goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

11月10日からの予定

10日(月)10時~16時 千里山まちかどサロン

11日(火) 10時~ 青パト出発式(春日)
      13時20分~16時半 まちづくり吹田学塾(デュオ)

12日(水) 13時~ 財政の調査(市役所)

13日(木) 10時~16時 千里山まちかどサロン
      いけぶちは午前中くるくるプラザで染色プロジェクトの定例会
     19時~ 千里山駅周辺まちづくり懇談会(メイシアター)

14日(金) 9時~ 水月児童文化センター見学(池田市)
     13時半~ スクエアダンス見学(竹見台)

15日(土) 8時半~ ごみゼロウォーク(くるくるプラザ)
      午後 外出(大阪市)

16日(日) 13時半~16時 おんがく・さ~くる・コスモス コンサート

17日(月) 10時~16時 千里山まちかどサロン(千里山)
      17時50分~ (関西大学)
コメント(0)|Trackback()

ちんどん、コーラス、文化祭

朝から千里山駅付近と千里寺境内、千里山第1噴水でルア・フェリス(バザーなどの催し)がありました。

知人がチンドン屋をするということだったので、急いで駅前に行きました。
あまりに急いだので携帯電話の電池が切れていたのにも気づかず、写真を撮ろうとしてはじめて電池がなくて携帯が切れいているのに気づきました。

仕方がないので、知人のカメラで一緒に並んだところを撮ってもらいました。

そのあと、すぐに千三公民館文化祭の演芸にハーモニーグレースとしてコーラス出演するために、千三公民館近くの公園で声出しと練習をして、すぐに出番になったので、2階の会場で「まっかな秋」「里の秋」「生きるものの歌」の3曲を歌いました。

先日の音楽祭で歌ったときよりも人数が半分ぐらいしかいなかったのですが、こじんまりした会場で、気持ちよく歌えてよかったです。

その後は一旦家に帰ってお昼ごはんを食べた後、佐井寺公民館の文化祭に行き、またルア・フェリスに戻って、ポン菓子を買ったり、バザーを見て回ったりして、最後の締めは美容院でカラーとカットをして帰りました。

なんかわからないけど、いつものように忙しく目まぐるしい秋の一日でした。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?