独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行

地雷原フィリピン移住生活27年、ほとんどの外人が破滅する

人工透析、心臓が弱り、リウマチ身体が不自由

「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ

2023年11月20日 | 事件

「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が

11/18(土) 10:59配信
デイリー新潮

相生学院高校サッカー部の練習風景

 プロサッカー界を目指す生徒が集まる私立高校で、肝心要のサッカー部員たちが「大量転校」してニュースになっている。新聞やスポーツ紙は異例の事態と報じるが、その裏には、かつて問題を起こして警告を受けた監督の存在があった。

【写真を見る】パワハラ疑惑のある上船前監督 66人が転校するハメに

 ***

 秋に行われる全国高校サッカー選手権大会の予選。夢の晴れ舞台である来年1月の決勝戦に向けた戦いが各地で始まろうとする矢先、ある出場校で大量の転校劇が起きた。舞台は兵庫県相生市に本校を構える広域通信制の相生学院高校。

 同校サッカー部は「プロサッカー選手の養成」を活動方針に掲げ、淡路島を拠点に全寮制で活動する。スポーツ紙デスクによれば、

「現在J1リーグ首位のヴィッセル神戸に所属する日高光揮選手(20)を育てた新進の注目校で、今年夏のインターハイでは県予選で準優勝。10月に始まった全国高校サッカーの兵庫県予選でも、優勝候補の一角に挙げられていた。しかし、11月3日の準々決勝で敗退。予想外の結果でした」
「大量転校」の引き金となった張本人

 敗退から1週間、毎日新聞(11月10日付)に目を引く記事が。それによると、同校サッカー部員104人のうち66人が転校したか、あるいは転校手続き中で、サッカー部の上船(うえふね)利徳前監督(31)の「今後もう少し増えると思う」という談話を載せている。

 だが、この妙に客観的な見解を口にする上船前監督こそが「大量転校」の引き金となった張本人に他ならない。部員らの転校先は淡路島にある通信制のAIE国際高校とされるが、当の上船氏が3年来務めた相生学院からそこへすでに移っているのだ。
栄養不足で10キロ近く痩せた生徒も

 実は、上船氏を巡る騒動は今回が初めてではない。

 鹿児島県の神村学園が淡路島でプロサッカー選手の育成を行っていた際、総監督を務めていた上船氏は、生徒と保護者から損害賠償を求める訴訟を起こされているのである。

 20年1月、この件を報じた本誌(「週刊新潮」)記事で、保護者らは口々に語った。上船総監督は、学校環境は良好で、充実した食事を提供し、勉強もマンツーマンで教えると請け合った。ところが実際は、生徒に“勉強はしなくていい”と言い放ち、満足な食事を与えず、みな栄養不足で体重が減り、最大10キロ近く痩せた子もいた。あれこれ改善を求めたが、スタッフは取り合わず、神村学園と上船氏を提訴するに至ったのだと。

生焼けのグリルチキン、週4回のカレー

 裁判まで起こされるとは指導者としてレッドカードをもらったに等しいが、

「こちらに入学する前に、もちろんその記事は読んでいたのですけれど……」

 と苦渋の表情で語るのは、相生学院高校サッカー部員の保護者だ。

「上船氏は“週刊誌の記事なんて全部ウソだから。本田圭佑と今でもLINEしてる仲なんだから、本当なわけないでしょ”と言い、何日か前にやり取りしたという本田さんとのLINEを見せてくる。それで、つい信じてしまいました」

 けれど、相生学院に移っても、実態は神村学園時代と同じ。勉強のサポートはほとんどなく、食事もずさん。生焼けのグリルチキンが供されたことも一再ならず。昼食は週4回カレーという時期が1カ月続いたことも。

「はなから食事には期待できなかったので、子どもにはカップラーメンなど簡単に作れるものを食べるように言っていました。ただ、コロナ禍の最中に熱を出しても病院に連れて行ってくれなかった時は、あまりにどうかと思いましたね」(保護者)
部員の飲酒を報告したキャプテンを叱責

 それでもチームの大会成績は良好で、親も生徒も我慢していた。それが限界に達したのは今年9月だ。

「サッカー部員4名が飲酒し、そのことをインスタグラムに投稿したのです。見つけたキャプテンがさすがにまずいと思い、保護者と学校、上船氏に報告をしたのですが……」(同)

 あろうことか上船氏はこの生徒をキャプテンから外し、残暑厳しい炎天下の路上に1時間も立たせ、脇に止めた車の中から「親に言うとか意味わからん」「親に頼らず自分たちで解決できないのか」などと叱責した。

「正義感で動いたキャプテンを密告者のように扱い、パワハラまで加えたことは、さすがに私たち保護者も看過できませんでした」

 と保護者は振り返る。
“裏切り者を試合に出させるな”

「保護者数人で学院の森和明理事長(72)に直談判に行ったところ、理事長は上船の行動をパワハラと認定し、監督職からの解任も決断してくださった。監督に不信感を抱く生徒十数人を兵庫県加古川市内にあるキャンパスに避難させ、彼らを選手権に出場させるという約束も取り付けることができました」(保護者)

 これで一件落着かと思えばさにあらず。10月16日に監督を解任した翌日、上船氏とその右腕と目されるコーチのほか、上船氏を支持する生徒約40人と保護者3人が加古川キャンパスに来訪。そこで一騒動が――。

 森理事長によると、

「午後5時半くらいでしょうか。コーチが現れて“エルシオを監督にして、淡路に残った子たちだけで選手権に出させろ”と要求してきました。エルシオとは上船のもとで働くフィジカルコーチのことです」

 その場に上船氏も合流すると、生徒たちは高ぶった。

「彼らは“裏切り者を試合に出させるな”とか“生徒ファーストなんやったら、言うこと聞かんかい”などと延々言い立ててくるんです。ほとんど恫喝でしたよ。私は“加古川(に退避中)の子たちとも仲良くして一緒に選手権に出よう”と提案したのですが聞き入れられない。怖くなって理事長室に戻ろうとしたら、コーチに“逃げんじゃねぇよ”と怒鳴られましてね」(同)

おえつする校長

 その際、コーチは理事長室のドアを無理やり開け、理事長につかみかかってこようとしたという。

「職員が割って入ってくれてことなきを得ましたが、この状況をまずいと思ったのか父兄もコーチを羽交い締めにしていました。私はもう怖くて、理事長室に閉じこもってしまいました」

 そこからは代わりに校長が対応したそうだが、

「向こうの勢いにのまれ、校長は“加古川で活動する子を選手権には出さない”という要求を受け入れてしまいました。なぜそんなことになったのかと校長に聞きましたら“夜9時を過ぎても帰らず異常な雰囲気になった。だから仕方なく場を収めるために”と言うんですよ」

 翌日、理事長は加古川の生徒たちを理事長室に呼び、

「校長とともに“本当に申し訳ないことをした”と謝りました」

 校長はおえつし、言葉に詰まってしまったという。

「生徒も泣いていましたが、“気持ちを切り替えて頑張ります”と言ってくれ、逆にこちらが励まされるようでしたよ。私らとしてはもう、申し訳ないという以外にありません」
「悲しんでいることはないと思う」

 かくして、10月22日に開催された県予選1回戦に、解任された元キャプテンを含む加古川組が出場することはなかった。

 上船氏にまずはパワハラの件について問うと、

「キャプテンには管理者側の一員として、選手の問題行動をコーチ陣に報告するのではなく、チームメイトと同じ立場で、一緒にチームを作るマインドを持ってもらいたかった。先輩のやり方を教えてあげただけで、パワハラはしていません」

 加古川組はなぜ予選に出られなかった? 

「一緒に練習も競争もしてないのに、どうやってメンバーに入るのか。自ら淡路島を離れた選手がメンバーに入ることを、淡路島の選手たちは誰一人納得しません。また、加古川組には一人一人、試合に出場しない旨の意思を確認し、そのうえで彼らは淡路島を離れています。悲しんでいることはないと思います」(同)

 改めて保護者に聞くと、

「加古川組には夏のインターハイでベンチ入りした子が7人もいて、試合に出て頑張っていた。なのに予選で出場したのは飲酒した生徒たち。あんまりです」

 主力を欠いての県予選敗退。大量の転校劇の裏にはチームの混乱、生徒の分裂、保護者の憤りと悲嘆があった。

 まさに2枚目のレッドカードに値しよう。だが、生徒らの転校先のAIE高校で上船氏は今後も指導にあたるわけで、当面退場する気配はないのである。

「週刊新潮」2023年11月23日号 掲載

vib********1日前

全国高校サッカー選手権大会の主催者はJFAと民放各社。
このようなニュースが出たのだから、来年以降の大会は当然、主催者判断で、体制の改善ができるまでAIE高校を出場禁止にしますよね?

もし何も制限なく出場させるなら、JFAはパワハラや恫喝をする指導者を許容していることになる。
企業コンプライアンスとして許されないでしょう。

それにしても記事を読む限り、相生高校の理事長や校長は問題を改善する能力が無さそうですね。恫喝されたことが問題なのだから、公的機関に訴え出てでも、自分達の生徒を守るべきだったかと。

lon********
lon********6時間前

AIE国際高等学校は元々サッカー部を持っていないから、新規での高体連とサッカー協会への登録にるはずです。
そうなると、もしかしたら、登録の許可がおりない可能性はありますね。

xsa********
xsa********23時間前

同一年で転校した監督・生徒は、前任の学校の了解がない限り、信任の学校での監督着任を許可しない。

とかないと、夏のインターハイで、活躍した生徒や監督を、冬の全国高校選手権までに引き抜きが発生しかねない。

pon********
pon********1日前

ただ現時点で”変なの”が多数転籍してきてるが、AIE国際高校サッカー部自体に問題行為がなければ連盟として処分は難しいのではないでしょうか。
擁護するつもりはありませんが、組織として処分するには、そのチームが問題を起こしたということはないと今罰せられるのはチームとしての相生学院になってしまうと思います。
しかしながら相生学院は飲酒など違法行為やコンプライアンス違反などを犯した者を既にある程度排除しており、今後も恫喝など刑法犯を駆除すれば問題なくなると思います。
神村学園、相生学院は人を見る目がなかったという汚名は背負いますが、一方では被害者でもあると思います。
今後はAIE国際高校が同様の目に遭わなければいいのですが、恐らく二度あることは三度あるでしょうね。
臭い物に蓋の隠蔽工作を指示する輩(指導者ですらない)を飼ってる限り、サッカー部はもとより学校運営そのものも良いようにはならんでしょう。

mmn********
mmn********14時間前

〉それにしても記事を読む限り、相生高校の理事長や校長は問題を改善する能力が無さそうですね。

すいません、相生学院です。
相生高校は市内の公立高校です。

swt********
swt********20時間前

上船監督のサッカーに関わりを禁止するくらいはしないと生徒の被害は終わりません。

lon********
lon********2時間前

〉もし何も制限なく出場させるなら、JFAはパワハラや恫喝をする指導者を許容していることになる。

その通りだも思います。

ひでぽよ{You Tube配信中}
xyt********
xyt********2日前

本来の学校のあるべき姿ではない方法で、学校経営しようとした末路。指導者にも学校側にも問題ある。数年したら、新たな学校でも同じようなことが起きるでしょう。
それから、本田圭佑とのLINEとかで、人柄まで信じるのは親もどうかな?と思う。

lia*****
lia*****1日前

>「サッカー部員4名が飲酒し、そのことをインスタグラムに投稿したのです。見つけたキャプテンがさすがにまずいと思い、保護者と学校、上船氏に報告をしたのですが……」
 あろうことか上船氏はこの生徒をキャプテンから外し、残暑厳しい炎天下の路上に1時間も立たせ、脇に止めた車の中から「親に言うとか意味わからん」「親に頼らず自分たちで解決できないのか」などと叱責した。

>上船氏にまずはパワハラの件について問うと、
「キャプテンには管理者側の一員として、選手の問題行動をコーチ陣に報告するのではなく、チームメイトと同じ立場で、一緒にチームを作るマインドを持ってもらいたかった。先輩のやり方を教えてあげただけで、パワハラはしていません」

このキャプテンの行動は何も問題がない。よく報告したと思う。日大アメフト部のように隠蔽では問題を悪化させるだけ。

完全に上船氏の対応が問題。上がこれだと組織は腐る。

lon********
lon********3時間前

この上船氏、数年前に神村学園淡路島としてサテライト校を立ち上げてます。
その時は制度の問題からサテライト校では選手権に出られない事が判明し、相生学院が救いの手を差し伸べた、と過去の記事がありました。

神村学園淡路島の時は訴訟が起こされています。

sob********
sob********1日前

LINEだけで信じているわけじゃないと思いますよ。
他にフットブレインという番組に出たり、加部というライターがベタ褒め記事書いたり、見せ方が巧みなんですよ。

kk******
kk******1日前

首にするならそのフィジカル外人コーチもだろうに
この逃げた監督一派はもちろんだが
学校側にもコンプライアンスの概念がないんだよ
ついていってもなんか問題のある選手しかいなそうで
アレだけどね

chr********
chr********1日前

本田圭佑のくだり、同感です。
その人の人間性に誰と連絡取ってるとか一切関係ない。
何にせよ子どもがまともな環境にいられないのが一番可哀想。

uwj********
uwj********1日前

そもそも本田圭佑自体が…
一流選手だったのは間違い無いが、人格も一流かどうかはまるっきり別ですから

swt********
swt********20時間前

〉読んでてよく分からなかったのが、転校した生徒たちはこの監督が嫌で移ったの?
それとも監督を支持している生徒たちが転校したの?

監督を支持している生徒が監督と一緒に転校です。キャプテン含めた他の真っ当な生徒は相生の別の校舎?に移動です。

暗黒神ラプソーン
暗黒神ラプソーン1日前

恫喝されて怖くなって理事長室に閉じこもるって時点で、何の覚悟もない人だなって分かる。挙げ句には生徒と一緒に泣いてるし滑稽。上がこれじゃ下はつけ上がるわな。

Umleitung
Umleitung1日前

この件について、名前を「悪用された」可能性を指摘されている本田圭佑氏のコメントが待たれる。

助手砲金損
助手砲金損1日前

そもそもその相手も本当に
本物の本田圭佑なのかしら…?(^_^;)

ひでぽよ{You Tube配信中}
tak********
tak********1日前

どこが名門高なんだよ。名門って意味わかってるのか。

名門高っていうのは強い上に人としても素晴らしい選手を輩出し続けてる高校の事だよ。
こんな誰だか分からない人徳も実績もない監督では名門高にはなれません。

ぺす
ぺす18時間前

勉強しなくていいからその競技に集中してやれと。そりゃ結果が出やすいだろうね。でもそれのなれの果てがプロ野球選手の自己破産率8割っていうおそろしい数字だと思う。

gfh********
gfh********14時間前

完全に無名の通信高校で笑いました

nik********
nik********12時間前

顧問に恵まれなかったルーキーズ

nico
nico1日前

そういう人徳も教えてくれる名門に行けなかったクズばっかり集めてわんちゃん全国大会を目指そうって魂胆なんでしょ。

nya*****
nya*****1時間前

名門「歌劇団」といい、兵庫県はこんなのばっかり。

ひでぽよ{You Tube配信中}
tor********
tor********1日前

凄い環境で初年度から結果出て
この先息子の進学に
どうかなぁと考えたりしてたけど
なにせ良い噂聞かないんよね
と思ってたら、またトラブル。
一時この監督は相生学院から
選手強化費などが支払われてないから
って感じの理由言ってたけど
あれは嘘なのかなぁ?
寮生活の中学生も居たはずだけど
余計に親とかに言えたりしないだろうから
心配な感じはするけどね。

afy********
afy********1日前

2年前に親戚の子がこの学校のサッカー部に入りました。上級生から同期の友人がいじめを受け、それがトラウマになってその子も辞めました。親が学校に言っても対応してくれませんでした。今は地元で美容師を目指して頑張っていますが、こんな所にい続けなくて本当によかったと思います。

ホームレスにハゲはいない
ホームレスにハゲはいない1日前

この記事読んで、俳優の宇梶さんが暴走族の道に行くきっかけになった高校の野球部で受けた仕打ちを思い出した。当時と比べれば今はマシになったけど、まだまだこういう指導者はいるんだな。

Sun
Sun1日前

息子の部活を頑張っていました。
強豪校ではないですが試合観戦に何度か行きました。
ただ本校も他校も監督、コーチの教育者とは思えない理不尽な態度、振る舞いには毎回驚きました。
両手を組み椅子にのけ反るように座り、足を組んで生徒達を怒鳴る、蹴る。ボールを身体に力一杯ぶつける。生徒は膝間付いて監督の話を聞く。終わるとありがとうございました。
何の集団かと思いました。

練習試合では椅子を投げたり、ビンタをする学校もあったそうです。
高校の部活を越えて行き過ぎた練習。
イジメやシゴキとも言える練習が必要でしょうか。
この様な監督は何を目指しているのか。
勝ち上げたという自分の実績と名誉ですよ。

mzu********
mzu********1日前

サッカーやってましたが、サッカーという競技って熱くなるんですよね。
優しい人でもサッカーになると、激しくぶつかってくる相手に罵声浴びせたりしますし。
味方に対しても大声で怒鳴ったりします。
元日本代表の大久保も槇野もテレビでは、優しそうに見えますけど、サッカーでは相手に激しく言い寄ったりしてましたし。
だからといってコーチまでそんな態度では駄目だと思いますけど。

c*******
c*******1日前

>最近の話ではないですよね
>20年前でもそんなことはなかったですよ

もちろん昔よりは減ったんでしょうが、
なくなってなんかいませんね。
今でも全然ありますよ。
別に私立の強豪校とかではなく、
普通の公立の学校でも。

今のベテラン指導者世代は
昭和の根性論全盛、
殴る蹴るの暴力的指導も普通
の時代に指導されてきた人たちですから、
そこから抜け出せない人達は
まだまだいっぱいいます。
そういう指導者の指導を受けてきた
次の世代の指導者もたくさんいます。

公式試合では審判やら観客やらいますから
それなりに抑えますが、
練習試合はそう言う監視の目が少ないので
より本性が出ます。
相手チームや父兄さえいない
普段の練習であればもっと
やりたい放題だと思います。

mxc********
mxc********1日前

いや、小学校のスポ少でも罵倒があるみたい。児童の保護者。その児童も大問題児。
言えるものなら、ここで学校名言って、その監督調査してほしい。クラスの子供達が迷惑してる。

ti1********
ti1********1日前

野球ではだいぶ減ったらしいけどね。今度はサッカーかよ。ていうか文科省先導で運動部全般を根本的に見直さなければならない。

Donkey kong
Donkey kong5時間前

>もちろん昔よりは減ったんでしょうが、
なくなってなんかいませんね。

公立校でしたが、20年前はまだ県内では決勝行くくらい強い方でした。
遅刻などがあると顧問からほっぺに平手打ちくらいはされましたが、叱責とかはありませんでした。それなりの上下関係はありましたが。

むしろ大学(院)の研究室の方がひどかったですよ・・

割とマジで皆何時代の話してるんですか?いま令和ですよ!?

sim********
sim********2時間前

mzu********1日前
>元日本代表の大久保も槇野もテレビでは、優しそうに見えますけど、サッカーでは相手に激しく言い寄ったりしてましたし。

挙げた例が武闘派というか、ヤンチャな2人で笑ってしまった

dir********
dir********1日前

ユニフォーム引っ張って相手を止めるスポーツが紳士のスポーツとは笑えるな。

Donkey kong
Donkey kong1日前

何年前の話ですか?

最近の話ではないですよね
20年前でもそんなことはなかったですよ
地域差かな・・・

田舎は文化・情報が伝わるのが遅いと聞きますが今は令和ですよ!

abq********
abq********1日前

ラグビーは紳士がする「野蛮人」のスポーツで、サッカーは野蛮人がする「紳士」のスポーツと聞いたが、ホンマものの野蛮人にスポーツのコーチとかさせたらダメだよ!

nor********
nor********19時間前

じいさんと低学歴とタバコ酒ギャンブルする層を指導者にしない決まりくらい作ってみれば変わるんじゃないの。基本そのへんの人達には向いてないんだから

ひでぽよ{You Tube配信中}
evb********
evb********2日前

内容が内容なだけに鵜呑みにするのもどうかと思われるが
この記事が真実であれば教育に関わらせてはいけない人では?

少なくとも飲酒行為を報告した側が罰せられて
飲酒をしていた側はお咎めなしで試合に出るというのは常軌を逸しているし
学校側にその対応がパワハラだと咎められると
生徒を引き連れて他の学校に移籍をするというのも荒唐無稽な話

どこまで真実なのかがまず疑わしいけど
それだけにこの話が真実であれば
生徒が洗脳されているような状況のとんでもない話なんだが

foo********
foo********1日前

どんなサッカー強豪校でも、保護者が顧問の「先生」に求めるのは「子どもたちの人間的成長」であり、その上に「勝利」「プロ」があるはず。元・青森山田の黒田先生も、物議を醸す言動がありましたが、それでもやっぱり教師であり、だからこそ教え子たちが今でも黒田先生を慕います。

ところが、上船氏は「教師」ではなく、合同会社〈KACHI〉の「経営者」です。「学校の先生」に期待することを上船氏に期待しても期待が裏切られるだけです。これから上船氏の指導を受けようと思う子ども・保護者の方々は、そのことを理解した上で選択すべきだと思いますよ。

ademi*****
ademi*****1日前

他の学校ですが、高校時代運動部で寮生活を送っていました。下級生の頃は先輩からの指導という名の暴力も当たり前のように受けていました。なんとか部活引退まで耐えぬき、監督からも厳しかったことが将来必ず役に立つとことばをもらい、当時は感動の涙を流しましたが、よくよく考えてみると運動部の閉鎖された環境で暴力が当たり前の環境で知らず知らずのうちに洗脳されていただけということに気づきました。報告したキャプテンは偉いと思うけど、洗脳されている奴からみれば、裏切りもの扱いになってしまうのもわかる気がして切ない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Mr.サンデー】“頂き女子”素顔は?“詐欺マニュアル”独自入手【実録ドキュメント】

2023年11月13日 | 事件
【Mr.サンデー】“頂き女子”素顔は?“詐欺マニュアル”独自入手【実録ドキュメント】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクステージ社員が客のクレカを不正利用していたので店舗に突撃してみたwww

2023年11月13日 | 事件
ネクステージ社員が客のクレカを不正利用していたので店舗に突撃してみたwww
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツイセキ】関西テレビの記者が『真相』に迫る。事件・事故、トラブルなど社会問題を『追跡』 【関西テレビ・newsランナー】

2023年11月03日 | 事件
【ツイセキ】関西テレビの記者が『真相』に迫る。事件・事故、トラブルなど社会問題を『追跡』 【関西テレビ・newsランナー】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追跡スイカ泥棒!警察連行までの一部始終【しらべてみたら】

2023年10月31日 | 事件
追跡スイカ泥棒!警察連行までの一部始終【しらべてみたら】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自幹部、セクハラ被害者に加害者との面会強要 うつ病退職の原因に

2023年10月31日 | 事件
海自幹部、セクハラ被害者に加害者との面会強要 うつ病退職の原因に

10/31(火) 5:00配信
朝日新聞デジタル

自衛隊で受けたセクハラ被害について話す女性=2023年7月16日

 海上自衛隊で、20代の女性自衛官がセクハラ被害を受け、その後に退職していたことが関係者への取材でわかった。上司が、女性の意に反する形で加害側の男性自衛官と面会の場を設けて男性の謝罪を女性に聞かせ、女性はショックで出勤できなくなったという。性暴力の被害者支援に詳しい専門家は「性被害者が事後対応を通じてさらに傷つけられる二次被害だ」と問題視している。

【強要された面会の音声あり】セクハラ被害について話す女性。上司は「家族持ってんだから」などと加害者をかばった。

 自衛隊では昨年、陸自での性加害が発覚し、岸田文雄首相ら閣僚が「許されない行為だ」と問題視して政府を挙げて対策する姿勢を示し、9月から自衛隊の全部署を対象にハラスメントの実態を調べる「特別防衛監察」が実施された。今回の問題はこうしたさなかに起きており、女性は取材に「上層部の意識は現場には届いていないと絶望した」と話している。

 問題があったのは、海自の西日本にある部署。防衛省が女性から聞き取った被害内容や、女性への取材によると、女性は昨夏以降、先輩男性から職場で繰り返し食事に誘われたり、プライベートの性的なことについてたずねられたりした。休憩所で胸や足を触られ、背後から抱きつかれたこともあった。部署の監察で被害を訴え、先輩女性にも被害を伝えた。

 昨年12月21日、女性は所属部署のナンバー2である男性1等海佐から職場の面談室に呼ばれ、加害男性の謝罪を直接聞くよう求められた。女性は「しゃべりたくない」と泣いて拒んだが、ナンバー2は「謝罪はいらないってことでいい?」「またこういう機会取らなくちゃいけないよ」などと面会を促した。

 面談室で、加害男性が「やってきたことは間違いありません」と謝罪し、責任を取って退職する意向を示すと、立ち会ったナンバー2は「一存で決めちゃだめ、家族持ってんだから」「落ち込まず」などと加害男性を励ますような言葉を口にしたという。女性はショックで翌日から出勤できなくなり、うつ病と診断され、今年3月末に「セクハラとパワハラによる心身疲労」を理由に退職した。

 退職直前、所属部署のトップは女性に対し、加害者と面会させた行為は「一番やってはいけないこと」「厳しく(ナンバー2を)処分する」と伝えたという。

■防衛省が処分検討

 防衛省海上幕僚監部によると、当時の状況について調査を進め、加害男性と、面会を求めたナンバー2については処分を検討している。海幕広報室は「現在調査中であり、ハラスメントを一切許容しない組織環境を構築するため関連規則に基づき厳正に対処する」としている。

 防衛省は、陸自での五ノ井里奈さん(24)の性被害発覚を受け、昨年、「ハラスメントは基本的人権の侵害」(当時の浜田靖一防衛相)として特別防衛監察を実施。1325件の被害の申し出があり、うち179件がセクハラ疑いだった。海幕によると今回の女性の件はその中に入っていないという。

 政府は昨年「ハラスメントは自衛隊の精強性を揺るがす決して許されない行為」(岸田首相)だとして、防衛政策の根幹をまとめた文書に明記するなど、立て続けに対策を打ち出していた。

 清泉女学院大学の岡本かおり教授(臨床心理学)は「性暴力の被害者が、人権を無視されるような被害を再び受け二重に傷ついてしまった。気持ちを確認しながら対応するという最も基本的で重要なことができておらず、組織を挙げて反省、改善すべきだ」と話している。(編集委員・沢伸也、同・伊藤嘉孝、成沢解語)


マンゴー好き好き後藤れい3時間前

防衛費倍増を政府は決めましたが、最新の武器を大量に揃えたとしても、使う人が居なければ役に立ちません。
今回のような自衛隊内部のハラスメントは、日常的に行われているものと感じます。自衛隊は他の職業と違って、生命が掛かっていますから、上長命令は絶対服従です。この命令がハラスメントにならないようにするには、上長側を適切に教育するしかありません。ハラスメントが普通になっている職場には、志望する人は減りますし、退職する人も増えることになります。
防衛力増強を目指すには武器を購入するより前に、人に投資することを優先するべきだと考えます。自衛隊員の生活環境や待遇は悪化していると言われます。教育を充実させ待遇に不満が無くなれば、ハラスメントは減るのではないかと考えます。

Selamat Pagi
Selamat Pagi59分前

正直、ハラスメントが細分化してきていることもあるため、自衛隊の内規と個々人のギャップが埋まらないのではなかろうか。
自衛隊は元々男社会であり、今の幹部辺りは上官に扱かれながら任務を遂行してきた方々が多いはず。とすれば、旧態依然とした風土が少なからず残っていても不思議ではない。
教育、教育というが、そんな簡単に人間の意識は変えられない。
だからと言ってハラスメントを容認することはできないが、あれだけの大所帯なので、規模を考えると残念ながらこれからも少なからず続くと思われる。

mho*****
mho*****51分前

たしかに、人に投資することは最優先事項だと思います。倍増した防衛費の半分でも自衛官の待遇改善と、幹部教育に回わすだけで、環境は一新できると思います。
私も憲法の理想は捨ててはいけないと思います。その上で、実際の世界情勢の中でどう国を守るか(つまりそれは憲法を守ることにもなるのですが)という課題を踏まえれば、自衛隊が不要であるという人は、それに代わる具体的な案を出すべきです。自衛隊は決して人の殺戮を目的とした組織ではないし、現に、どんな危険な状況でも他国の兵に対してもそのような行為はいまだかつて無いと認識しています。
コメ主さんのおっしゃるように、もっと人に投資することをすれば、一人一人の自衛官が誇りを持って平和憲法を実現する理想的な自衛隊を実現することに一歩近づけるのではと思うのですが。

uar********
uar********49分前

入隊後の教育も重要ですが、資質が低い人も採用せざるを得ない状況であるため、教育の充実だけでは改善には至らないでしょう。
給与を上げれば資質の高い人が入隊する割合が増えある程度は改善されると思います。

m27********
m27********10分前

一等海佐は善意でやった事なんだろう。
問題を解決するには当事者同士で会わせて、その際に立会人が居る事でトラブルにはならない。との考えだろう。

なんて時代錯誤で被害者の事を全く考えてない対応なんだろうか。
有り得ない事が「正しい事」だと信じて止まないような人間が一等海佐と言う部隊を指揮する立場に居る人間だなんて、有事の際に絶対に対応を間違えるじゃないか。
有り得ない、人の上に立つような人物じゃない。
善意であれば何をやっても良いわけじゃない、やって良い事と悪い事の区別すら付けられないような人間に指揮官なんて務まらない。

何処 馬骨
何処 馬骨1時間前

大量殺戮兵器を扱い、如何にして効率よく人を殺傷し器物を破損させるかを日々教育を享け訓練しているのが自衛隊という名の軍隊です。そこで行われていることは如何に人間を尊重しせずに物として扱うかということだと思います。軍隊とはそういう所ではないでしょうか?それを無くすには、世界に魁て貴重な憲法を遵守して軍隊の無い国家を築くことだと思います。

Ys*****
Ys*****47分前

そもそも戦場が理不尽が罷り通る場なので、常日頃からある程度の理不尽にも向き合わなきゃならない、というのはあるだろうが。
男女同権を求めるなら、女性もある程度はその理不尽な環境を受け入れる必要もあるのかな。
セクハラは論外ですが、外から見たらある種パワハラと見える言動でそれに耐える精神力も鍛えないといけない、みたいな。

xcm*****
xcm*****47分前

防衛費≒正面装備。
予算の大半が目に見える装備に重点的に配される。残念だけど、警察もそう。お役所仕事というのは、自衛隊・警察・消防も含まれるのが悲しい。

話題に上れば、もしかしたら予算が割り振られるかもしれない。

hos********
hos********1時間前

警察学校とか自衛隊を特集した番組を見るとかなり厳しく理不尽に怒られてるように見えるときがある。
人命や犯罪の取締があって職業柄厳しいのは仕方ないけそのせいもあってハラスメントやESに関しては時代遅れなんだろうね。

ufa********
ufa********29分前

〉自衛隊員の生活環境や待遇は悪化していると言われます。教育を充実させ待遇に不満が無くなれば、ハラスメントは減るのではないかと考えます。

待遇がよくなればセクハラが減るというのは変だ。セクハラをする原因はそんなことだとは思えない。
むしろ、内部の通報制度を使いやすくするべきだろう。

pky*****
pky*****26分前

>>>
mho
私も憲法の理想は捨ててはいけないと思います。その上で、実際の世界情勢の中でどう国を守るか(つまりそれは憲法を守ることにもなるのですが)という課題を踏まえれば、自衛隊が不要であるという人は、それに代わる具体的な案を出すべきです。
<<<

昭和も中期くらいまでは確かに平和主義の護憲派は
イコール自衛隊廃止とほぼ同義ではあった。
まぁ戦争を直に体験した方々からすれば
そうなってしまうのも致し方なかったのだろう。

だが、阪神大震災などの災害での自衛隊の活動を見て育った
現役世代以下は、平和主義、護憲派イコール自衛隊廃止、
ではなくなっている。むしろ自衛隊は合憲という
意見で国内はほぼまとまっている。
むしろ改憲派の方が自衛隊は違憲にこだわり続けている。
いつまで昭和の時代を生き続けたいのか。
時代は平成を越えてもう令和という時代ですよ。

ひでぽよ{You Tube配信中}
noz********
noz********29分前

私も昭和生まれですが当該幹部もハラスメントや価値の多様化等についての教育も受ける機会なかったのではないでしょうか?女性隊員は加害者の顔も見たくない同じ空気も吸いたくない位のところまで追い込まれていたと思います。「謝罪させる」「喧嘩両成敗?」みたいな昭和的な価値観で組織運営を行っていれば当然このようなことは発生します。もしかしたら今もこの幹部は「なぜ俺が怒られるの?」みたいに理解できていないかもしれません。自衛隊も組織としての健全さを維持しないとその力を発揮できません。偉い方が謝罪するのではなく具体的な対策を示し実行頂きたいです。

成り行きまかせ
成り行きまかせ10分前

公務員の妻ですが、結婚後夫の同僚で宴会の席に招かれたが、夫は行かない方がいいと言った。セクハラ的な言葉を投げかけらることを懸念したのだろう。先輩の既婚者の時にあったから。

cmng
cmng7分前

公務員はハラスメントに対する研修を受けているはずです。受けていても、軽く考えていたのだと思いますよ。

hir********
hir********1分前

一番やってはいけない方法ですね、被害者の心情が理解できず小学生同士のケンカを仲裁する程度しか考えていないのでしょう。

TATA
TATA2分前

正しい事をしたと思ってるかも。

ひでぽよ{You Tube配信中}
lzz********
lzz********3時間前

セクハラ・パワハラ・いじめなどに関し、昔からあった、典型的な不適切な対応。上司立会いの下、加害者から被害者に「謝罪」させて、これで「後腐れなく解決」したことにする。加害者はペナルティーを受けない。仮に加害行為が復活・継続しても、今度は「解決した話を蒸し返している」と被害者が攻撃される。防衛省・自衛隊(あるいは防大)では、昔からこんな「解決」が為されてきたのかもしれない。しかしもうそんな時代じゃない。

・加害者にペナルティーを科す
・(100パーセント被害者の意向通りにはしないまでも)少なくとも被害者の意向は踏まえる

これは外せない。

 なお、上司の「謝罪はいらないってことでいい?」という発言や、加害者を励ますような発言は、信じ難い発言。

七瀬
七瀬1時間前

そもそも被害があったのだから民事でもいいから裁判にして、慰謝料を払うのが普通だと思う
何故謝罪で済まそうとするのか?
退職云々は公になれば組織が決めるのでは?
とにかく謝罪の場を設けたことはともかく、上司はこのことを公にしないで隠そうとしたという事が良くわかる

k*****
k*****21分前

上官の前で会いたくもない加害者と対面して謝罪させたから終わりってどこぞの小学生のいじめ対応と同じってなんなんだ?たとえ成りて不足で加害者を首に出来なくても降格の上地方に左遷するくらいの処置は取るべきでしょうに。
学校でのいじめでもなぜか被害者が転校を強いられる…加害者こそ転校させるべきなのに…

くろいかみ
くろいかみたった今

>そもそも被害があったのだから民事でもいいから裁判にして、慰謝料を払うのが普通だと思う

同意見です。しかし民事裁判は大変ですよ。証拠集めは検察はやってくれないので自分がやらなければならない。被害を受けました、と何度言ってもダメ。録音とかその証拠が必要になる。証人がいればいいかな。

sjy********
sjy********39分前

パワハラセクハラを堂々と訴えることができるなんて良い時代になりました。
しかし、訴える勇気もまだまだ必要だし途中でもみ消されるリスクもまだまだありますね。

wss********
wss********1時間前

パワハラも一緒。加害者に謝罪させる場を設け、しかも言い訳ばかりで一度も謝罪しないにもかかわらず、はい、これでこの件は終わり。いつまでも引きづってないって言われる。なにか弱味でも握られてるのかって疑う。

cwl********
cwl********38分前

ちゃんと解決させようとし
ているのかどうかは、ペナ
ルティーの内容次第………

少なくとも、同じ部署に置
いたらアカンわな………(し
かも加害者が何処かに飛ば
される「形」を取らなアカ
ンわな……)

セクハラしてた奴が、中途
半端に仕事が出来てた奴だ
ったら最悪やろな………(上
司が自分の仕事を楽にした
くて、被害者の方にストレ
スかける様な匙加減する可
能性が有る………呆)

*****
*****34分前

結局は謝罪をしたと言う既成事実を作りたかった、その際に拒めば「謝罪は要らないということでいい」と言った合意を取りたかった、ということだろう。

kbo********
kbo********50分前

自衛隊ではセクハラでも暴力事案でも窃盗でも被害者が悪いとする風潮があります。被害者に隙があるからだと。だからお前が悪いと。しかも上司は責任回避の為にしか行動しません。最低の集団です。

non*****
non*****31分前

ハラスメントに対して知識の少ない上司が解決を目指して余計なことをする。の典型。

そもそも大したことじゃないんだ。俺なら解決できる。という大上段からスタートしてるから、被害者も加害者も納得できないし、
自分が演説すれば終わると思ってるから、反論されると取っ散らかる。
収拾できずに「あいつら頭悪いな」と部下のせいにして終わる。

最悪だな。

kpl*****
kpl*****14分前

このナンバー2
はよ実名公表を!
裁判官、検察官、弁護士にでもなった、つもりなのか?
閉鎖的な場所で自己の権限の範疇を超えて、「都合よく処理したかっただけ」なのかと。

ひでぽよ{You Tube配信中}
yuu********
yuu********1時間前

トップ2の方、意に反してでも戦いの場に部下を向かわせる仕事、ということなのだろう。今までのところは。

ただ、装備品自体も戦い方も複雑高度化している中、2009年のTEDで紹介された「やる気に関する驚きの科学」を思い起こさずにはいられない。

..........
..........1時間前

似たような経験がある。この被害者とは比べられないし直接の被害もないのだけど。
直属上司の気持ち悪い行動について役員に訴えたら、数日後の夕方、その上司は役員に外部に連れ出されて叱責を受けた。しかしその足で、私が1人でいるオフィスに戻ってきて、すぐ横に立って「申し訳ない。これからも一緒にやってほしい」と謝罪をしてきた。役員には「もう一緒に仕事はできない、直接のやり取りはしたくない」と伝えていたのに。「謝りたい」というのは素直な気持ちだったと思う。ただ、1人でいる時にすぐ隣に来るというのは、恐怖だった。それを役員に伝えると、「今すぐ戻って謝りたいという人を咎めるわけにいくまい。謝るのは良いことじゃないか」とのことだった。何もわかってない。

ish********
ish********1時間前

きちんと調べ、実際にそのようなことが行われていたなら、家族望であろうが厳しい処分をするのは当たり前のことです。加害者に対して、手を緩めるようなことをするようであれば、担当官にも厳しい処分を与えるべきと思いますよ。

bam********
bam********1時間前

海上自衛隊では、つい数年前までは、一般社会の動向からは大きく出遅れていて、人権・ハラスメント教育が行われていなかったと思わざるを得ないですね。
恐ろしい組織です。
海上自衛隊に限らず、陸上自衛隊、警察、消防、国立学術機関、国立医療機関、国の外郭団体などの人権・ハラスメント教育は行われているのか、総務省が総点検を行う必要性を感じました。

a*****
a*****1時間前

全く関係ないけど先月子供のトラブルがあった。

身近な家の子だったけどその親子は「早く」謝って自分の心を軽くする事ばかり考えて謝罪される立場のこちら側の感覚を全く無視したため、やんわりとだけど【こちら側のタイミング】というものを考えろとお伝えさせていただきました。

謝れば良いってものではない

blu********
blu********33分前

ハラスメント事象が発生した後の対応や、セカンドレイプを防ぐ方策が、海自には十分に整備されていないようにみえる。そうでなくても外部の監視が行き届かない閉鎖的な組織で、ともすれば風通しの悪さがハラスメントの温床となりやすい自衛隊や警察の組織では、こうした対策を必要十分以上に準備しておくことは、必須不可欠だと思う。

ris********
ris********58分前

これほどの大組織でありながら対処マニュアルがなく、上司の個人的判断で対応していることに驚く。
謝罪した側は謝って気が済むのかもしれないが、被害者側にしてみれば迷惑でしか無い。女性はしょせん腰掛けだし、男を守ろうというのは昭和脳というかなんというか、佐官は防衛大出てるだろうにマネジメントとか学んでないのか。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三権分立崩壊!木原事件に重大局面、安田種雄さんの遺族が刑事告訴について分析。日本腐敗実態。

2023年10月22日 | 事件
三権分立崩壊!木原事件に重大局面、安田種雄さんの遺族が刑事告訴について分析。日本腐敗実態。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三権分立崩壊!木原事件に重大局面、安田種雄さんの遺族が刑事告訴について分析。日本腐敗実態。

2023年10月21日 | 事件
三権分立崩壊!木原事件に重大局面、安田種雄さんの遺族が刑事告訴について分析。日本腐敗実態。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察は本当にやる気が感じられませんでした。犯人はブラジル人、車は解体されて行方不明

2023年10月03日 | 事件

yas********2日前

自分も被害者です。
警察は本当にやる気が感じられませんでした。まあ、車盗まれたって警察は自分の懐が痛むわけではないですからね。
「夕べ飲んで帰ってきて車おいてきたんじゃないの」
「この変盗難多いんですよー昨日も5台くらいやられてますね( ´∀` )」
一番真剣にやってくれてのはSNSでした、まったく知らないアカウントの人たちがたくさん拡散してくれて、うれしかったです。

半年後くらいに警察からはがきが1枚届きました。
犯人はブラジル人、車は解体されて行方不明、証言からあなたの車もやったと言ってる。
だけでした。犯人の名前もわからない。
本当に殺意しかわかないですよ。

匿名
匿名2日前

全く同じ体験をしています。ただ親族に警察勤務の人間がいて激務を見ているので一概に警察が悪いとも思えません。
(地元の警察の対応はやる気ゼロでしたが)
個人的には法律が犯罪者に対して甘すぎる事が問題だと思います。人の物を盗んで弁償せず3〜4年収監されて終わりの今の制度では盗難は無くならない。
弁済するまで出所させないか身内や親族にも請求できるようにして欲しい。

ken********
ken********2日前

本当にそうです。
昔、Z盗まれて各パーツはぎとられて、警察からの連絡は、○○の工場で見つかったけど邪魔になるからすぐに回収しろって。
タイヤからハンドルからショックや配線、シートまで盗まれてるのに見るも無残で泣きそうなのにさ。
もう少し言い方あるんじゃあないかって思ったよ。

※※
※※2日前

態度悪かった警察官の名前と所属を聞いておいて、県警に文書で苦情を入れたことがあります。半年後に「警察官は適正に職務を全うしました」との回答。
納得できなかったので、弁護士から再度文書を送付しました。
音沙汰なしです。

twm********
twm********2日前

何の為に税金で警察組織を運営してるのかわからなくなる。あいつらのヤル気のなさは半端ない。そのくせ切符切るときは生き生きとしてやがる。あれじゃ自動車の窃盗が無くなる訳がない。

ope********
ope********2日前

コメ主もコメントしてる人の意見もほんとそのとーり。
そもそも夜交番にいないしな。困ったら電話してって、そこにお巡りさんがいるって安心感が大事なんじゃん。
どこにいて何をしているかわからない、しかもこーゆー犯人は捕まえない、でも重箱の隅の様な取り締まりをイキイキとやる。
好きになれるか!

dee********
dee********2日前

対応にあたった警察にはその時々で名前と所属を聞いておいた方がいいですね
問題あったら県警等に相談
地域によっては、ネットからも対応悪い警察官を通報出来ますしね

b.b
b.b2日前

トラップかのような一時停止違反とか右折禁止違反とか、嫌がらせのような取り締まりしてないでこういうのを捕まえてこいよ!って心底思うよ。

up
up2日前

愛車の盗難現場に遭遇して犯人をやっちゃったらアウトなのかな?
こういう話し聞かないから気になる。

hig********
hig********2日前

>>人の物を盗んで弁償せず3〜4年収監されて終わり


初犯なら執行猶予がつくから、犯罪者にとっては実質ノーリスクです。

orz********
orz********1日前

警察が治安維持機関というのは建前で本質は支配のための暴力装置だからね
窃盗事件の対応なんて本筋じゃないのよ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【車を渡さず突然倒産⁉】スズキの正規販売店でまたも不祥事!?200万円入金しても泣き寝入りでヤバい

2023年09月26日 | 事件
【車を渡さず突然倒産⁉】スズキの正規販売店でまたも不祥事!?200万円入金しても泣き寝入りでヤバい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本名はラムジー・カリド・イスマエル。ジョニーソマリは自称アメリカ人ですが父親がエチオピア、母親がソマリア

2023年09月23日 | 事件
Hawkeye6時間前

本名はラムジー・カリド・イスマエル。ジョニーソマリは自称アメリカ人ですが父親がエチオピア、母親がソマリアのハーフ。米国アリゾナ州ギルバート周辺で育ち1年前にアリゾナ州立大学金融学科を卒業。米のパスポートを持ち2023年1月にバンコクを旅行後日本へ
自称元少年兵/ソマリア海賊を名乗ってるらしい
会社名:KHALID ENTERPRISE GROUP LLC
業種:REAL Estate and Rental and Leasing
本拠地:Arizona
「Manager」(社長)として「Ramsey Khalid Ismael」との名前があり、もしかしたら同姓同名なだけかもしれませんが、「Manager」(社長)として「Ramsey Khalid Ismael」との名前があります。現在はKICKでのストリーミングやYouTube配信で収入を得ている(あくまでSNS上の情報であり真偽は不明)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗電は立派な犯罪です。 それを立件せず厳重注意で終わらせたのであれば職務怠慢です。 監察室へご申告

2023年09月20日 | 事件


2TG13Bデュアル60Φ13時間前

似たようなこと、私の近くにもありました。
5年前まで隣に住んでいたのは高齢者。
所有している車は、しょっちゅうぶつかり跡が増え、バンパーも外れそう。
うちの会社の駐車場のど真ん中に無断駐車をされたり、敷地内にもの(ガラス辺)を置かれたり。
警察に行っても民事不介入。
シラを切られるので当方は複数台のカメラを設置。
そんな中、うちの外部コンセントから電源を取られているのを発見。
警察に着てもらいましたが、厳重注意でおわる。
そもそも車庫が無いのに車を乗り回してるのが変。
それを調べてもらったら、中古車屋による車庫飛ばしで車庫証明を取られていた。
が、警官に「免許を返納し車には乗らない」と一筆書いてその場は終わった。
その後も、車を乗り最後には左前タイヤが取れながらも車を乗ろうとしてた。
そのひと月くらい後に、亡くなったようである。

強制的に執行しないと、認知症による暴走は防げない。

yg_********
yg_********13時間前

盗電は立派な犯罪です。
それを立件せず厳重注意で終わらせたのであれば職務怠慢です。
監察室へご申告を。

nom********
nom********13時間前

わぁ…無茶苦茶ですね…。
私も認知症の方の運転については法で規制が必要と思います。

azx*****
azx*****1時間前

>そんな中、うちの外部コンセントから電源を取られているのを発見。

電気を止められていたのかな。

noh********
noh********3時間前

人の事言えんでしょ。
誤字多すぎ。
気付いてないとしたら、
いつか行く道ですよ。

kat********
kat********4時間前

誤字多過ぎです。

August
August11時間前

すごい、痴呆老人は亡くなるまでの期間に置いては無敵ですね。
警察でも家族でも止められない。
免許も車庫証明も関係なし、法の外にいる、歩く治外法権(; ・`ω・´)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【超能力捜査】ハーバード卒女性失踪事件・霊視で奇妙な真相【ゆっくり解説】

2023年09月19日 | 事件
【超能力捜査】ハーバード卒女性失踪事件・霊視で奇妙な真相【ゆっくり解説】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日朝鮮人が日本人女性18人を強姦、拳銃を使用【無期懲役・金寿明】

2023年09月18日 | 事件



マスコミが報道できないニュース
ニュースと事件のまとめ~ネットの反応
2021-09-04
在日朝鮮人が日本人女性18人を強姦、拳銃を使用【無期懲役・金寿明】

12歳~24歳の日本人女性18人を乱暴した在日朝鮮人「金寿明被告」に無期懲役判決



<事件内容>

大阪府内で女性18人に乱暴したとして、強姦などの罪に問われた無職:金寿明被告は拳銃を使用し、女性を車に引きずり込む手口で犯行に及んだ。

<大阪地裁判決>

大阪地裁で行われた裁判では「極めて悪辣で、女性の恐怖心に付け込んだ巧妙で卑劣な犯行」「被害者は女性としての尊厳を著しく蹂躙された」と述べ、求刑通り無期懲役を言い渡された。



<ニュース映像>在日朝鮮人が女性18人を性的暴行

www.youtube.com
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂白剤入り水飲まされて入院!銀座天一。これは食有毒ではない傷害罪もしくは過失傷害犯罪である。

2023年09月18日 | 事件
漂白剤入り水飲まされて入院!銀座天一。これは食有毒ではない傷害罪もしくは過失傷害犯罪である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする