未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
図書館ホームページ完全復旧
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
以前、ブログでお知らせしました吹田市立図書館のホームページへの大量アクセスについて、調査の結果と完全復旧についてのお知らせが担当部から届きましたので、以下、転記します。
サイバーテロとかでは全くなくて、プログラムの不具合によるエラーチェック漏れによりシステムが不安定になったこと、また、保守業者の判断ミスと対応処置の段階での保守業者のネットワーク機器設定での初歩的ミスが重なったことが原因とわかったそうです。
ともかく何事もなくてよかったです。
ご心配おかけしました。
以下、市議会議員宛のお知らせを転記します。
平成23年10月3日
(2011年)
市議会議員 各位
CIO(最高情報責任者) 冨田 雄二
地 域 教 育 部 長 梶谷 尚義
吹田市立図書館ホームページの完全復旧について(報告)
平成23年9月16日付け、市議会議員各位にご報告させていただきました吹田市立図書館ホームページの大量アクセスにつきましては、ご心配をおかけしているところですが、下記のとおり全面復旧いたしましたのであらためてご報告させていただきます。
記
9月14日、本市図書館システムが不安定となり、検索や登録など一部のサービスが提供できなくなりました。リスク管理の観点から、外部からの不正アクセスも想定し、吹田警察署に相談するとともに庁内では危機管理対策会議を開催するなど、鋭意調査を進めてまいりました。その結果、当初危惧をしておりました大量アクセスの事実はなく、プログラムの不具合による、エラーチェック漏れにより、システムが不安定となったことが判明いたしました。
当初、大量な不正アクセスの可能性も考慮した原因として、保守業者の判断ミスがございました。また、対応処置の段階において、同保守業者のネットワーク機器設定での初歩的ミスも重なり、原因究明に時間を要することとなりました。
原因を特定し復旧した後、改めて外部からのアクセス遮断を解除してテストを行い、当初と同じアクセス件数を受け入れても、システムにはなんら影響のない事も確認できました。
今回の件につきましては、業務妨害の可能性がなくなりましたので、警察への被害届の提出は行いません。
市議会議員各位におかれましては、大変、ご心配ご迷惑をおかけいたしました。今後は、保守業者に図書館システムソフト(プログラム)の改良や、常日頃からシステム不具合の予兆がないか等の、状況把握が出来るような保守体制の強化を行わせます。また、図書館としましては、操作上のエラーが起こらないように、マニュアルの改善やチェック体制の強化等、管理運営方法の改善を行います。これらの措置により、安定したシステム運用を図ってまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※お問い合わせ先
生涯学習推進室 中央図書館 06-6387-0071
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

以前、ブログでお知らせしました吹田市立図書館のホームページへの大量アクセスについて、調査の結果と完全復旧についてのお知らせが担当部から届きましたので、以下、転記します。
サイバーテロとかでは全くなくて、プログラムの不具合によるエラーチェック漏れによりシステムが不安定になったこと、また、保守業者の判断ミスと対応処置の段階での保守業者のネットワーク機器設定での初歩的ミスが重なったことが原因とわかったそうです。
ともかく何事もなくてよかったです。
ご心配おかけしました。
以下、市議会議員宛のお知らせを転記します。
平成23年10月3日
(2011年)
市議会議員 各位
CIO(最高情報責任者) 冨田 雄二
地 域 教 育 部 長 梶谷 尚義
吹田市立図書館ホームページの完全復旧について(報告)
平成23年9月16日付け、市議会議員各位にご報告させていただきました吹田市立図書館ホームページの大量アクセスにつきましては、ご心配をおかけしているところですが、下記のとおり全面復旧いたしましたのであらためてご報告させていただきます。
記
9月14日、本市図書館システムが不安定となり、検索や登録など一部のサービスが提供できなくなりました。リスク管理の観点から、外部からの不正アクセスも想定し、吹田警察署に相談するとともに庁内では危機管理対策会議を開催するなど、鋭意調査を進めてまいりました。その結果、当初危惧をしておりました大量アクセスの事実はなく、プログラムの不具合による、エラーチェック漏れにより、システムが不安定となったことが判明いたしました。
当初、大量な不正アクセスの可能性も考慮した原因として、保守業者の判断ミスがございました。また、対応処置の段階において、同保守業者のネットワーク機器設定での初歩的ミスも重なり、原因究明に時間を要することとなりました。
原因を特定し復旧した後、改めて外部からのアクセス遮断を解除してテストを行い、当初と同じアクセス件数を受け入れても、システムにはなんら影響のない事も確認できました。
今回の件につきましては、業務妨害の可能性がなくなりましたので、警察への被害届の提出は行いません。
市議会議員各位におかれましては、大変、ご心配ご迷惑をおかけいたしました。今後は、保守業者に図書館システムソフト(プログラム)の改良や、常日頃からシステム不具合の予兆がないか等の、状況把握が出来るような保守体制の強化を行わせます。また、図書館としましては、操作上のエラーが起こらないように、マニュアルの改善やチェック体制の強化等、管理運営方法の改善を行います。これらの措置により、安定したシステム運用を図ってまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※お問い合わせ先
生涯学習推進室 中央図書館 06-6387-0071
コメント(0)|Trackback()
10月2日(日)のつぶやき
09:33 from Twitter for Android
今日も運動会とたまはこひ http://t.co/r0bzhsjK
12:22 from web
認知症についての講演会を聞いた後、市役所の控室で仕事を始めるところです。午前中のツイッター、文字間違いひどいです。「今日は運動会。玉運び」ってつぶやくつもりでした。ごめんなさい。
15:37 from web
市役所控室で9月議会質問の要旨を書いていました。おおよそできたと思うので、もう少ししたら家に帰ります。今日は朝から出かけてばかりだったので、疲れちゃった、です。
17:12 from goo
玉ころがし?玉運び? いえいえ「ころがせ Go Go!」でした +認知症講演会 #goo_gogonet21 http://t.co/jFVUp4mG
by gogonet21 on Twitter
今日も運動会とたまはこひ http://t.co/r0bzhsjK
12:22 from web
認知症についての講演会を聞いた後、市役所の控室で仕事を始めるところです。午前中のツイッター、文字間違いひどいです。「今日は運動会。玉運び」ってつぶやくつもりでした。ごめんなさい。
15:37 from web
市役所控室で9月議会質問の要旨を書いていました。おおよそできたと思うので、もう少ししたら家に帰ります。今日は朝から出かけてばかりだったので、疲れちゃった、です。
17:12 from goo
玉ころがし?玉運び? いえいえ「ころがせ Go Go!」でした +認知症講演会 #goo_gogonet21 http://t.co/jFVUp4mG
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?