goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

子育てワン ツー スリー広場

千里山保育園、千二幼稚園、児童民生委員、福祉委員会、子育て広場といった、千二地区のそれぞれの場所で子育て支援活動をしている団体が一緒に、子育て中のみなさんと遊ぶ広場を開催しました。

私も千二地区福祉委員会の一員として参加しました。

写真は撮れなかったのですが、実は、私たち福祉委員5人で、タヌキになって「げんこつ山のたぬきさん」の手遊びを子どもたちの前でしました。

「恥ずかしいとか、そういうものは家に置いてきました」ということで、私はスパッツに息子の茶色のトレーナーをだぼっと着て、頭にはタヌキのお面、お尻にはタヌキの尻尾をつけて、子どもたちの前に登場です。

朝、少し前に会場の千二保育園に行って、先生たちの更衣室をお借りして、台詞の打ち合わせやら、手遊び歌のときの振り付けやら、考えて、なんとかし終えました。

最初、話を聞いたときは、タヌキのお面をして受付をするぐらいだろうと思っていたのですが、朝、電話があって、「とにかく茶色の服を用意して来て!」と言われ、保育園に着いたら、尻尾を渡され、台詞の紙を渡され、「えっ?みんなの前で踊るの?」って感じ。

でもやるからには、精一杯やりたいのが私の性分なので、本番も頑張っちゃいました。

そういうことをやるとは思っても見なかった民生児童委員長さんはびっくりしていたようですけど、子どもたちが「わぁ、タヌキさん、尻尾もある~」って喜んでくれたので、やった甲斐がありました。

終わってから更衣室で
「どうする?私たちタヌキシスターズにまた出演依頼があったら・・・」なんて冗談を言いあいました。

やっぱ、サービス精神旺盛なんだ!私って。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?