-
知財立国に反対する、知識は公共財産だ
(2019-05-14 22:23:39 | 経済と政治)
きょう、5月14日の朝日新聞の《耕論》は、いずれも、「知財立国」という考えを肯定... -
中国たたきに日本は加わってはならない、トランプがおかしい
(2019-05-15 21:23:58 | 経済と政治)
きのう、5月14日、複数のメディアが、... -
ドイツ首相アンゲラ・メルケルの健康を願う
(2019-06-29 19:45:29 | 経済と政治)
65歳のアンゲラ・メルケル首相が、公... -
最低賃金は全国一律、時給千5百円で良いのだ
(2019-07-06 20:21:18 | 経済と政治)
昨日の朝日新聞夕刊に、はっとしたイ... -
参院選の争点:日本の労働者の賃金は不当に低い
(2019-07-07 22:19:23 | 経済と政治)
日本の平均年収はいくらかを、昨日、... -
トランプを支持したのは権威主義者と書く豊永郁子
(2019-08-22 21:57:58 | 経済と政治)
きょうの朝日新聞の《政治季評》に、... -
ファーウェイ製品排除に反対、良ければ使えばよい
(2020-01-30 22:21:13 | 経済と政治)
私はいまだにガラケーを使っている。 5G時代になったらサポートしない... -
国の借金は 国民の借金ではなく 政府のモラル崩壊
(2020-07-30 21:31:46 | 経済と政治)
2日前の朝日新聞『(耕論)羊飼いの沈黙』が物足りなかった。 ... -
麻生太郎の「オオカミ少年」発言と「国の借金」の使い道
(2020-08-01 22:15:50 | 経済と政治)
7月28日の朝日新聞『(耕論)羊飼いの沈... -
菅政権は これまでの自民党の経済政策の誤りを継承していくのか
(2020-09-24 22:13:25 | 経済と政治)
新首相の菅義偉が安倍政治を継承すると言っているが、安倍政権下の経済政策... -
Go To キャンペーンで新型コロナ感染が急増しても景気は回復しない
(2020-12-04 22:50:36 | 経済と政治)
日本政府は、新型コロナ感染者の急増に... -
安易なベーシックインカム導入は福祉の切り捨てになる
(2020-12-16 22:36:10 | 経済と政治)
きょうの朝日新聞の《耕論》は『ベーシ... -
中小企業対策での生産性向上は意味ある政府の提言か?
(2020-12-17 18:39:17 | 経済と政治)
きょうの朝日新聞の《耕論》は『生産性ですべて計れる?』である。このタイトルはちょ... -
何を恐れて大塚耕平は日銀のETF購入と株価高を議論できないのか
(2021-02-05 23:18:53 | 経済と政治)
今年の年初に、新型コロナ感染拡大下で... -
朝日新聞夕刊のトップ見出し「GDP堅調」「東証3万円台」はまずい
(2021-02-15 22:39:41 | 経済と政治)
きょうの朝日新聞夕刊1面のトップ見出... -
株はギャンブルと指摘する論者がいない今朝の朝日新聞『(耕論)株高』
(2021-04-06 22:56:32 | 経済と政治)
けさの朝日新聞に『(耕論)株高「冷た... -
菅義偉のG7貢献「五輪 全首脳が支持」メルケルとの会談では?
(2021-06-16 23:02:32 | 経済と政治)
きのうの朝日新聞4面に、『首相「五輪 全首脳が支持」ドイツとの会談では触れず... -
バイデン政権はアメリカで上手くいっているのか、コラムニストの目
(2021-07-17 22:30:48 | 経済と政治)
きのうの朝日新聞のポール・クルーグマン(Paul Krugman)の『〈コラ... -
インフレ推進派 渡辺努の『値上げ嫌いこそ元凶』に異議あり
(2021-09-09 21:33:53 | 経済と政治)
きのうの朝日新聞に、『値上げ嫌いこ... -
昨夜の金融所得課税で江田憲司も枝野幸雄も謝罪する必要はない
(2021-10-29 22:45:14 | 経済と政治)
昨夜のBSフジのプライム・ニュースで...