「男を磨く旅:カナダ・中米編」出かけてきました。(トロント・ナイアガラ2)

「ナイアガラ瀑布・アメリカ滝」がナイアガラ川の向こうに勇壮な姿を現わしました。

「ナイアガラ瀑布・アメリカ滝」のUPです。よく見ると水しぶきから霧が湧き上がってます。

「シークレット・ガーデン」と「カジノ・ナイアガラ」。

「クイーン・ビクトリア公園」の芝生で「リス」が餌を大事そうに抱えていました。

「ナイアガラ瀑布・アメリカ滝」の左下にあるアトラクション「風の洞窟ツアー」です。カナダ側で「ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ」を経験したんで解るんですが、「びしょ濡れ」になることは間違いないと思います。

カナダ側「霧の乙女号」のチケット売り場付近から「レインボーブリッジ」方向を望む。

カナダ側「霧の乙女号」のチケット売り場はご覧のとおり「CLOSED」でした。乗船を楽しみにしていたので残念でした。

カナダ側の「霧の乙女号」の乗り場です。

「風の洞窟ツアー」と「霧の乙女号」。人は一人も載ってません。まだカナダ側チケット売り場はクローズだったので試験運行だと思います。

「アメリカ滝」を側を「試験航行?」する「霧の乙女号」。

地上160mの「スカイロン・タワー」です。

この少し雀に似ている鳥は、なんていう野鳥でしょうか・・・。

どんどん徒歩で南下して行くと「ナイアガラ瀑布・カナダ滝」が近づいてきます。

「ナイアガラ瀑布・カナダ滝」は直線的な「アメリカ滝」と違い「弧」を描いています。

「ナイアガラ川」から「カナダ滝」に水が落下するところです。

「ナイアガラ川」から「カナダ滝」に水が落下するところです。その少しUPです。

「ナイアガラ川」から「カナダ滝」に水が落下するところです。そのもう少しUPです。迫力あります。