水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール

2018年07月20日 | 政治社会問題
水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール
7/20(金) 17:01配信 BUSINESS INSIDER JAPAN
水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール
猛暑が続く中、熱射病や熱中症に倒れる子どもたちが後を絶たない。
7月17日、愛知県豊田市の公立小学校で1年生の男子児童が亡くなった。「虫捕り」の校外学習に行った後、熱射病で倒れたのだ。その後も全国各地で熱中症で病院に搬送される児童・生徒が後を絶たない。

【関連画像】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要…熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール

最高気温が40度近くになるという記録的な猛暑というのに、エアコンのない教室も多い。それだけでなく、登下校中の水筒の使用が禁止されたり、休み時間には外遊びを強要されたりといった、今となっては“危険”なルールが放置される学校もある。

小学生の子どもを持つ母親たちへの取材で見えてきたのは、サバイバルゲームのような過酷な実態だった。

報道などによると、豊田市の事故の翌日18日には、宮城県名取市の公立小学校で38人が熱中症の症状を訴えて病院に搬送された。市制60年を記念する「人文字」の空撮をしていたという。19日には東京都の都立高校で、体育館で「詐欺被害防止に関する講演会」を開催した後、25人が熱中症のような症状を訴え、うち10人が病院に搬送された(朝日新聞デジタルより)。

学校の暑さ対策がいかに不十分かを物語る事態だが、各地の学校にはさらなる被害を生みそうな独自ルールもある。

なぜ登下校中に水やお茶を飲んではいけないのか
神奈川県の公立小学校に娘を通わせるAさん(女性)は、水筒に関する決まりに憤っている。中身は水かお茶しか許されておらず、登下校中は飲むこともできない。熱中症対策に効果的と言われているスポーツドリンクなどは禁止されているが、その理由は説明されていない。

小学校1年生の娘の通学路は坂道も多く、徒歩で片道約15分かかる。気温35度を超える日に、重いランドセルを背負いながら歩くのは相当な負担だろう。

「娘はいつも通学中に喉が渇くと言っています。でも、私が『飲んでも良いんだよ』と伝えても、『先生に言われたことだから』と絶対に飲もうとしないんです。決まりを破ったらいけないと思っているんでしょうね。学校にルールを変えてもらわないと、親はどうしようもありません」(Aさん)

19~20日の2日間は「特別」に、登下校中も水筒を使っていいと学校から児童に説明があったそうだ。愛知県豊田市の男児の死亡を受けての緊急対応だとAさんは見ているが、なぜ「特別」なのか。子どもが喉が乾いたと感じたら自分の判断で飲んでもいい、となぜルールを変えられないのだろうか。

水筒については、今回、取材した複数の保護者から、Aさんと同じように水やお茶のみが許可されていたり、休み時間など教師が許可したときしか飲めないという声があった。


ラッシュガードも日焼け止めも禁止、見学も過酷なプール授業
Bさん(女性)の息子は小学校1年生。東京都の公立小学校に通っているが、最も心配なのが体育のプールの授業だ。プールは屋上にあり、日差しが強い。

にも関わらず、日焼け止めを塗ることも、肌を守り体温調節をするためのラッシュガードを羽織ることも「原則禁止」されている。日焼け止めは登校前に塗らせているが、汗で落ちる上に、プールの授業は2時間連続で行われることもあり、効果は見込めない。息子から「水は冷たいけど、外はすごく暑い」と聞くたびに不安になっため、連絡帳を通じてラッシュガードの着用を申し出た。学校からの承諾は得たものの、息子は「みんなが着てないから嫌だ」と、着用には消極的なままだ。

体調が悪いときはプールサイドで見学しないといけないのも気がかりだ。息子からは日陰はあると聞いているが、どの程度のものか分からない。風邪ぎみでプールに入るより、炎天下のプールサイドで見学をさせた方が体調を崩すのではないか、そんな不安がよぎる。

ツイッターにも、プールを日向で見学していて気分が悪くなったり、生理でプールに入れない代わりに校庭を走らされるなどの投稿が数多くあった。

「子どもが自分からSOSを出せるとは限らないし、教師が児童全員を見渡せる環境ではないと思います。それなのに、どうしてこんなに過酷な状況に子どもたちを追い込むんでしょうか。涼しくて安全な場所で学んで欲しい、私たち親の願いはただそれだけなのに」(Bさん)

文部科学省によると、全国の公立小中学校の教室で冷房があるのは41.7%と半数にも満たない。体育館や武道場に至っては、わずか1.2%だ。設置率の地域格差も大きく、東京都の84.5%に対し、男児が死亡した愛知県は27.8%だった。「クーラーはあるが熱風が出ている」「クーラーのない体育館での体育の授業や、交通安全教室などが心配」という保護者の声も寄せられている。

休み時間に外遊びを強要、「評価もつける」と教員
連日、猛暑日が続く東京都。東京消防庁によると、18日には熱中症の疑いで救急搬送された人が今年最多の317人(速報値)に達している。そんな中、休み時間や昼休みに「外遊び」を強要されている児童たちがいる。

都内の公立小学校に息子を通わせるCさん(女性)によると、「天気の良い日」は「風邪などで具合の悪い児童以外」は外で遊ぶよう指導されているというのだ。他のクラスのママ友によるとそのような決まりはなく、室内でお絵書きをしている児童もいるそうで、女性は担任独自の指導だと考えている。

「この時期ですし、息子も暑いと言っているので心配です。しかも、先生からは通知表などの成績には関係ないけれど、外遊びをしない場合は評価を下げると言われているようで、子どもたちも拒否しずらい状況のようなんです」(Cさん)


保護者の声をどう学校に伝えるか
前出のBさんはプールの授業や体育館へのエアコン設置など、学校と話し合いたいと感じている点は多い。小学校1年生の息子が話す内容は正確かどうか分からないため、安全面などを情報共有する場が必要だとも感じている。しかし、学校側とどうコミュニケーションをとったらいいのか分からないという。

子どもが1年生なのでPTAに深いつながりがあるわけでもなく、校長に手紙を書くのもハードルが高い。今後のことを考えると関係性が悪くなるのは避けたいが、愛知県の児童のことを考えると、「今こそ親が出しゃばるとき」だとも思う。最も恐れているのは、夏休みが始まって議論がうやむやになることだ。

まずは、ママ友と一緒に自治体のホームページの意見投稿欄に要望を出そうと相談している。

「子どもが帰って来ないかもしれないと思うと、仕事をしていても気が気じゃありません。午後1時から3時くらいの間に学校は終わるのですが、あの炎天下に下校するのは本当に危険ですよね。専業主婦のお母さんたちは迎えに行ってますが、私は働いているのでそれもできなくて。放課後は学童保育に行っているからいいのですが、4年生以降は学童もないのでどうしたらいいか不安です。子どもの命より大切なものなんてない。学校はこの問題にしっかり向き合って欲しいと思います」(Bさん)

(文・竹下郁子)



aaa***** | 2時間前
ほんの10年前とは気候もかなり変わってきているのに、昔ながらの方針が何故変わらないのか。
大人だって炎天下に5分もいれば頭がおかしくなる。
身長の低い子供なら尚更。
昔の常識が今は通用しない。
もっと文科省から強く言わないと、教育委員会など役に立たない。
これからも熱中症での悲しい事件があと何件起きたら変わるのか。
学校は教育だけの場ではない。
子供の体と心の成長の場ではないのか。

735
23
返信2
yuk***** | 2時間前
児童や生徒を殺す気なのか?

この暑さだと、水を 1 日 3 リットル以上飲まないと危険だよ。

そして炎天下に外遊びを強要するとは何事か!

児童や生徒が熱中症になっていいのか?
今すぐくだらないルールを撤廃しろ!

あとはエアコンが無理でも、冷風機くらいは用意してあげてほしい。

736
33
返信14
meg***** | 2時間前
式典は全校児童が入る体育館で行われる、教室ですら暑いのに体育館はサウナ状態。
クーラー設置は必須だと思う。
終業式も学年集会も暑さで先生の話なんて聞いてられないと思う。
体育館でする部活も風も通らずサウナの中でしてるようなもの。
我が子を送り出す時、毎朝、どうか無事で帰ってくるように祈ってる。

537
24
返信2
atc***** | 2時間前
校長室や職員室のエアコン設置率を公表してほしい。

567
35
返信9
qmh***** | 1時間前
先生は臨機応変でいいと思って、原則登下校中は禁止のつもりで言っているかもしれないが、
多くの子供にとって先生が言うことは絶対であり、親が飲んでもいいんだよと言っても聞かない場合が多いと思う。

先生が今一度、自分の児童生徒に、飲んでもいいことにしますよとはっきり伝えてほしい。

419
15
返信2
p******* | 2時間前
水筒のスポーツドリンクを許可して欲しい
まあ入れてもバレないけどね!

439
32
返信7
mus***** | 2時間前
いつもの事ながら校則を変えるPTA会とかで話題に上がらないのですか?
国歌も拒否する教育委員会に期待しないで校則を変える動きは無いのかな?
自分の子供に関係ある校則はPTAで変えたら良いと思う。


***** | たった今
愛知県って、昔(今もか?)自らを「教育県」って胸はってなかったっけ?
周辺の県民である私は、そう覚えてますけど?
時代遅れ。

0
0
返信0
*** | 1分前
この殺人的な太陽の下、歩いて登校、下校時間も夕方西日が一番厳しい時間帯。そんなときに、水を持ってても飲んではダメ、日焼け止めもダメ。先生方は職員室のクーラーの中?どうなってんのー!!!

0
0
返信0
naninani | 1分前
とんでもない思い出があるが、
今から58年前、自分が小学校低学年の時、卒業式に全校生徒で歌う
君が代や、仰げば尊し、ほたるの光を直立不動で練習していた時、小便が我慢出来なくなったので教師に訴えたが、我慢しなさい!の一点張りでそばにいた同級生も言ってくれたが、聞く耳持たず、とうとう全て漏らしてズボンも床もびしょびしょに
濡らしてしまい、好きな女の子にも
見られて、大変な思いをしたことがある。いつの時代になっても、子供たちの立場になって考え、行動することが出来ない教師たちがいる。

0
0
返信0
par***** | 1分前
あれだろ?日本人お得意の
根性。だろ?子供は黙ってろ根性根性

0
0
返信0
fie***** | 1分前
子供たちの命を守るのは親しかいない。
私だったらモンスターと思われてもいいから学校に文句言いに行って許可させますけどね。
死んでから後悔しても遅いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pc不調の話、、フィリピン移住生活

2018年07月20日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
pc不調の話、、フィリピン移住生活

使用年数忘れたhpのノートだが<<勝手にWi-Fiが切れるのだ>>現在も切れてジョイントできないコンデション。

そこでほかのpcを使用して書いているが、書いてるpc(hp製)は、子供が年々か前、水をキーボードにかけてい一部がダメージ。

別ジョイントのキーボード使用。画面は横筋が勝手に多数入り見難い。経年劣化?ストックしてるうちにだ。

他にも変なところがある。

この二個のpc、、、ニューに交換したいが、子供の大学=学部卒業後のレビューと国家試験でマニラに3ヶ月ステイ中だ。

家賃、フードコストなどで、毎月pc買えるマネーをセンドしている(以前、1年間の実習でも他の島でだったので1年間同様の仕送りをした)

加えて、私が重病になり入院や現在、人工透析、薬購入などで毎月0万ペソのコストがかかる。

このようなライフコンデションなのでお気楽にpc買えない(子供にはエイサーを買ったやった)

私はボロいpcのまま、、、、、

現在のプランニングでは、子供を大学院=マストラル=修士コースにインロールするので、また、コストがかかるが子供には学歴をつけてやるのが親のプレゼントと考えている(私の無学バカ親を反面教師にする)

ものは盗まれるが「身につけた知識、学歴は他人が盗む事ができない」と、私の話した親友のマザーを思い出す。うちのバカ親とはオポジットの親友の両親で為になる話をジュニアハイスクール時代から聞いていた。

そういう事で、色々なコストがかかっているので我慢しているが、限界を超えたら新品pcを買おうと思考している。その際は台湾の製品を買う=安価で性能が良い。家族のスマホやpcで経験済み。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキバラコの電装故障、、フィリピン移住生活

2018年07月20日 | モーターサイクル整備関係
カワサキバラコの電装故障、、フィリピン移住生活


8年経過した過酷仕事のマシン=50万キロ走行くらい、、

初めてスターターコイルがダメでAssy交換。純正が3000ペソ。シナ製だが問題なしのが1300ペソなので当該する。

あるパーソンがダイレクトインポートルートあるという。

ホンダなど2年3年で当該がダメになる。比較すればカワサキは耐久力が電装はある(ミクニキャブレターが大問題の欠陥だが)

メカニック=うちに来てくれるので容易。腕もよくキャラも良い。今までで一番良い。


例の刺青メカニックはギミックやノーレスポンスビリテイーなので利用しない。ダメージ食らうからだ。

別のやつは、朝10時ころしかラウンドに出てこないでオーナーが見てないと他の修理をはじめて時間をスペンド、ドライバーが忌避するからダメ。

こうして何とかグットなメカニックとジョイントできた。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする