独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行

地雷原フィリピン移住生活27年、ほとんどの外人が破滅する

人工透析、心臓が弱り、リウマチ身体が不自由

日銀は資本金1億円株式会社、政府の子会社ではない(財務大臣による安倍晋三発言否定)#日本銀行、#日本銀行株式会社、#BIS、#通貨発行権

2023年10月13日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
日銀は資本金1億円株式会社、政府の子会社ではない(財務大臣による安倍晋三発言否定)#日本銀行、#日本銀行株式会社、#BIS、#通貨発行権
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆はいつの時代も無知で愚か!中央銀行制度、通貨発行権問題を理解できない絶望、お前たちは永久に国際金融資本の奴隷である!このテーマ限定だが低能コメントには返事しない=相手するガッカリするし頭にくる。

2023年09月15日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
大衆はいつの時代も無知で愚か!中央銀行制度、通貨発行権問題を理解できない絶望、お前たちは永久に国際金融資本の奴隷である!このテーマ限定だが低能コメントには返事しない=相手するガッカリするし頭にくる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無知な大衆!中央銀行制度、通過発行件問題を理解できない絶望、お前たちは永久に国際金融資本の奴隷である!このテーマ限定だが低能コメントには返事しない=相手するガッカリするし頭にくる。

2023年09月12日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
無知な大衆!中央銀行制度、通過発行件問題を理解できない絶望、お前たちは永久に国際金融資本の奴隷である!このテーマ限定だが低能コメントには返事しない=相手するガッカリするし頭にくる。


https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089
ひでぽよ熱帯ジャングル通信、独眼竜国際ジャーナル
@fBQbWoJm6sm4IZb
·
👹日銀株式ないという馬鹿へ
(資本金)第八条 日本銀行の資本金は、政府及び政府以外の者からの出資による一億円とする
2 前項の日本銀行の資本金のうち政府からの出資の額は、五千五百万円を下回ってはならない
(出資証券)第九条 日本銀行は、前条第一項の出資に対し、出資証券を発行する

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆はいつの時代も無知で愚か!中央銀行制度、通過発行件問題を理解できない絶望、お前たちは永久に国際金融資本の奴隷である!このテーマ限定だが低能コメントには返事しない=相手するガッカリするし頭にくる。

2023年09月11日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
大衆はいつの時代も無知で愚か!中央銀行制度、通過発行件問題を理解できない絶望、お前たちは永久に国際金融資本の奴隷である!このテーマ限定だが低能コメントには返事しない=相手するガッカリするし頭にくる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故、凡人である諸君らは日本政府に金が無い!借金である国債発行し増税ばかりしてるか? 疑問に思わないのか?

2023年07月06日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!


これを見れば馬鹿でもわかる!
日本中央銀行は株式会社!

この様に東証プライム=東京一部上場企業!!
ここが紙幣発行、金融政策を決定
政府には硬貨のみ発行できるが紙幣発行権がない!!
故に借金である国債発行し増税する!!

中央銀行制度は寄生虫と言われる根拠がこれである。


日銀やFRBが民間銀行で=陰謀論と嘘つくが居たが証拠

日本銀行について
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j01.htm
平成九年法律第八十九号
日本銀行法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089

日本政府に通貨発行権は無い!明治15年に設立された中央銀行株式会社が紙幣発行。FRBも12の民間銀行
小学生でも分かるように解説している。



日本銀行創立の経緯
明治維新以降、わが国は積極的な殖産興業政策を展開していましたが、財政的基盤のまだ固まっていない政府は、その資金の調達を不換紙幣の発行に依存せざるを得ませんでした。

そうした中、明治10年(1877年)2月に西南戦争が勃発し、大量の不換政府紙幣、不換国立銀行紙幣が発行されたことから、激しいインフレーションが発生してしまいました。

そこで、明治14年(1881年)大蔵卿(現在の財務大臣)に就任した松方正義は、不換紙幣の整理をはかるため、正貨兌換の銀行券を発行する中央銀行を創立し、通貨価値の安定を図るとともに、中央銀行を中核とした銀行制度を整備し、近代的信用制度を確立することが不可欠であると提議しました。

こうして、明治15年(1882)6月日本銀行条例が公布され、同条例に基づいて、同年10月、日本銀行が資本金1,000万円の株式会社として開業しました。 日本銀行は、中央銀行として、国庫金出納の取扱いや兌換銀行券発行の権限が与えられました。


平成九年法律第八十九号
日本銀行法
日本銀行法(昭和十七年法律第六十七号)の全部を改正する。

***江戸幕府時代までは徳川政府が小判発行していたが明治維新というロスチャイルド国際金融資本が仕掛けた開国作戦で徳川幕府が打倒され明治政府が出来たが、これは国際金融資本に組み込まれた劇的な日本国家の変化であり、この時点から日本は国際金融資本という巨大金融エリート資本の下部に組み込まれたのである。

中央銀行株式会社の上にはスイスバーゼルにあるBIS(国際決済銀行)というプライベートバンクが存在し株主は国際金融資本家。この様に世界金融国家支配構造が19世紀末から20世紀初頭にかけて構築されてしまったのである。

***解決策
非常に簡単な話
1,日本政府が通貨発行すれば国債という借金など不要
2,日銀株式会社は日銀局にして財務省下に置く
3,財務省が金融政策公定歩合決定、通貨発行する
4,中央銀行局は市中銀行に当座預金決等済業務
5,基本、税金は通貨流通量調整機能だけ
これで重税、国借金など無くなる。




京都大学院藤井聡氏も渡辺徹也も三橋、前国会議員安藤氏も全て間違い!
MMT理論類似=国債無制限発行=長期金利上昇➕通貨信任下落=為替レート危機を将来し国家破綻となる。

解決は、以下の通りである!!
答えは以下、私が小学生でもわかる解説している!!
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/d3814a35e98a53f62f31e46590983c4e


何故、凡人である諸君らは日本政府に金が無い!借金である国債発行し増税ばかりしてるか?
疑問に思わないのか?

金融関係者でさえ日本に通貨発行権あると馬鹿を言う!
日本に通貨発行権有れば国債不要、税金不要である!

答えは以下、私が小学生でもわかる解説している!!
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/d3814a35e98a53f62f31e46590983c4e


政府に通貨発行権有れば国債発行不要!
税金もいらない!教育費医療も無料!

国家中央政府固有の通貨発行権を中央銀行株式会社に奪われたから国家借金山積み!増税が必然的に起こる!

**通貨流通量をインフレ指標監視して調整すればいいだけ(財務省公定歩合レートオペ)



👹何故、常に政府にカネがないのか?
 国債、増税!!
👹通貨発行権が政府になく株式会社日銀にあるから!!

(日本銀行券の発行)
第四十六条 日本銀行は、銀行券を発行する。
2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する



ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!詳細解説、中央銀行株式会社の歴史と問題、通貨発行権を政府から奪った結果、政府は税金収奪、国債出すに陥る!中央政府に通過発行権がない!!明治15年資本金1000円で始まった!#日本銀行条例、#日銀法
https://twitcasting.tv/fbqbwojm6sm4izb/movie/768774976#

これを見れば馬鹿でもわかる 日本中央銀行は株式会社! この様に東京一部上場企業=東証プライム企業!ここが紙幣発行、金融政策を決定
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/d3814a35e98a53f62f31e46590983c4e


国=中央政府に通貨発行権がないことを知らない民

これを見れば馬鹿でもわかる 日本中央銀行は株式会社! この様に東京一部上場企業=東証プライム企業!ここが紙幣発行、金融政策を決定
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/d3814a35e98a53f62f31e46590983c4e


非常に簡単な話
1,日本政府が通貨発行すれば国債という借金など不要
2,日銀株式会社は日銀局にして財務省下に置く
3,財務省が金融政策公定歩合決定、通貨発行する
4,中央銀行局は市中銀行に当座預金決等済業務
5,基本、税金は通貨流通量調整機能だけ
これで重税、国借金など無くなる。


お金の起源、中央銀行株式会社制度は国家の寄生虫、政府に通貨発行権はない!
明治15年資本金1000万円で始まった!
#通貨発行問題#中央銀行制度、#BIS,
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662


国=中央政府に通貨発行権がないことを知らない民

政府通貨発行権はない
明治15年資本金1000万円で始
#通貨発行問題#中央銀行制度
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662

これを見れば馬鹿でもわかる 日本中央銀行は株式会社 この様に東京一部上場企業=東証プライム企業
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/d3814a35e98a53f62f31e46590983c4e
⇓間違い!!



お金の起源、中央銀行株式会社制度は国家の寄生虫、政府に通貨発行権はない!

何故、政府は国債という借金証文出すのか?
何故、政府は税金を取るのか
政府に通貨発行権有れば国債も税金も不要

中央銀行は株式会社
#通貨発行問題#中央銀行
⇒ https://ameblo.jp/poi112113/entry-12806429073.html #アメブロ @ameba_official



これを見れば馬鹿でもわかる!!
日本中央銀行は株式会社!!
この様に東京一部上場企業!!
ここが紙幣発行、金融政策を決定

政府には硬貨のみ発行できるが紙幣発行権がない!!
故に借金である国債発行し増税する!!

中央銀行制度は寄生虫と言われる根拠がこれである。
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662


安倍総理の日銀は政府子会社発言に対する答

令和4年5月13日衆議院財務金融委員会、鈴木財務大臣見解”政府は日銀に55%出資してますが議決権は有してません。日銀法3条1項、5条2項において金融政策、業務運営の自主性が認められ日本政府が支配してる法人とは言えない会社法で言う子会社には当たらない

安倍総理の日銀は政府の子会社発言に対する答

令4年5月13日衆議院財務金融委員会、鈴木財務大臣見解”政府は日銀に対して55%出資してますが議決権は有してない日銀法3条1項、5条2項において金融政策業務運営の自主性が認められ日本政府が支配してる法人とは言えない。会社法での子会社には当たらない


日銀やFRBが民間銀行で=陰謀論と嘘つくが居たが証拠

日本銀行について
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j01.htm
平成九年法律第八十九号
日本銀行法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089

日本政府に通貨発行権は無い!明治15年に設立された中央銀行株式会社が紙幣発行。FRBも12の民間銀行
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662



日本銀行創立の経緯
明治維新以降、わが国は積極的な殖産興業政策を展開していましたが、財政的基盤のまだ固まっていない政府は、その資金の調達を不換紙幣の発行に依存せざるを得ませんでした。

そうした中、明治10年(1877年)2月に西南戦争が勃発し、大量の不換政府紙幣、不換国立銀行紙幣が発行されたことから、激しいインフレーションが発生してしまいました。

そこで、明治14年(1881年)大蔵卿(現在の財務大臣)に就任した松方正義は、不換紙幣の整理をはかるため、正貨兌換の銀行券を発行する中央銀行を創立し、通貨価値の安定を図るとともに、中央銀行を中核とした銀行制度を整備し、近代的信用制度を確立することが不可欠であると提議しました。

こうして、明治15年(1882)6月日本銀行条例が公布され、同条例に基づいて、同年10月、日本銀行が資本金1,000万円の株式会社として開業しました。 日本銀行は、中央銀行として、国庫金出納の取扱いや兌換銀行券発行の権限が与えられました。
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662

平成九年法律第八十九号
日本銀行法
日本銀行法(昭和十七年法律第六十七号)の全部を改正する。


明治15年(1882)6月日本銀行条例が公布され、同条例に基づいて、同年10月、日本銀行が資本金1,000万円の株式会社として開業しました。 日本銀行は中央銀行として国庫金出納の取扱いや兌換銀行券発行の権限
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662

平成九年法律第八十九号
日本銀行法(昭和十七年法律第六十七号)



日銀株式会社設立経緯(以前は国立銀行が存在した)

明治15年(1882)6月日本銀行条例が公布され、同条例に基づいて、同年10月、日本銀行が資本金1,000万円の株式会社として開業。 日本銀行は、中央銀行として、国庫金出納の取扱いや兌換銀行券発行の権限が与えられた
https://blog.goo.ne.jp/goo112113/e/ad8b6da00cadbad71dc263e983130662


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。

2023年07月01日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。

2023年06月29日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。

2023年06月28日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。

2023年06月28日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
日本銀行法解説、日本銀行株式会社、日本政府に通貨発行権がない!通貨発行権は国家固有の権利。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!2023年6月18日、#中央銀行株式会社解体論、#通貨発行権問題

2023年06月22日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!2023年6月18日、#中央銀行株式会社解体論、#通貨発行権問題
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!2023年6月18日、#中央銀行株式会社解体論、#通貨発行権問題

2023年06月18日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
ひでぽよ熱帯ジャングル通信キャス!2023年6月18日、#中央銀行株式会社解体論、#通貨発行権問題
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターに生息するバカは相手しない専門知識ない短文で的外れ!日本人のツイッター好きは知的レベルが低いからバカに限ってツイッターに出てくる。自分でブログ論文書いたり動画配信できないバカが使う。

2023年06月18日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
ツイッターに生息するバカは相手しない専門知識ない短文で的外れ!日本人のツイッター好きは知的レベルが低いからバカに限ってツイッターに出てくる。自分でブログ論文書いたり動画配信できないバカが使う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ドル崩壊を回避する貨幣理論、

2023年06月14日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
米ドル崩壊を回避する貨幣理論、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ドル崩壊を回避する貨幣理論、

2023年06月13日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
米ドル崩壊を回避する貨幣理論、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本政府に通貨発行権は無い!明治15年に設立された中央銀行株式会社が紙幣発行。FRBも12の民間銀行で連邦政府に通貨発行権なし!中央銀行制度は国際金融資本が構築した国家収奪システム、#中央銀行

2023年06月12日 | **中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
日本政府に通貨発行権は無い!明治15年に設立された中央銀行株式会社が紙幣発行。FRBも12の民間銀行で連邦政府に通貨発行権なし!中央銀行制度は国際金融資本が構築した国家収奪システム、#中央銀行
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする