goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

副市長等の退職手当ゼロ

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日の9月議会最終日に市議会議案として提案され、賛成多数で可決した条例が表題の退職手当を支給しないという条例です。
(もう一つ、常勤監査委員を除く、特別職等の給料と期末手当を8%削減する条例も賛成多数で可決しました)

これに至るまで、ほんといろいろありました。

7月議会にこれらについて、市長提出議案として、特別職等の給料と期末手当、退職手当の削減条例案が提出されており、7月議会では継続審査となり、9月議会で決着をつけようということに、私を含め他の議員も考えていたとは思います。

ちょうど、市長の給料と期末手当、退職手当の削減条例案が6月臨時議会に提出され、継続審査、そして次の7月議会で可決しましたので、それと同じように、一度は継続にしても、いつまでも継続にしておくものではないという考えは、みなさんあったと思います。

それで、市長提出議案について市長に修正求めるのか?議会として修正議案を提出するのか?あるいは、今回のように、市長提出議案は否決し、市議会からの提出議案(内容を変えたもの)を新たな議案として可決するのか?また、市議会からの提出議案としても、3名以上(吹田市議会は定数が36人ですので、その12分の1以上の議員が提案者となれば議会に提案できます)で提出するのか、あるいは、委員会から委員会提出議案とするのか、いろんなパターンが考えられます。

7月議会から、議案の修正を考えてこられたある議員は委員会の中でまとまるならば委員会提出議案とできないか、と、委員会の休憩時間中に各委員に投げかけましたが、うまくまとまりませんでした。私もその委員会の委員の一人ですが、私はある程度の人数の委員が同意すれば一緒に提案できるのではないかと考えていましたが、そのある程度の人数には届かないというのが結果でした。

その後、別の会派や委員からのはっきりした協議呼びかけもなく、時間だけが過ぎていき、結局のところ最終日直前の日の夕方に、今回可決した条例案2案の提案者になりませんか?との呼びかけがありました。

私自身、7月議会からこの9月議会にかけて、いろんな思いもあり、非公式にしても働きかけをさせてもらいましたが、相手のあることですので、相手がその気にならなければ何も動かすことができませんでした。

結局、私の所属する会派の中で話し合った結果、市長提出議案を承認することができず、市議会提出議案について「良し」とすることができるのであれば、提案者になりましょうと言うことになり、提案者の一人として、会派代表である私がなることにしました。

ほんと、どのやり方が正しいとか、言えません。それぞれいろんな考え方、やり方のパターンがあり、どれをとってもその考えた人の正しいやり方なんです。私の考え方、やり方を一方的に他人に押し付けることはできません。

それは、例えが適当でないかもしれませんが、子育てと同じだと思います。親が良い方法だと思ったことを子どもにそのまま押し付けることができないのと同じで、子どもも良い方法だと思っていることがあり、それを親子で話し合って、どちらがいいのか、あるいはもっと別の方法があるのか、そういうことが大事なんだと思います。

今回、ほんといろいろ勉強になりました。ある意味、人となりも改めて見えてきたところもあります、「そうなんだ」と再確認、再度納得したこともあります。

今後の議会活動に生かせるよう、あと何年か経って、あれは良い経験だったと言えるようにしたいと思います。

また別の機会に書けたらいいなぁと思いますが「数は力なり」って言われますけれど、それは否定しませんけれど、やっぱり「数」なのか~・・・って思うところが、まだちょっと私の心の中にあります。
コメント(0)|Trackback()

10月19日(水)のつぶやき

00:23 from web
もう12時をすぎてしまいました。毎日12時までには寝ようと思うのですが、あっという間に時間がすぎてしまいます。でも、今日はこのあたりで休むことにします。おやすみなさい。
17:16 from web
議会最終日。財政総務委員会の開会が9時半予定が45分ごろになり、議会運営委員会の開催が9時40分予定が10時ごろになり、結局、議運が終わったのが10時半過ぎで、そこから議案資料を作る時間が必要ということで、議会開会は10時予定が11時30分になりました。お昼休みも挟みました。
17:19 from web
それで、結局のところ、議会が終わったのは午後2時過ぎ。そこから、以前から予約されていた職員さんとの意見交換、保育所保育料改定案についての説明、まちづく報告会の案内、里道地図の閲覧ということで、ようやく、今、メールチェックできるようになりました。一日忙しい~
23:51 from gooBlog production
9月議会終りました #goo_gogonet21 http://t.co/ZCfYAW02
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?