goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

10月31日に議会改革特別委員会があります。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

7月議会で設置が決まった「議会改革特別委員会」が10月31日(月)午前10時から特別会議室で開かれます。

これまで、議会運営委員会の中だけで議会改革(という点から、いくつかの項目を挙げて)について話し合ってきましたが、議会運営委員会は議会の運営に関することを中心に話し合う委員会なので、年におおむね2回の勉強会という形での意見交換会でしか、話し合いができていませんでした。

それを、もっと集中して話し合うためにできたのが、この特別委員会です。

2人以上の議員が所属する会派(交渉会派)から1人ずつ委員を出しています。

前回は、どんな風に話し合いを進めていくかということについての話が多く続き、議会改革の本論に入ることができませんでしたので、今度の委員会が、実質的、議会改革について集中審議する特別委員会の始まりです。

特別委員会ということは市民の皆さんの傍聴もできるということです。定員は一応6人になっていますが、ぜひ傍聴ご希望の方は朝10時までに議会事務局までお申込みください。

なお、31日は議論をしっかりするために、もしかしたらお昼休憩をはさんで午後からも議論するかもしれません。

午後なら時間空いているんだけれど・・・という方がいらっしゃいましたら、お昼時間に議会事務局に「議会改革特別委員会は午後からも開きますか」とお尋ねいただければと思います。

*この議会改革特別委員会は、委員同士の議論が主です。

では、多数の傍聴者をお待ちしています。
コメント(0)|Trackback()

10月25日(火)のつぶやき

00:56 from web
さきほど(昨日になりましたが)ブログにガンバ大阪の記事載せました。ガンバ大阪から吹田市に対して正式に吹田市内に新スタジアムを建設したいとの申し入れがあったそうです。市長は、「市議会とも十分にご相談させていただき、市としての態度を決めさせていただきます」と答えたとのことです。
09:48 from web
おはようございます。風邪もすっきり(?ではないけど、おおよそ)良くなり、今日も元気に活動するいけぶちです。朝夕涼しいです。みなさま風邪引きにご注意ください。
10:26 from web
ただいま待機中。息子はようやく起きてきたけれど、また寝ている。大学の講義あるはずなんだけど・・・???高い授業料の分だけでも大学に行ってほしい、母心。
12:36 from Twitter for Android
今から市役所に移動します。
12:39 from Twitter for Android
そうそう息子は1時間ほど前に大学へ出かけました。無くしたと思っていた自転車の鍵も出てきたので、良かった良かったです。
12:48 from Twitter for Android
すごい見事です。 http://t.co/vrduG4Jx
22:20 from web
ようやく、家事を終え、一息入れてパソコンに向かうことができました。これから少し仕事をして、まだ風邪が治りきっていないので、24時までに眠ることを目標にします。
22:52 from gooBlog production
福祉審議会 #goo_gogonet21 http://t.co/Eli00bxQ
23:59 from gooBlog production
吹田市の経営戦略会議決定事項から #goo_gogonet21 http://t.co/rsMPNPIM
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

吹田市の経営戦略会議決定事項から

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

24日付で、市長から以下の内容について議員に向けて報告がありましたのでお知らせします。
(同じ内容は吹田市のHPにも掲載されています)

今日の新聞報道ではガンバ大阪新スタジアムについて12月議会に出てくるらしいですし、使用料・手数料及び自己負担金改定についても出てきますし、12月議会に向けて、議員の仕事いよいよ忙しく、また充実していきます。

以下、報告内容です。
・・・・・・・・・・

1 第25回経営戦略会議(9月12日開催) 決定事項

(1)地域雇用創造推進事業について

・地域雇用創造推進事業については、既存の事業や計画等への影響がないか確認を行ったうえで、「起業・創業」「食」「卸売・小売業」「健康福祉」の4分野を重点に雇用の創造を図ることとします。

・なお、事業主体となる協議会の結成にあたっては、事業イメージをもって構成員の選定を行っていくこととします。

(2)東部拠点整備室における事業表記、組織名称の変更について

・東部拠点整備室における事業表記及び組織名称については、現在の吹田市域に限定した「東部拠点」の名称から、摂津市域も含む「吹田操車場跡地」を冠した名称へと変更していくこととします。



2 第26回経営戦略会議(9月15日開催) 決定事項

(1)使用料・手数料及び自己負担金改定に関する基本方針について

・使用料・手数料及び自己負担金についての考え方をまとめた「使用料・手数料及び自己負担金改定に関する基本方針」について、見直しサイクルの変更や統一的な減免基準の検討など、受益と負担の公平性の確保のために必要な見直しを行うこととします。

・なお、使用料・手数料及び自己負担金について、平成24年度からの改定に向け、本年12月議会へ条例改正案を提案できるよう取り組みを進めていくこととします。



3 第27回経営戦略会議(9月21日開催) 決定事項

(1)(仮称)南千里駅前公共公益施設について

・「(仮称)南千里駅前公共公益施設」については、機能連携や施設配置を整理し、引き続き経営戦略会議で方向性を検討することとします。



4 第28回経営戦略会議(9月26日開催) 決定事項

(1)(仮称)新佐竹台住宅建替事業について

・(仮称)新佐竹台住宅への集約建替事業を進めるとともに、集約対象団地のうち、日の出住宅、豊津住宅T2棟については、現地での居住継続を希望する入居者のため、平成28年度以降に現地建替事業を実施することとし、その事業手法を検討します。

・(仮称)新佐竹台住宅建替事業について、PFI事業の手法(コンセッション方式)も含めて検討を進めるとともに、同住宅においては240戸を建設することとします。

5 第5回「行政の維新プロジェクト」マネジメントチーム会議の開催について

第5回のマネジメントチーム会議を以下のとおり開催いたします。同会議につきましては、議員の皆様に公開で開催させていただいております。傍聴を希望される方は、資料準備等の都合上、出来る限り事前にご連絡いただきますようお願いいたします。

(1)日時  11月1日(火)午前10時~12時

(2)場所  全員協議会室

(3)議題  取組課題の進捗状況について


*冒頭の写真は市役所のみどりのカーテン。白や青の花が咲いていてきれいです。
コメント(0)|Trackback()

福祉審議会

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

午後2時から4時まで福祉審議会。

朝から昼まで、自宅で仕事をして、一旦事務所に立ち寄り、連絡事項の確認。そして、電車で市役所に向かい、午後2時前まで控室で仕事。

福祉審議会では第5期吹田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定について検討しています。

委員の多くから、市長をトップに現在、行政内部で行っている事業見直しと計画策定の関係や、福祉審議会で議論している一方で事業見直ししていることについてどうなのだ、というような意見が出ました。

実際、先日の事業見直し会議で廃止と決まった福祉巡回バス事業などは今回の計画の施策体系のところには入っていません。事務局の説明では、事業見直し会議の結果をもとに、政策会議で継続あるいは縮小となれば計画の施策体系に入れるが、廃止になれば入れることができないので、保留扱いとのことでした。

私は、事業見直し会議の結果は結果として、この審議会で必要と考える計画や施策について、しっかりと意見を述べていくことが大事だと思っています。

が、今日のところは計画の中の施策体系で施策の進捗度を表す指標について意見がありましたので、数点指摘しました。

たとえば、高齢者の生きがいということで吹田市生涯学習大学の受講生の人数が指標に用いられているのですが、この事業の対象者は高齢者だけではないので、この指標の取り方でよいとは思わない、ということ。

また、消費者問題の相談件数が指標になっていますが、この件数が増えることは消費者問題を相談しようと思う高齢者が増えるという意味で一見良いように見えても、それだけ消費者問題が増えているという悪い意味にも取れる。したがって、この部分はたとえば高齢者向けの啓発講座の受講生の数を指標にすればいいのではないか、ということ。

など、提案しました。

事務局からは次回までに作業部会で検討するということでした。

<閑話休題>
控室にプリンターを置いているのですが、そのプリンターが先週の金曜日、急に反応しなくなりました。
ほんの少し前まで印刷できていたのに、次に印刷しようとすると、ランプが消え、どのボタンを押しても反応しません。
コードの接触不良かと思ってコードを抜いたり差したりしましたが、抜くと液晶画面は真っ暗、入れると薄ぼんやりと青く光る、という状態でした。

今日、時間があったので、メーカーの相談窓口に電話で尋ねました。

相談担当者は、「お客様、本来なら故障の修理のご案内をすべきところなのですが・・・」と一瞬、話を止めるので

「古いからだめということかしら?」と私が言うと

「そうでございます。もう修理の部品もありません。誠に申し訳ありませんが、お買い替えをご検討いただよう申し上げます」
とのこと。

「つい先日、インクを買ったばかりなんですよ~。でも仕方ないんですね」と私。

スキャナーつきのプリンターでしたので、このプリンターの機能全部を使ってあげることなく、寿命を迎えたプリンターに申し訳ない気持ちです。

政務調査費で購入していましたので、備品の廃棄届を事務局に提出するため、備品購入届のファイルを見ると、ありました、平成17年5月に購入していました。

ちょうど、私が、それまで3人会派だったところから一人会派のすいた市民自治になって、それまで共用で使っていたプリンターが使えなくなったので新規購入したものです。

まだまだ外観もきれいで、新品と変わりません。それなのに、修理する部品がないなんて・・・。

でも、メーカーがそう言うなら、しかたありません。
6年間半という短い命でしたが、最後まで使うことができてありがとう。


コメント(0)|Trackback()

10月24日(月)のつぶやき

09:01 from Twitter for Android
風邪ずいぶん良くなりました。写真はブーゲンビリアのブライダルピンクです。 http://t.co/aM2j5Eha
10:35 from Twitter for Android
ただいま新幹線で東京に向かっています。
14:43 from Twitter for Android
ガンバ大阪から吹田市に新スタジアムについて正式に話があったとの連絡がありました。詳しく家に帰ってから。
17:58 from Twitter for Android
今新幹線で大阪に帰るところです。でも、メガネを会場に忘れてしまって。ショック!けと忘れ物で預かってくれているそうなので、送ってもらうことにしました。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

ガンバ大阪から正式申し入れ

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

さきほど、出張先の東京から帰ってきました。
議員宛に産業労働にぎわい部から市長から議員に宛てた報告書が届きましたので、お知らせします。

内容は、既に新聞報道にも在りましたように、ガンバ大阪の新スタジアムを万博公園内(吹田市内)に建設したいということを、ガンバ大阪から吹田市に正式申し入れがあったということです。

以下、報告の書面です。

平成23年10月24日
(2011年)
市議会議員 各位
                             吹田市長 井上 哲也

スタジアム建設募金団体からの建設候補地決定について(ご報告)

本市では、ガンバ大阪が進めておられる国際試合が開催できるサッカースタジアム建設構想について、平成20年(2008年)4月以降、本市での建設について協議を行ってまいりました。

平成22年(2010年)1月29日には、寄附採納の条件として、①完成した施設の寄附を受けるものであり、現金での収受は一切しない ②土地賃借料は固定資産税相当額以上は負担しない ③大規模修繕費は負担しない ④4万人規模への増改築経費は負担しない(この条件については、本市がワールドカップ誘致を取り下げた時点で消えております。)、との条件を提示いたしました。

これに対し、回答期限とした平成22年(2010年)3月5日に、「現在も関係各位と協議中であり、今しばらく検討の時間をいただきたい。」とのことで、課題解決のための具体的な回答が得られないことから、スタジアム建設計画にかかる協議は一旦凍結させていただきました。この件につきましては、同日付で、議員各位にご報告申し上げたところでございます。

本年6月、スタジアム建設募金団体(平成22年(2010年)3月11日設立)から、「吹田市との協議が凍結された後、高槻市ともスタジアム建設計画について協議を行っている。本年10月を目途に建設候補地を決定したい。募金団体理事会に諮るにあたり、再度、協議させていただきたい。」旨、申し入れがありました。

以降、募金団体事務局と協議を重ねてまいりましたが、本日、募金団体代表理事、ガンバ大阪金森喜久雄社長及び同理事、日本サッカー協会川淵三郎名誉会長がお越しになり、理事会の検討結果として、「万博記念公園内へスタジアムを建設いたしたく決定させていただきました。寄附採納に向けて推進いただきたい。」とご依頼を受けました。

私からは「市議会とも十分にご相談させていただき、市としての態度を決めさせていただきます。」とお返事させていただいたところでございます。

よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。

産業労働にぎわい部
コメント(2)|Trackback()

10月23日(日)のつぶやき

09:48 from web
おはようございます。(といっても、余り早くない時間ですが)喉のために、はちみつ生姜湯を飲んでいました。前に生の生姜をスライスして、はちみつに漬け込んであったものにお湯を足して飲みます。身体ほっかほっかしてきました。また寝ましょう。
20:37 from gooBlog production
今日は一日休養日 #goo_gogonet21 http://t.co/mEVN8XjQ
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

今日は一日休養日

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

朝、洗濯をしてからまた寝ました。昼間も寝ました。風邪はずいぶん良くなってきましたが、まだ咳がとまりません。

といっても、私が出かけないことには夫も息子も買い物に行ってくれそうにないので、午後からようやく買い物に出かけました。
けれど、まだ頭がボーっとしています。

午後から、本当は千里竹園児童センターのお祭りに参加したかったのですが、体調がよくないことと、子どもたちに風邪をうつしてもいけないので、行くのはやめました。

明日は、午後1時から東京千代田区にある都市センターホテルで開かれる第7回地域医療政策セミナーに参加する予定です。

今日のところは一日休養日として、明日からまた普通に動けるように体力温存しておきたいと思います。
コメント(0)|Trackback()

10月22日(土)のつぶやき

13:54 from web
今朝の朝日新聞に、「ガンバの新本拠地 吹田に建設へ 万博公園内 市、受入方針」と書かれていました。今度こそ本当のことなのかしら?市長からの正式な話がまだ議会にはないので、もうしばらく様子見しておきます。
14:03 from web
風邪ひき、最悪状態。しんどいです。昨日、風邪薬を飲んで寝ましたが、朝なんとか8時に起きて母にモーニングコール。洗濯をなんとかすませて干した後、また薬を飲んで寝ました。先ほど起きて、お昼(おうどん)食べて、また薬飲んで寝ます。とりあえずメールチェックと、少しだけつぶやいてオヤスミ。
22:45 from web
昼間も寝ていたので、このままでは夜眠れないかも・・・と思って、少しだけテレビ見て、メールチェックして、お風呂入って、また寝ます。みなさんも気候の変化と秋の行事の連続による疲労。どうぞ風邪にご注意ください。
22:55 from gooBlog production
風邪で寝ていますので、ちょっとだけ #goo_gogonet21 http://t.co/L4qLCqTb
by gogonet21 on Twitter
コメント(1)|Trackback()

風邪で寝ていますので、ちょっとだけ

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は、昨日から怪しくなった風邪の症状が、最悪へ向かっていくので、朝から必要最小限の家事だけして、寝るぞ~と宣言。

母へのモーニングコールと、洗濯。お昼はおうどん。夜はおじや。それで、風邪薬を飲んで、マスクをしてひたすら眠りました。

そうそう、朝刊にガンバ大阪の新スタジアム建設地を吹田市に決めたとのニュースあり。

ガンバ大阪の新スタジアム、吹田市に一本化 って。
http://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK201110220013.html

まだ吹田市からは何も連絡がないので、ガンバから吹田市への正式な連絡もないのかもしれませんが、今度はほんとかもしれないですね。(理事会で決めるって言ってたので)

体調不良のため、今日のブログはこれだけ。おやすみなさい。

PS お誘いいただいていた地区公民館の文化祭。そういうわけで(風邪を引いたわけで)行けませんでした。ごめんなさい。
コメント(2)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?