血痰・血尿・血便など突然の出血症状とがんの関係
出血もしくは、血が混じる"
がんの表面には、もろい新生血管が豊富に存在します。これらの血管は、簡単な物理的な刺激によって出血しやすいのが特徴です がん細胞は急速に増殖するので血管が非常に豊富です。これらの血管は「新生血管」と呼ばれ、がんの増殖には欠かせない大量の酸素と栄養素をがん細胞に届ける役割をします。この新生血管は、通常の血管と少し構造が異なり血管壁がもろく、ちょっとした物理的刺激で破綻し出血します。

食道や胃、大腸などの消化管では、食べ物や便が通過するときの刺激でがんの表面から出血、気管や気管支では、怒責による血圧の上昇でも出血します。そうなると、当然のことながら、便や痰に血が混じってきますし、症状が進行した場合には、血液そのものが下血や喀血となって出てくることがあります。

特に痛みもないのに尿に血が混じる「無症候性血尿」は腎臓がん、女性の場合には月経周期とは関係なく出血する「不正出血」になると、子宮がんの可能性が考えられます。いずれも、体から血液そのものや血液が混じったものがでてくるということは、通常では見られない現象です。もちろん、何の心配も無い場合もありますが、がんの初期症状の可能性も少なからずありうると考えておいた方がよいでしょう。

腸閉塞や黄疸、水腎症が初期症状の1つになることも
管が詰まることによる症"
がんは固いできものを形成していきます。非常に初期の場合には出ませんが、少し進んでくるとそのできものによる通過障害が出てきます がんはその増殖によって固いできものを形成していきます。このできものが大きくなるに従って、通過障害を来す場合があるのです。

たとえば、大腸ではがんによって管が細くなり、便がつまってしまうことがあります。また、少しわかりにくいかも知れませんが、肝臓や膵臓からの消化液の流れが膵臓にできたがんによって閉塞してしまうことも。尿の流れが妨げられるような位置にがんができると、腎臓から尿がうまく流れない状態になってしまいます。

これらの結果、腸閉塞や皮膚が黄色くなる黄疸、腎臓が腫れてしまう「水腎症」を引き起こす恐れがあるのです。これらはいずれも、ある程度の進展によって起こってくることが多いですが、できた場所と状態によっては、初期症状の1つとして見られることがあります。

気になる症状があれば医療機関受診を
がんの早期発見のために
がんの早期発見のためには、出血や閉塞など、特徴的な症状に注意しておくことが大切です。しかし、非科学的ですが、意外に頼りになるサインもあります ご説明したように、出血や閉塞といった症状はがんの部位によらず共通のものですので、そのような症状が出た場合には、医療機関を受診し、医師に相談されることをお勧めします。

それともう1つ、気をつけていただきたいことがあります。

極めて非科学的なことではあるのですが、私自身が患者さんとお話していて感じるのは、「何となくいつもと違う感じがした」「今回はまずいと思った」といった風に、患者さんご自身が何かしらの不安を強く感じられて受診されたケースも少なからずあるということです。

もちろん心配しすぎる必要はありませんが、こういった第六感も時と場合によっては、早期発見の隠れた特徴かも知れません。症状にしても、こうした不安感にしても、気になることがあれば、是非、お近くの医療機関にご相談下さいね。

初期症状について解説しましたが、がんの早期発見にはやはり定期的な検診や人間ドックが有用です。「健康診断で肺に影があると言われたら…再検査?病気?」や「検便でわかること・便潜血検査で異常があったら」、「要精密検査?健康診断で「便潜血陽性」になる病気」をあわせてご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「練習中に水飲むな!」夏の高校野球、昭和の理不尽シゴキを振り返る

2018年07月27日 | 日記
「練習中に水飲むな!」夏の高校野球、昭和の理不尽シゴキを振り返る

7/27(金) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
「練習中に水飲むな!」夏の高校野球、昭和の理不尽シゴキを振り返る
昔の高校野球は現在とは「常識」がまったく違った(写真はイメージです) Photo:PIXTA
 今年夏、甲子園球場を舞台にした全国高校野球選手権大会(以下、甲子園大会。8月5日から17日間)が第100回を迎えるのを前に、各地で予選となる地方大会が行われている。記録的な連日の猛暑を受け、主催する朝日新聞社と日本高校野球連盟は7月19日、各都道府県連盟に熱中症対策に万全を期すよう呼び掛けた。高校球児の練習や試合の環境は年々改善され、現役当時の見る影もない、さえないオッサンの元球児たちが「練習中は水を飲むな」などとムチャ振りされていたのは、今は昔の話だ。三十数年前の元球児(50代半ば)が現在の高校野球と比較し「当時のあれ、何だったの?」を回想する。(ジャーナリスト 戸田一法)

● 「熱中症へのご注意を」の文書

 朝日新聞と高野連が熱中症対策を呼び掛けた文書は、甲子園大会での取り組みや、2013年8月に甲府市で40.7度を記録した山梨大会での対策を参考に提示している。

 文書を要約すると、甲子園大会では理学療法士十数人がスポーツドリンクや氷を用意し、体温計や血圧計を準備。選手へ事前にアンケートして既往症などを把握し、グラウンドでの様子をチェックする上、試合後も疲労回復を促すクーリングダウンを指導しているという。

 観客には球場スクリーンに「水分補給を」などの注意を表示し、繰り返しアナウンス。第100回大会開会式では選手のほか、吹奏楽、合唱、プラカードを持つ生徒にもペットボトルを配布し「式中」の飲料を勧めることも検討しているらしい。

 13年の山梨大会では、5回終了後のグラウンド整備で散水。攻守交代の際に打者と走者はベンチ選手が十分に水分補給するまでグラウンドに出さず、気温によっては7回終了時に試合を5分間中断し、水分補給の時間を設ける――などとしていた。

 改めて読んでみると、今では常識として実施されているのではないか?というレベルの内容でしかないが、試合をジャッジしている審判員が元球児ならば、自分の現役当時を回顧するとき、どう感じるのだろう。というのは、高校野球の審判員は「水を飲むな」の世代が多いので、隔世の感があるのではないだろうか。

その時代、審判員にはイニングの間に冷たいタオルが提供され、グラウンド整備の間は日陰の控室で美味しそうに水を飲んでいた。もちろん、審判員が高温や水分補給を我慢する必要はないのだが、元球児の筆者には羨ましかった記憶がある。当たり前だが、13年山梨大会の取り組みには、7回終了時の5分間に「審判員も控室に入り休憩や水分補給」などを求めている。

● 今思う「あれに何の意味が…」

 では、三十数年前はどうだったか。同世代だと野球部に限らず、他の運動部でも同様の「あるある」だろうが、我々が「水を飲むな」の最後の世代だった。ご存じではない方々に実態をお伝えしたい。

 まず前述の通り、練習中の水分補給は禁止である。

 口頭で直接「水を飲むな」と監督やコーチに命じられていたわけではないが、それが当時は常識だった。比較的涼しい春や秋は何とかなるが、それでも快晴だときつい。もちろん、真夏に耐えられるわけがない。それでは当時、どうしていたのか。

 結論は「隠れて飲む」しかない。

 筆者の野球部では、バッテリー組はランニングのため「ロード」と称してグラウンドから脱出。野手組はシートバッティングやノックで移動する際、バッグネット裏のグラウンドから死角になる用具室裏の蛇口や、3塁側にあったトイレの脇から路地を少し抜けた民家の玄関前にある水道(おばあさんの1人暮らしで、だいぶ昔の先輩が了解を得ていたらしい)でのどを潤していた。

 ただ、うまくタイミングをつかめず水分補給をしないままレフトのポジションに戻り、フラフラになって耐えきれず、フェンスを乗り越えて田んぼ脇の用水路に顔を突っ込んだという同級生もいたから、昔の高校野球では「いかにうまく立ち回るか」も大事な能力だったと言える。これは、ほかの高校の野球部も同様だったのではないだろうか。

 水の問題とともに疑問だったのが「セッキョー(説教)」と称される後輩いびりだ。

 1年生が入部した最初の合宿で、2年生が「気合を入れる」との名目で全員を正座させ、とにかく理解不能な言い掛かりをつけるというものだ。このセッキョーは年代や出身地が違っても、高校野球経験者なら誰でも知っている言葉だったから、おそらく高校球児の「共通語」なのだろう。

 このほか、これは筆者の野球部特有の後輩いびりと思うが「セミ」というのがあった。


監督の留守(指導者不在というのも、現在では考えられないのだが)を狙い、真夏の盛りに「声が小さい。セミに負けているぞ。セミやれ」と、バッグネットにへばりつかせて「ミンミン」と叫ばせるというものだ。ばかばかしいこと極まりないのだが、同じクラスでちょっと気になっていた女子生徒が笑いをこらえながら下校しているのが見え、情けなくなった記憶がある。こうした後輩いびりは高校が違っても、どこにでもあった。

 ただ筆者の野球部では「決して手は出さない」「3年生は後輩いびりをしない」という伝統があり、1年間だけの我慢だったので、それほど苦痛ではなかった。一方で、近隣の野球部では中学時代の同級生が、上級生から集団暴行を受けて骨折していた。しかし何事もなかったようにその高校は大会に出場していたから、隠ぺいされたのは間違いない。そういう時代だった。もちろん、今なら高野連への報告を余儀なくされ、出場停止などの処分は免れまい。

● やはり「監督は絶対」

 顧問による体罰(という名の傷害・暴行)を受け12年12月、キャプテンが自殺した大阪市立桜宮高校の事件後も、運動部顧問による部員への暴力は相次いで発覚している。やはり改善されているとはいえ、運動部において指導者は絶対という風潮は残っているのだろう。

 野球部時代の同級生の息子で、現役の高校球児に話を聞いたが、やはり野球部では今でも監督は絶対だという。強豪校である監督のインタビューを見ていると、独特のオーラを感じる。「1年・奴隷、2年・人間、3年・神」とされる野球部ムラでは、やはりほかの運動部に比べても、神の上に君臨する監督は絶対的存在のようだ。

 三十数年前は、ただでさえ絶対的存在である監督が、当たり前に暴力をふるうのを目にした。

 筆者の野球部監督が部員に手を出すことはなかったが、他校の監督は練習試合でミスした部員をベンチに呼んで殴ったり、ケツバット(注:バットで尻に向けてスイングする体罰。かなり痛い)は珍しくなかった。結果として選手が委縮し、さらにミスを繰り返すのを見て筆者の高校の野球部監督が、「ああいう指導をしているからダメなんだよ」とつぶやいていたのを覚えている。

 強豪校の監督が「厳しい指導者」であるのは間違いない。


しかし現在、体罰による指導はあり得ないだろう。今と昔の決定的な違いは、昔の強豪校の監督は厳しい上に「怖い指導者」だったことだ。暴力とポジション(背番号)を与える権限で選手を支配し、精神的に追い詰める監督のチームは、選手らに実力があって勝ち進んでも、競り合う場面でミスを重ね、甲子園には手が届かなかった。

 運動部顧問による体罰のニュースを見るたびに、当時のことを思い出す。

● 「ゲータレード」が変えた常識

 前述した通り、練習や試合中の水分補給は我々世代の数年後に“解禁”された。

 きっかけは、スポーツドリンクの草分けで、アメリカのストークリー・ヴァンキャンプ社(現在はペプシコ傘下)が製造・販売する清涼飲料水「ゲータレード」の登場だ。スポーツには水分補給が有効という文化とともに、スクイーズボトル(水筒)などのグッズも一気に広まった。

 これに先駆け、筆者の野球部にはのけぞるような大事件が起きていた。3年生で最後の大会で敗れて引退し、新レギュラーの後輩と夏休みに練習試合を組んだときだ。試合中に凡退した打者がベンチに戻る途中、グラウンドの散水用に設置されていたバックネットの蛇口から水を飲んでいた。

 試合後、後輩に「何だ、あれは?」と尋ねると「キャプテンが倒れて救急車で運ばれたんス」。監督はスポーツ指導の最先端だった大学出身で、旧態依然とした指導に批判的だった。「お前ら、なんで水分補給しねぇの?不思議だったんだけど」の一言で、一気に解禁されたという。後輩たちとの試合に負けたことより「それ、早く言ってくれよ…」というショックで、反省会のお菓子屋ではみんな、無言でかき氷を頬張っていたのを覚えている。

 なぜ、水分補給が禁止だったのか。

 「運動中に水を飲むと体がだるくなる」という理由を耳にした記憶があるが、隠れて飲んだ水のおかげでリフレッシュできていたので、根拠のないスパルタ精神論だったのは間違いない。それを信じて水分補給をしなかった同級生は、実力があるのに練習中にパフォーマンスを十分に発揮できなかった。結果、実力も評価してもらえず、試合にも出してもらえなかった。

 今では笑い話にさえなっている「肩を冷やすから野球部は水泳禁止」も、結局ただの迷信だった。

 それでは、三十数年前は水分補給をしなくても選手や応援団は熱中症にならなかったのだろうか。そんなことはない。精神論でクリアできる問題ではないし、練習中に倒れる部員はいた。ただ、当時は「日射病」と呼ばれて直射日光が原因とされ、ただ日陰で寝かせるという措置が取られただけだった。

 大会での開会式でも選手のほか、ブラスバンドや応援団らが倒れる事態はあったが、「貧血」で片付けられていた。昨年の甲子園開会式では、滝川西(北北海道)の先導役としてプラカードを持つ市立西宮の女子生徒が突然倒れる騒動が発生。1972年から連載され、6月28日に完結した人気野球漫画「ドカベン」でも、高校野球編で女子生徒が倒れそうになり、キャプテンの岩鬼正美が抱きかかえるシーンがある。

 第100回を迎える甲子園では前述の通り、開会式中の水分補給を勧める検討をしている。画期的な試みと思う。一方で、甲子園大会の開催時期について、大阪府の松井一郎知事が「高校野球は春と秋開催にすべき」とツイートし、7月19日の記者会見で「命の方が大事」と発言するなど開催時期の見直し論があるのは事実だ。

 そうは言っても、勝ち進めばそのまま大会に専念するので、高校野球をはじめ中高生の全国規模なスポーツ大会は、スケジュール的にも長期間の休みが取れる夏休み期間でないと、現実的には開催が難しい。授業をすっぽかして、というわけにもいかず、やはり高校野球は「灼熱の夏」に開催するしかないのだ。選手、そして応援団ら関係者には熱中症対策に万全を期し、悔いがないように全力を尽くしてほしいと願う。

戸田一法






正論を語ろう | 2時間前
高校野球の強豪校だけじゃない。公立中学校の普通のバレー部でも水は飲めなかった。

544
24
返信20
chonmage | 2時間前
ボールを触る事も許されなかった中学1年の時、外野のその後ろで球拾いしてた時に、プールに飛び込んだ打球を取りに行きプールの水飲んでしのいだ事もあったなぁ。
本当に何だったんだろうね。

377
23
返信14
hir***** | 1時間前
水を飲むと疲れが出たり体が重くなるって理由だった記憶がある。別に理不尽な理由じゃなくて、民間療法的な部分で間違ってただけな気がする。

331
50
返信12
以前のコメントを表示(2件)

red***** |46分前
ミネラル、特に塩分の補充の重要性の認識が無かった。
でも経験上気づいてた人はいたよ。鉄工所のおっちゃんたちは汗かいたら水は欲しいだけ飲んで、それと共に岩塩をかじってた。
スイカに塩かけて食べるのも、甘味を増すと言われるが塩分の補充もあったと思う。

20
5
ab2***** |38分前
二つの説があった場合、基本的にキツい説を採用する
そういう時代
それが精神論

11
4
max***** |33分前
そう言う割にはマラソンでは水分補給をしていたので、矛盾しているなと感じていた。

17
1
kat***** |30分前
35年前、日体駅伝部から教員になって2年目の顧問の下で長距離やってたが、彼は一歩進んでたなぁ。ガフ飲みは禁止やったけど、小まめな水分補給を勧めてくれた。確かにガフ飲みすると腹痛やダルさが出たし、理にかなってたんやと思う。
当然、野球部やサッカー部にはむちゃくちゃ羨ましがられた。
その顧問は、その後、中学校の教員から、高校に移って陸上強豪校(市立)の監督になった。

7
2
松永久秀 |23分前
日本のスポーツが弱い根底はこういう精神論がまだはびこっていることだと思う。外国とくらべ体格云々言う前に指導者や環境などの問題のほうが大きい

6
2
clu***** |20分前
「水を飲むな」は大日本帝国陸海軍が水分補給が出来ない敵地での進軍過程の教訓だった。
水を飲むと疲れるとか根性が無い証拠だとかは誤魔化しでしか無かった。その名残で体育会系運動部で「水を飲むな」と言った悪習が続けられました。

戦後はスポーツの参考が戦争体験しか無かったのでしょうね。

4
3
pic***** |12分前
昔々に、「飲みすぎた」のがいたからだろうと思う。

0
0
y_n***** |8分前
バテる。体が重くなる。は今にして思えば、塩分不足が原因なんだろうね。
そして、さらに汗や尿になって脱水するからパフォーマンスが下がるの悪循環。

1
0
jro***** |8分前
>その名残で体育会系運動部で「水を飲むな」と言った悪習が続けられました。

名残もありますが教育規範を軍に倣って導入した事も一因ですね。
多人数を指導する仕組みがあるのだから学校で利用しない手はないです。教師も軍絡みの人が多かったですし。

1
0
ooo |7分前
中学時代はテニス部。
「運動中に水を飲むと死ぬ」と言われていた。

0
0

コメントを書く
eop***** | 1時間前
「ウサギ跳び」なんてのもあったな。あれも何だったんだろう。あれで膝をやられて選手生命を断たれた有望なアスリートがたくさん出たと思う。

168
8
返信8
AAA | 1時間前
水は飲むな、飲むと余計に疲れるとか言われ、体育の授業でも普通にウサギ跳びをさせられた。

当時の教育学部って、教師候補生に一体何を教えていたんだ?

168
6
返信0
kaj***** | 2時間前
私は野球部じゃなかったけど、やっぱり水を飲むのは禁止だったなぁ。今と昔では暑さの質が違うって言ってたけど、それにしても昔の運動部の人はよく生きてたなぁ。

181
9
返信2
qq7***** |43分前
私はバスケだけれど水飲むは言われていた。
うさぎ跳びもやらされた。三年生の時
隠れて少し飲んじゃた(笑)。

7
0
kat***** |41分前
まだ10年くらい前の公立中学校の野球部、
ポカリとか禁止でしたよ?
真夏の練習にも麦茶か水以外はダメ!!と。
理由は「ポカリはジュースだから」ですと。

14
2

コメントを書く
ago***** | 51分前
よく下級生をいじめてるやつがいたが、当然レギュラーじゃなかったなぁ。久しぶりに会ったが、やっぱり会社でも出世していなかった(笑)

97
3
返信3
cor***** | 1時間前
今考えるとよく部活なんてやってたと思う。

136
11
返信2
JIN | 2時間前
ほんと理不尽な事ばかりやらされてたけど、あの時は先生が怖くて逆らったり、ましてや提訴なんかする奴はいなかったな。

145
11
返信4
cav***** | 58分前
たまにその頃に部活やってた人が現場の所長とかになって休憩時間以外は水分を取るなって言う事業所を聞いたことがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか~~私達はハムスターなんだね。 国家という檻のなかで死ぬまで搾取されるハムスター君なんだ。

2018年07月27日 | 日記


そうか~~私達はハムスターなんだね。

国家という檻のなかで死ぬまで搾取されるハムスター君なんだ。



ニッポン民族の精神的未熟性は、欧米のように<<市民革命を経て国家を樹立していないことから来る。

故に個人が自ら国を作りの歴史がないために国に対する自己同一性意識から派生する納税者意識や国家社会に対する監視、歴史的沿革など知らぬ存ぜぬという無責任な生活態度を取る。

それは社畜国畜を自ら前出し国家の奴隷と成る運命を自ら感受する未分化社会国家を作る最大要因である。

身の回りのことしか興味がない政治無関心、まして国際政治など全くわからない。こういうB層が国家形成の悪い影響を与えている事は明白である。

そしてB層はマスコミなどにより作られる、サザエさん、欽ちゃん劇場、お笑いなどの’愚民番組によりクラゲのようなヘラヘラ人格洗脳を歴史的に受けてきた日本人は<<ゴイムである>>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニに1万時間超の無断駐車 車の所有者に賠償命令

2018年07月26日 | 事件
コンビニに1万時間超の無断駐車 車の所有者に賠償命令

7/26(木) 19:55配信 朝日新聞デジタル
 コンビニ店での連日の無断駐車で、賠償額は921万円――。店側の訴えを認め、車の所有者に支払いを命じる判決が26日、大阪地裁で言い渡された。

 大阪府茨木市にある店側の記録によると、無断駐車は約1年半にわたり、車2台で計約1万1千時間。貼り紙などで何度注意しても応じなかったという。

 所有者は出廷せずに結審。1時間700円の「駐車料金」だけでなく、客や近隣の信頼を損ねたことへの慰謝料も加わって、その代償はお高くついた。



y****** | 25分前
徹底的に追い込めって…たまにはこういう軽犯罪?的な案件で死刑とかしてみればいいのさ。日本はもっと犯罪抑止力に死刑を超強力な武器として使えって。

2
0
返信0
reu***** | 18分前
裁判終わっても払わなかったら逮捕しよう そうしないと知恵ついて またやらかす バカもんだから 腐れが

1
0
返信0
まこりょうつ | 11分前
給料、財産差し押さえしなよ!ざまぁ

1
0
返信0
spa***** | 17分前
この裁判での支払い命令…何の強制力も無いからなぁ~無視しとけば払わなくてもどうもならん。
国が立て替えて税金の様に強制的に取り立てるシステムが必要です。

0
0
返信0
tak***** | 2分前
ざまぁ(笑)
天罰が下ったんだ

0
0
返信0
Qatdriromwset | 16分前
蟻、犬でも 賠償するか?

0
0
返信0
hix***** | 6分前
車を持たずに、電車・バス・タクシーをどんどん利用して、!
ファミレスでまったり昼食するほうが、全然コスパ!
が、理解できない、社会のクズ!汚い!

0
0
返信0
dam***** | 13分前
超馬鹿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする