大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

めでたいな^^

2022年02月05日 | 日記

旧暦では立春が一年の始まりみたいなところなんですが

すでに正月を迎えているので変な感じです。

 

しかし何度でも始めよう^^パリッとした気持ちで一年に臨みます(`・ω・´)

 

さてめでたく始めました、今日のオススメ

         真鯛

鯛は何をしてもうまい、魚の王様です!

姿形も良く、骨の形もわかりやすいので食べやすいです^^

 

 

良質のたんぱく質を含んでいる真鯛は

高タンパク低脂肪の食材です。

消化吸収が良いので、小さな子供やお年寄りにもおすすめです!

 

真鯛にはうまみ成分である「グルタミン酸」が

豊富に含まれてることでも知られています。

さらに、疲労回復効果と共に新陳代謝を促進するとされている

「アスパラギン酸」やタンパク質を合成する際に役立つ

「リジン」などといった必須アミノ酸も多く含んでいるのです。

 

本日は薄造りでポンズ、皮霜造りでお醤油

あら炊き、塩焼き、骨蒸しなどご用意出来ます!

 

皆様、鯛で一杯如何ですか?

   ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あおさのり

2022年02月04日 | 日記

立春にふさわしいポカポカ陽気です^^

 

立春は二十四節気の一つで、太陽の黄経が

315度のときをいいます。

雑節の基準日、八十八夜・二百十日などの起算日。

新暦二月五日頃に当たり、昔の中国および日本では

この日から春になるとされました。

 

今日は和菓子を食べながらポカポカする日です^^

立春大吉、皆様に良い春が訪れますように。

 

さて本日のオススメ

  手摘みあおさのり

三重の岩場で、日が昇る前におばあちゃんがとって来てくれてましたが

さすがに色々危ないということで、今は三重の有志の方々が

代わりにとって来てくださってるそうです。

 

三重の人あったけぇ(*´ω`*)

 

 

日本の沿岸で「あおさ」の産地といえば九州・沖縄の

沿岸や伊勢湾が有名ですが、ちょうど1月~5月頃が摘み取りの季節。

そうした地域では、漁師さん達による「あおさ摘み」の様子が

春の風物詩になっています。

 

  あおさとは

 海中植物の藻類の仲間で、葉緑素を持つ緑藻類の海藻です。

 緑の藻類であるというとおり、色はグリーン色をした海藻です。

 緑藻類アオサ目の中にはアオサ科の海藻とヒトエグサ科の海藻がありますが

 あおさはアオサ目アオサ科アオサ属の海藻です。

 

  あおさは地方によってアオサ目の中のアオサ科ではない

 ヒトエグサ科と混同されることがあります。

 しかし、ヒトエグサ科の海藻とアオサは全く別物です。

 ただ地域によってはヒトエグサ科の海藻を「あおさ」

 そしてあおさと同じアオサ属の青のりをヒトエグサ科の海藻でありながら

 「青のり」と呼ぶ地域があります。

  

  アオサ科アオサ属のあおさをよく知る人に言わせると

 ヒトエグサ科のあおさはヌメリがあると言われます。

 

あおさは美味しい上に栄養価も高いという優れものです!

 

海藻にはタンパク質、ビタミン、ミネラル

そして食物繊維などの栄養素がバランスよく含まれていますが

あおさもほかの海藻と同様に、いやそれ以上にミネラルを豊富に含み

豊富なビタミンにも恵まれた栄養素を含んでいます。

 

しかしカロリーはあおさによく似た青のりよりも低カロリーです。

40%以上が食物繊維であるのはあおさの栄養素の特徴です。

カルシウムは牛乳の8倍の含有量です。

カリウムもマグネシウムも豊富な含有量です。

ビタミン類ではほかの海藻よりもビタミンA、B1、B12、C、β―カロテン

葉酸をたくさん含んでいます。

 

お味噌汁やお出しでご用意しております。

皆さまのお越しをお待ちしております^^

 

 

 


節分

2022年02月03日 | 日記

ポカポカとした陽射しがお昼頃は気持ち良かったですが

なんだか曇り空の服部です。

 

本日は節分、豆まきと恵方巻の日です^^

本来の節分とは季節の節目である

「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい

年に4回あります。

 

ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため

立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした。

そこで、立春の前日の節分が重要視され

節分といえばこの日をさすようになったのです。

 

昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており

さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。

 

おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です。

 

 

さて、ごえんの恵方巻如何ですか?

数量限定でご用意してます^^皆さまのお越しをお待ちしておりますb

 

 

 


2022年02月01日 | 日記

2月になりました^^

早く温かくなってほしいです。

 

最近料理長が税金関係の勉強をするのに、Youtubeを活用してるらしく

その時に、横道に逸れて歴史系の解説動画を見て息抜きをされてるそうで。

そして最近言われたことが

「(霊夢と魔理沙の)ゆっくり動画を作ってる人ってすごいね^^

色んなこと知ってるし動画の数もすごいし。」と言われ

料理長はまだ少年の心を持ってるのだなと思いました。

 

皆様はyoutubeで、どんな動画を見られますか?

 

 

さて、本日のオススメ

      

もうそろそろ名残も近づいてきました^^

カブはアブラナの一種で、チンゲンサイや白菜、菜の花

キャベツなどの仲間にあたります。

 

日本では古くから親しまれてきた野菜の一つで

全国各地にわたり沢山の品種が栽培されてきました。

また、その呼び名も様々あり、一般的に知られているものでは

「かぶら」や「かぶな」・「すずな」などがあります。

 

ビタミンCやカリウム、食物繊維、でんぷんを分解する

消化酵素であるアミラーゼが豊富に含まれています。

 

かぶの94%は水分で、栄養価は大根とほぼ同じです。

かぶの葉も栄養価が高く、ビタミンB₂やビタミンC、葉酸

β-カロテン、カルシウム、鉄、食物繊維が豊富に含まれています。

胃もたれの改善、生活習慣病や感染症の予防

美肌効果など多岐に渡る効果が期待されています。

 

お肉や脂がきつくなってきたら有難い蕪です。

あんかけやクリーム煮、シンプルに風呂吹きなど

胃に優しいお料理でのご用意がございます^^

 

肌寒い日、ごえんで暖かいのを一杯如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。