DC制度の改正案(誰でもはいれるようになる。)は、国会の上程されていますが、
厚生労働省が提出している法案の一番最後にあるらしく、この通常国会で
可決されるか?心配です。
でも与野党での対立法案ではないので、ばたばた決まるかもとも思っています。
さて、DC制度ですが、アメリカはいわゆる401Kと呼ばれています。
アメリカの401Kの加入状況は、どうなのでしょうか?
アメリカにおける401K制度のスタートは1981年で、急速に普及していきました。
2011年時点で従業員100人未満の企業年金では、制度数の94%がDC型で、
加入者数の96%がDC型に加入しています。
従業員100人以上の企業年金を見ても、DC型が88%で、加入者数でも66%が
DC型に加入しています。
DC型に加入しています。
従業員規模が大きい企業では従来のDB型(確定給付型)が残っていますが、
90年代の後半にDB型とDC型の地位が逆転して以来、DC型へのシフトが
続いています。
90年代の後半にDB型とDC型の地位が逆転して以来、DC型へのシフトが
続いています。
日本の確定拠出年金制度(DC制度)には、企業型と個人型があります。
そのうち企業が掛金を拠出する企業型では、2012年1月から掛金の拠出が
開始されました。
企業型の導入企業数は、3月末時点で1万9,832社と2020年までに2万社と
した政府の目標を近く達成する見通しです。
加入者数は506万人で、厚生年金の加入者(3,472万人)の7人に1人が
加入していることになります。
以上、企業型の比較です。
アメリカには、日本のDC個人型(誰でもはいれるようになる)が手本にしよう
としているIRA(個人退職口座)があり、こちらもかなり普及しています。
としているIRA(個人退職口座)があり、こちらもかなり普及しています。
IRAについては、来週以降ご紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます