YOKOHAMA DIORAMA CITY @MINATO MIRAI 8
OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 159 築地 111
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
街や庭で見かけた花たち15 @下北沢
OLYMPUS E-P2 +LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
先日、久しぶりに目黒川沿いの遊歩道を散策しつつ、下北沢まで足を伸ばしてみました。春なので撮りたいと思っていた「菜の花」に、思いがけず井の頭線の線路脇で遭遇することが出来ました。
TOKYO DIORAMA CITY @MIDTOWN ROPPONGI 4
OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 158 築地 110
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
YOKOHAMA DIORAMA CITY @MINATO MIRAI 7
OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 157 築地 109
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
TOKYO DIORAMA CITY @MIDTOWN ROPPONGI 3
OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 156 築地 108
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
ZEPHYR 750の復活&男を磨く旅(笑):四国編に出かけてきます。
OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
ZEPHYR 750が先程、約1ヶ月振りに戻ってきました。3月21日に横浜に行った「帰りに故障」し、修理に出して以来の復活です。今回はたまたま持ち込んだ所が、親切で信頼できそうなバイク屋さんだったのでエンジンのオーバーホールまでお願いしちゃいました。
そして明朝から「男を磨く旅(笑):四国編」に出かけてきます。四国は9年位前にバイクで1周した事があるのですが、その当時写真を撮る習慣が全く無かったので、一枚も写真が残っていません・・・・・・・・、今回はそんなリベンジもかねて四国の素晴らしい風景を少しでも撮れればと、いろいろ周ってくる予定です。
昨年のシルバーウイークの「男を磨く旅(笑):初秋の青森(白神山地)編」では色々有ったので、今回は怪我をすることなく無事に帰ってこようと思っております(w)
旅の様子の更新と皆様からのコメントへのレスポンスは「ネット環境×心と身体と時間の余裕」しだいですので、あまり期待しないでくださいね。
YOKOHAMA DIORAMA CITY @MINATO MIRAI 6
OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
昭和時代の記憶 : Memories of the Showa Era 155 築地 107
OLYMPUS E-30+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/F2.8-3.5
春の青山墓地で「野の花とか」を撮ってみました。26
OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro
「セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)」はキンポウゲ科ヒエンソウ属の関東近郊に分布する一年草。明治時代に中国から渡来したの帰化植物で、命名は葉っぱが「セリ」に花が「ツバメ」に似ていることから来ているようです。
OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro
OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro