未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
大阪大学社会人教育講座
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
夜から大阪中之島にある、阪大中之島センターへ。大阪大学大学院工学研究科が主催する「大阪大学社会人教育講座」に参加しました。
2回目の今日は、「災害対応を考慮した電力システム」と「都市エネルギーシステムー需要側から見たこれからのエネルギーシステムん組み立て方」という2講座でした。
参加者のほとんどが男性。1講座目の受講生の中で女性は私一人。2講座目でようやく女性が二人参加。ほとんどが社会人(会社勤めの方のようで)少なからずエネルギーに関連している会社の方々のようです。
その中で、私ぐらいかな、専門外の人は。でも、専門的な話はわからないところもあるのですが、まあ、話を聞いておくだけでも、今後、話の中で出てきた言葉を聞いたときに少しはわかるようになるかも・・・というぐらいのことで参加しています。と
今日の話の中で勉強になったのは「マイクログリッド」と「スマートグリッド」すでにいろんなところで実証実験は行われているのですね。
また、通常、家庭で使っている電流は交流ですが、直流のほうがメリットが大きいというのは「目からうろこ」でした。
直流システムのメリットとして挙げられたのは
・直流配電線の電圧のみ制御すればよいので、比較的簡単に協調運転ができる
・大規模交流系統に以上が発生した場合に直流配電線内の負荷は瞬断無に運転を継続できる
・発電電力変動・負荷電力変動を直流配電線内で一括に補償することができる
・分散電源の多くは直流出力であるため、直流から交流に変換する装置のコスト、損失を低減できる
・近年、インバータ機器が増加しているが、それらの機器では内部にて直流に変換しているため、直流システムでは効率向上が期待できる。
ということでした。
とくに、インバータ機器の内部では、交流を一旦直流に変換し、そして周波数の違う交流に変換することで調整するという仕組みがあることを知り、そうだったんだと納得しました。
都市エネルギーシステムの講座では、省エネルギーのためには、まず街づくりから考えて、変えていく必要があるということを教えてもらいました。詳細はまたに譲ります。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

夜から大阪中之島にある、阪大中之島センターへ。大阪大学大学院工学研究科が主催する「大阪大学社会人教育講座」に参加しました。
2回目の今日は、「災害対応を考慮した電力システム」と「都市エネルギーシステムー需要側から見たこれからのエネルギーシステムん組み立て方」という2講座でした。
参加者のほとんどが男性。1講座目の受講生の中で女性は私一人。2講座目でようやく女性が二人参加。ほとんどが社会人(会社勤めの方のようで)少なからずエネルギーに関連している会社の方々のようです。
その中で、私ぐらいかな、専門外の人は。でも、専門的な話はわからないところもあるのですが、まあ、話を聞いておくだけでも、今後、話の中で出てきた言葉を聞いたときに少しはわかるようになるかも・・・というぐらいのことで参加しています。と
今日の話の中で勉強になったのは「マイクログリッド」と「スマートグリッド」すでにいろんなところで実証実験は行われているのですね。
また、通常、家庭で使っている電流は交流ですが、直流のほうがメリットが大きいというのは「目からうろこ」でした。
直流システムのメリットとして挙げられたのは
・直流配電線の電圧のみ制御すればよいので、比較的簡単に協調運転ができる
・大規模交流系統に以上が発生した場合に直流配電線内の負荷は瞬断無に運転を継続できる
・発電電力変動・負荷電力変動を直流配電線内で一括に補償することができる
・分散電源の多くは直流出力であるため、直流から交流に変換する装置のコスト、損失を低減できる
・近年、インバータ機器が増加しているが、それらの機器では内部にて直流に変換しているため、直流システムでは効率向上が期待できる。
ということでした。
とくに、インバータ機器の内部では、交流を一旦直流に変換し、そして周波数の違う交流に変換することで調整するという仕組みがあることを知り、そうだったんだと納得しました。
都市エネルギーシステムの講座では、省エネルギーのためには、まず街づくりから考えて、変えていく必要があるということを教えてもらいました。詳細はまたに譲ります。
コメント(0)|Trackback()
10月27日(木)のつぶやき
09:13 from Twitter for Android
ただ今、バスで移動中です。関西電力の水力発電所と火力発電所の両方を見学します。良い天気で嬉しい!
10:08 from Twitter for Android
加西で休憩できる
12:05 from Twitter for Android
大河内ダムPR館見学。 http://t.co/vnPpQRlU
13:22 from Twitter for Android
お昼ご飯食べ、これから姫路の火力発電所に行きます。 http://t.co/5XZxdGzo
14:20 from Twitter for Android
姫路火力発電所に着き、今、説明始まりました。 http://t.co/7UeYmKxF
16:24 from Twitter for Android
見学メニュー終わり。これから高速で一路吹田に向かいます。
18:01 from Twitter for Android
もうすぐ吹田ですが、道路混んでます。予定より30分ぼど遅れるかな?でも、みなさん無事に帰ってこれました。楽しかったです。勉強にももちろんなりました。
19:48 from Twitter for Android
見学ツアーから帰り、晩御飯作って、今、夜の会議に来ました。参加者たくさんで部屋に入れないです。街路樹の話されています。
21:56 from Twitter for Android (Re: @mochan315)
@mochan315 はい、ご参加ありがとうございました。また、参加してくださいね♪
23:49 from gooBlog production
水力発電所(揚水式)と火力発電所を見学 http://t.co/JphD0eaH
by gogonet21 on Twitter
ただ今、バスで移動中です。関西電力の水力発電所と火力発電所の両方を見学します。良い天気で嬉しい!
10:08 from Twitter for Android
加西で休憩できる
12:05 from Twitter for Android
大河内ダムPR館見学。 http://t.co/vnPpQRlU
13:22 from Twitter for Android
お昼ご飯食べ、これから姫路の火力発電所に行きます。 http://t.co/5XZxdGzo
14:20 from Twitter for Android
姫路火力発電所に着き、今、説明始まりました。 http://t.co/7UeYmKxF
16:24 from Twitter for Android
見学メニュー終わり。これから高速で一路吹田に向かいます。
18:01 from Twitter for Android
もうすぐ吹田ですが、道路混んでます。予定より30分ぼど遅れるかな?でも、みなさん無事に帰ってこれました。楽しかったです。勉強にももちろんなりました。
19:48 from Twitter for Android
見学ツアーから帰り、晩御飯作って、今、夜の会議に来ました。参加者たくさんで部屋に入れないです。街路樹の話されています。
21:56 from Twitter for Android (Re: @mochan315)
@mochan315 はい、ご参加ありがとうございました。また、参加してくださいね♪
23:49 from gooBlog production
水力発電所(揚水式)と火力発電所を見学 http://t.co/JphD0eaH
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?