GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「青山墓地」の「散桜」・2009。1

2009年04月28日 | *花見・紅葉*


「青山墓地」の「散桜」・2009。1


「青山墓地:散桜」 2009:1     OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6




同じ地に落ちた花の命ですが、木陰に佇む「落ち椿」「陰」の美しさを、春の日差しの元の「散桜」は、どちらかと言うと「陽」美しさを醸し出しているように思います。どちらにしてもとても趣が有り何かを感じさせてくれます。






花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。10

2009年04月27日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。10


「青山墓地:春の花」 2009:16  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




「ハナニラ(花韮)」ユリ科ハナニラ属のメキシコ、アルゼンチン等の南米原産の植物で、葉っぱが「韮のような匂い」がする事から付けられたそうです。少し群生して咲くと結構絵になる花だと思います。


「ポップアート」
で撮って見たんですが、少し昭和っぽい感じの仕上がりになりました。







花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。9

2009年04月26日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。9


「青山墓地:春の花」 2009:15  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




「カラスノエンドウ(烏野豌豆)」です。普通に撮った物のコントラストを少しいじって見ました。






花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。8

2009年04月25日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。8


「青山墓地:春の花」 2009:14  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




「シロバナタンポポ(白花蒲公英)」はキク科タンポポ属の関東地方以西、四国、九州に分布する多年草タンポポって「黄色」のイメージが完全に出来上がっていたので、初めて目にした時はビックリしましたが、気を付けていると結構色んな所で見ることが出来ますね

「E30
に機材を替えて良かったとつくづく感じるのは、白飛びしにくくなった点ですね。晴れた日に白い花を撮っても結構頑張ってくれます。





花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。7

2009年04月24日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。7


「青山墓地:春の花」 2009:13  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




前にUPした「オオジシバリ(大地縛)」のほぼ同じ構図の「ファンタジックフォーカス」バージョンです。これは結構いい味が出ているように思います。





花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。6

2009年04月23日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。6


「青山墓地:春の花」 2009:12  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




「オオジシバリ(大地縛)」はキク科ニガナ属の日本全土に自生する多年草。去年はCaplio GX100で撮っていました。綺麗な花ですね。




花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。5

2009年04月22日 | *花*FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。5


「青山墓地:春の花」 2009:8   OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




これも良くわかりませんが、多分「ハナモモ(花桃)」の一種じゃ無いかと思います。ポップアートで撮って見たんですが、ちょっとピンクがケバケバし過ぎる様な気も・・・・・・。





「青山墓地:春の花」 2009:9   OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






「青山墓地:春の花」 2009:10  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






「青山墓地:春の花」 2009:11  OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。4

2009年04月21日 | *花*FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。4


「青山墓地:春の花」 2009:5   OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




良くわかりませんが、多分「小型のチューリップ」じゃ無いかと思います。花の形状は「アマナ(甘菜)」に似ているような気がします。ポップアートで撮っているのでオリジナルの色ではありません。






「青山墓地:春の花」 2009:6   OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6







「青山墓地:春の花」 2009:7   OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6





花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。3

2009年04月20日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。3


「青山墓地:春の花」 2009:3    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」をのポップアートバージョン。派手×派手のパターンはありだと思います。






「青山墓地:春の花」 2009:4    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6






花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。1

2009年04月18日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花見真っ盛りの「青山墓地」で「春の花」を撮って見ました:2009。1


「青山墓地:春の花」 2009:1    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6




「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」With「カラスノエンドウ(烏野豌豆)」をポップアートで撮って見ました。


「オオキバナカタバミ(大黄花片喰)」
はカタバミ科カタバミ属の南アフリカ原産のオキザリス。
「カラスノエンドウ(烏野豌豆)」はマメ科の二年草でオリエントから地中海にかけての原産で、日本では本州から沖縄までの日当たりの良い所に自生する。かつて原産地では食用にされ、現代の中国では胃のもたれの薬として使われているようです。





「代々木公園」で「春の桜」とかを撮って見ました:2009。12

2009年04月17日 | *野の花*WILD FLOWERS*


「代々木公園」で「春の桜」とかを撮って見ました:2009。12


代々木公園桜 etc 2009:30    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6



「ヘビイチゴ(蛇苺)」はバラ科の多年草で、日本全土に広く分布しあぜ道や野原などに自生している。子供の頃、名前からの連想だったかも知れませんが実際は無毒なんですが「毒がある」なんて噂がありましたね。(前にUPした時のコメントの転記)








代々木公園桜etc 2009:31    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6





「代々木公園」で「春の桜」とかを撮って見ました:2009。11

2009年04月16日 | *野の花*WILD FLOWERS*


「代々木公園」で「春の桜」とかを撮って見ました:2009。11


代々木公園桜 etc 2009:26    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6



「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」はゴマノハグサ科クワガタソウ属のヨーロッパ原産の帰化植物で畑や道端、公園などに普通にはえる越年草。「瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳」と言う素敵な別名が有るようです。何回かこのブログでもアップしている花ですが、可愛いこの花と名前のギャップが大きすぎますね。








代々木公園桜etc 2009:27    OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6