GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

京都「祇園・花見小路通」辺りを散策してみました。

2007年02月18日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編

京都「祇園・花見小路通」辺りを散策してみました。


12月の終わり頃から新年にかけてUPしたの世界遺産以外に訪ねた所を紹介してみようと思います。今回は京町家」「大原 三千院」「八坂神社から高台寺」「平安神宮に続き「祇園・花見小路通辺りを散策してみた時の様子をUPしてみます。





「祇園」は鎌倉時代に「八坂神社」の門前町として発達、江戸時代になって「お茶屋街」として発展を遂げたようです。





昔ながらの「祇園」らしい風情を今に伝えているのは「新橋通」と今回訪れた「花見小路通」との事です。





「花見小路通」の四条通から南側は、近年、石畳が綺麗に整備され電柱も地下に埋め込んだそうで、建物の保存地区になっているそうです。





暖かく燈る「赤い提灯」は建ち並ぶ「町家」の風情に彩を添えます。





「一力茶屋」「忠臣蔵」で有名な「大石内蔵助」が豪遊したことで有名リだそうです。





京都に来て初めて「犬矢来」を見かけるようになったのですが、本来の用途のほかに、建物の表情を「柔らかく」する効果もあるように感じた。





墨黒の「格子」に薄黒墨の「瓦」の町家は「渋く」て、カッコ良かった。