7月の雑草倶楽部、蓼科山・浅間山で撮った高山植物。
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
今月の 「雑草倶楽部」は、先週、今週と立て続けに百名山に登ったときに撮った高山植物です。梅雨が明けて早速猛暑に襲われている日本列島ですが、2000Mを越えた山の上では、風が吹けば半そででは寒いような別世界が広がっていました。 まずは “ゴゼンタチバナ”からのスタートです。
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“ハクサンシャクナゲ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“マイズルソウ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“アヤメ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“ウスユキソウ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“シャジクソウ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“グンナイフウロ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“マルバタケブキ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“ギンリョウソウ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“マルバタケブキ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“ハリブキ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“キバナオダマキ” OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“ツマトリソウ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“ハクサンオミナエシ”
OLYMPUS E-M1+M.ZUIKO DIGITAL 60mm/F2.8 Macro
“オサバグサ”
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
-
5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 6年前
「*野の花*WILD FLOWERS*」カテゴリの最新記事
4月の雑草倶楽部、鶴見川堤防で撮り卸の花たちでございます。
3月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。
2月の雑草倶楽部、青山霊園での撮り卸の花たちでございます。
7月の雑草倶楽部、蓼科山・浅間山で撮った高山植物。
6月の雑草倶楽部、目黒川緑道で撮り卸の花たちでございます。
3月の雑草倶楽部、オオイヌノフグリSP @西郷山公園&菅刈公園
2月の雑草倶楽部、久々の訪問でした。@青山墓地&代々木公園
12月の雑草倶楽部、日本百名山で出遭った花たち@金峰山 Part2
11月の雑草倶楽部、日本百名山で出遭った花たち@金峰山 Part1
9月の雑草倶楽部、日本百名山で出遭った花たち@利尻岳
ああ、こちらは本物の浅間山ですね。^±^
うちのほうも、今日は浅間山です。
しかも二等三角点も山頂にあります。^±^;
ただ、「あさまやま」でなく「せんげんやま」です。^±^
ただ、ヤマユリはきれいでしたがね。^±^;
浅間山の高山植物はきれいですよね。高峰高原あたりですとか。
三方が峰とか、コマクサもちょうどいいころあいかも。^±^
雑草倶楽部は新しい発見があるから素敵です
繊細なキバナオダマキが素敵ですね
行きたい。。。。。
ゴゼンタチバナがいいなぁ。