コンサルティング業務では、適格退職年金の移行と同じくらい、退職一時金
制度の見直しや新規導入を行っています。
今コンサルティングしている案件は、適年から中退共への移行と、退職一時
金制度の見直しです。
このうち退職一時金制度は、退職金の準備手段として養老保険ハーフタック
スを使っています。事業主からの依頼事項は、「保険会社が作ってきた退職
金規程が、自分の考えていた内容と違うような気がする。」ということでした。
確かに、退職金制度や退職金規程を作ったというより、養老保険の販売が
まずありき、という内容になっています。
さて、では私は養老保険をやめさせて、というコンサルティングをしているか
というと、そうではありません。
事業主は、養老保険ハーフタックスを使いたいというお考えです。
会社の業績は順調に伸びていますが、しかし時にはキャッシュフローに困る
こともあるということで、その時には、養老保険の契約者貸付をということです。
私が行うことは、「退職金規程の見直し」です。
事業主のお考えをよくお聞きして、企業業績、給与の支給内容や支給水準、
従業員の構成等から、規程を見直すことです。
そして、その退職金規程による、将来の支給額シミュレーションを計算して、
今後の企業の負担額を予測できるようにしておくことです。
つまり、この案件は、保険会社が作った退職金規程が事業主のイメージに
合わないということがまずありましたが、事業主としては、退職金に対する
企業の負担額の将来予測を立てておきたいのだが、その点について保険
会社では対応してくれなかったということです。
私にとっては、一つのビジネスチャンスになりました。