『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 蜂放について考える・・・(1) 』

2008-04-17 15:18:51 | Weblog
                


毎年の事だが、蜂放時期について悩む事が多い!!!  
1年間の苦労を水泡に帰さない為だ。 早過ぎると、自然界の餌不足に出会い飢え死に・・・、遅過ぎると捕獲管理箱の中で栄養分を使いきり飢え死に・・・、そのタイミングたるや“ヘボ”ちゃんに聞かないと判らない部分が多い?
聞く?と、言っても、所詮、無理な話だ。   
常識的に考えて山野の低潅木が芽吹き出すと適期を迎えたと考えていいだろう?
自然界は非常に良く出来ていて、動植物の活動期が完全にリンクしている。
即ち、植物の芽吹きを待つかのように虫達昆虫は、活動を開始する。
これは虫達の体内時計、光習性、環境温湿度が上手い具合にリンクしあい、同期化を実現しているのであろう?
遺伝的本能と言ってしまえばそれまでだが、そんなに単純なものではない!!!     

今、昆虫達の脳を研究し出している学者が脚光を浴びている!!! 
高が蟲ケラ!!!と、馬鹿にする御仁が多いように見受けられるが、最近の研究で、昆虫の脳神経系(微小脳)は、基本的に人間の脳神経系(巨大脳)と、略、同等である事が解明されている・・・ 夫々の脳神経系の働きを昆虫と人間(哺乳類)で対比していくと、同じである事が解明された!!!
敢えて言うなら、体の大きさが違う分、脳や神経系のニュウロン:詰り、神経細胞の数に違いがあるだけなのである。
ニュウロン:神経細胞の数を比較するなら、昆虫の100万個に対し人間は1000億個と桁違いに多い事だけなのである。人間の脳は、別に質的の優れている訳ではない!!!
動物は、地球36億年と言う膨大な年月の中で、夫々に進化してきた。そして、昆虫と人間の分かれ目は、旧口動物の道を歩むか?新口動物の道を歩むだけの違いとなって現れたのである。
ニュウロンの数が多ければ多い分、その精度は桁違いに良くなる事は言うまでもない!!!
人間の記憶、学習を掌る部分は、小脳であるのに対し、昆虫には『キノコ体』と言うキノコのような独特の形をした中枢脳がある。この『キノコ体』が、昆虫達の記憶、学習能力をコントロールしている。
昆虫の中でも『狩蜂』の仲間は、この『キノコ体』が良く発達していて、ニュウロンの数も多い!!! 
我々蜂狂が“ヘボ”ちゃんと蜂追い、透かし等と称して遊べるのもこの優れた『キノコ体』のお陰であると言わざるを得ない!!!

昆虫の体は、非常に繊細な感覚毛、触覚等の感覚器官で覆われていて、夫々の体節が電光石火行動すると同時に、そのトータル的な指令は『キノコ体』から発せられると言う極めて効率的な体で構成されている・・・
昨日も、この働きをマザマザ見ていた!!! “ヘボ”ちゃん、暖かい外界空気に触れると、見る間に腹部をヘコヘコさせる。そして、触角を伸ばし、翅を広げ出す。
血液循環が巡らされると、前脚で、触覚をシゴキ、何度も触角を擦り捲る!!!
そして、体内温度が上がると、ブ~~~ンと低音の響きを轟かせ、出立の旅に出る。
“ヘボ”ちゃん達の出立行動は、諸感覚器官やキノコ体のこうした一連の働きによって促されると考えられる・・・
この一連の流れを『蜂放』等と言って、簡単にカタズケているが、極めて複雑な働きがあって成り立っている。   
そして、“ヘボ”ちゃん達には、これから先、冬眠以上の苦難の道が待ち構えているのである・・・   
生まれ育った世界が違うからとは言え、我々蜂狂共、もう少し労わってやりたいものである!!!  



     『 “キイジス”の蜂放・・・ 』

2008-04-17 00:50:24 | Weblog
               


今日、Kanai師匠と『キイジス』を中心に蜂放に出掛けて来た!!! 
天気はいいのだが、黄砂現象で空はドンヨリ霞んでいた!!! この所の黄砂飛来は酷いものである。。。

交尾蜂捕獲後、恒温槽の不具合に出会い、多くの“ヘボ”ちゃんを殺してしまう事になったが、それでも1500匹は播いたであろうか? メインは『キイジス』ちゃんだったが、『軍』ちゃんも500匹前後播いて来た。
思ったより残雪が多く、一寸、心配したが、辺りを吹き抜ける風は、もう春の風で、雪はジャンジャンと融けていた。
木々は、確実に動き出し、もう新緑を覗かせている・・・
寒さに滅法強い“キイジス”は、この暖かさが続けば、活動を開始するかも知れない?    

蜂放場所は、かなり広範囲に播いてみた。
勿論、yのホームグランドなので、昨年の種蜂とのバランスも考慮した積りだ!!!
これから80~100日もすると、また、楽しみがやって来る?   

今日、師匠に面白い手法を教わった。
彼の極秘中の極秘ノウハウなので、ここで紹介する訳には行かないが、面白い手法だと感心した!!!    
その内に、発明者からアナウスがあるかも知れないが???、余り期待しないで待つて頂きたい ?
道中、二人の蜂狂は、あーでもない、こうでもない!!!等ノベツ幕無しヘボ談義!!!色々な談義が出来、有意義な日となった。

この模様をもっと書こうと思ったが、今日撮った画像処理に時間が掛かり過ぎ、こんな時間に・・・、おまけに、今年、初仕事、少々風邪気味で疲れたので、今夜はこの位にして、また、明日以降にでも書こうと思っている。     御免チャイ!!!  

写真は100枚の上撮ったであろうか? 中に、抜群の画像も入っている。  Newレンズのお陰だ!!!